本当に笑っているのかと思いきや実は愛想笑いだった、なんてこと経験ありますよね。
笑顔は良いですが愛想笑いをされるとなんだか急にトーンダウンしてしまいます。
そこで、今回は相手が愛想笑いをしてるのかどうか見抜くコツについてご紹介したいと思います。
是非、参考にしてみて下さいね。
- 愛想笑いをしていると目が笑っていない
- 声の抑揚がない
- 愛想笑いの人は切り替えが早い
- 愛想笑いの人はみていないときは真顔
- 愛想笑いの人は基本話を聞いていない
- 愛想笑いの人は口先だけで笑う
- 愛想笑いの人は話を変えたがる
- まとめ
1. 愛想笑いをしていると目が笑っていない
愛想笑いをしているかどうかを判断するのに最もわかりやすいといわれているのが、目元でしょう。
おかくなくても口では「はははは」とまるで本当に面白いように笑うことはできるでしょう。
ましてや、声を上げて笑っていたら本当に面白いのか?と錯覚してしまうこともあるでしょう。
でも、本当に面白かったら目も笑っているのです。
目が笑っているときは細くへの字型になったり、まぶたが上に盛り上がったりして目元も見てもおもしろいかどうかわかるほどです。
でも、愛想笑いの目は、目の周辺の筋肉はあまり動かず、平坦なことが多いのです。
そして、目の玉があまり動かないのも愛想笑いの特徴ですね。
2. 声の抑揚がない
愛想笑いをしている人は声の抑揚があまりないことが多いといわれています。
本当に楽しく面白いと思っているのなら、話をしているときの声のトーンと、笑っているときの声のトーンは変わる人が多いのです。
「もー。
おかしすぎてお腹痛いわ!」「それでさ. . 」などと聞いていても笑っているときはトーンが上がる人、逆に笑いすぎてトーンが低くなる人とさまざまですが、話しをするときは、切り変わる場合が多く、愛想笑いをしている人は、笑っているときと、話をしているときとの差があまりないのが特徴ですね。
3. 愛想笑いの人は切り替えが早い
本気の笑いをしている人は、急に笑いは止まらないものです。
「ごめん。
おかしすぎて止まんない!」という人や、声には出さなくても目や口元にしばらく笑いが残っているのが普通です。
本当に笑っていた場合急に顔の筋肉は正常に戻りにくく、個人よって時間差はありますが、しばらくは笑い顔が残るものです。
でも、愛想笑いをしている人は、顔の筋肉の表面だけをつかって笑いを作っているため、「笑わなくてはいけない時間」が終わってしまえば簡単に元の表情に戻すことができるのです。
そのため、愛想笑いの人は笑いを引きずることはなくまわりの空気も元の状態に持っていくのです。
4. 愛想笑いの人はみていないときは真顔
愛想笑いをしている人は、本当はその人の話は全く面白くない、一刻も早く話が終わって欲しい、と思っていることも多くとりあえずは、相手が喜んでいるのだから笑っておこうという気持ちのため、相手がスッと向きを変えたり、何かのタイミングで目をそらしたりするとそんなときは急に真顔になることがあります。
もちろん、話している相手が席を立ったりしたら、「ふー」っとため息をついていることもあるのです。
5. 愛想笑いの人は基本話を聞いていない
愛想笑いの人は楽しそうに笑いながらも実はその人の話は全く聞いてないことがあります。
例えば、前に相手が全く同じ話をしたときも笑っていたくせに、また同じ話をしているのに笑っていることがあります。
相手が上司や目上の人の場合時折同じ話を何度も繰り返しする人がいます。
そんな人は、自分で行って自分で笑うこともあるため、同席したもの同じように笑わなければいけないこともあるでしょう。
でも、愛想笑いをしていない人は「そうでしたよね」「そうそう、そんな風におっしゃってましたよね。
面白かったわ」などと話の内容を聞いていることをそれとなく伝えることもします。
愛想笑いの人は、相手に合わせてただ笑っているだけなのです。
6. 愛想笑いの人は口先だけで笑う
愛想笑いの人の笑い方の特徴は、口先だけで笑うことが多いといわれています。
でも、本当に笑っている人はお腹のそこから笑っている場合が多く、笑う声がしっかりしているといわれます。
でも、口先だけで笑っている愛想笑いの人は、細く乾いたような笑い方をする人が多いように思います。
「はっはっはっ」と笑う本気の笑い方に対して、「ははははは」と愛想笑いをしている人の笑い方は軽くお腹の底から声がでていないから曖昧な感じがするのです。
7. 愛想笑いの人は話を変えたがる
愛想笑いの人は、楽しく笑っているように見せかけて実は全く話が面白くないと感じているため、早く話を切ろうとします。
例えば、まだ話を続けようとしているのに、「実はさ、この前のことなんだけど」や「じゃ、また次回会えると良いね」などと話を終わらせて次の話にいきたがったり、電話だとお別れのあいさつに持って行こうとすることが多いといわれているんです。
まとめ
いかがでしたか?楽しそうに笑ってくれていると思っていても実は相手にとっては苦痛でしかない話だったり、早く帰りたかったりするのに、愛想笑いをして付き合ってくれていることもあるようですよ。
相手の目と顔全体の表情、声色などを観察すると愛想笑いかどうかがわかるのです。
一度、チェックしてみてくださいね。