恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20171205092823.html
人の気持ちを汲み取るコツ

人の気持ちを汲み取るコツ | 恋のミカタ

恋のミカタ
人の気持ちを汲み取るコツ

気持ちを汲み取れずに相手の機嫌を損ねてしまったり、御節介な行動をしてしまった経験はないでしょうか。

人の気持ちを汲み取ると人間関係がスムーズにいきやすいのです。

人の気持ちを汲み取るコツをまとめてみました。



  • 人な話を最後まで聞く
  • 相手の表情をよく見る
  • 「もし自分だったら」と相手を自分に置き換えて考えてみる
  • 相手の気持ちを推測して仮説を立ててみる
  • 相手の本音を引き出す
  • 相手の気持ちに応える言葉を「伝える」
  • 映画や小説などの作品に触れて感受性を豊かにする
  • まとめ

1. 人な話を最後まで聞く

人な話を最後まで聞く

人の気持ちを汲み取るのに1番重要な事は、人の話を遮らず最後まで相手の言葉に耳を傾ける事です。

話を聞いているつもりでも、分かったふりをして話の途中で口を出してしまうと、話が思わぬ方向に逸れていったり、本音を引き出すところまでいかないことがあります。

話している本人も話の腰を折られた様で本心を語る事を諦めてしまいます。

人の話を最後まで聞くと言うのは、簡単な様で難しい事をなのです。

しかし、しっかりと話を聞くと言葉の中に相手の気持ちがたくさん含まれている事に気付き、気持ちを汲み取りやすくなります。

2. 相手の表情をよく見る

相手の表情をよく見る

分かりやすいもので言うと、元気のない相手を心配して「大丈夫?」と声をかけた時の反応を考えてみましょう。

大体の人は「大丈夫?」との問いかけに「大丈夫だよ」と返答するでしょう。

そうは言っても、苦しそうな表情を浮かべている場合もあります。

本当は手を差し伸べて欲しいと思っていても、相手に遠慮して「大丈夫」と答えてしまう場合もあるのです。

言葉のやりとりだけで相手の気持ちを察するのではなく、話をしている人の表情にも着目してみると、言葉では分からない気持ちが見えてくるのです。

3. 「もし自分だったら」と相手を自分に置き換えて考えてみる

「もし自分だったら」と相手を自分に置き換えて考えてみる

大好きなアーティストのライブチケットが当たったと大喜びではしゃぐ友人を見て、他人事と思わずに、もしも自分が好きなアーティストを生で見れたら. と相手の立場を自分に置き換えて気持ちを汲み取るのトレーニングを日常的にして見ましょう。

喜びの中にも、大小や、方向性など様々な違いがあります。

悲しみ、怒りなど、いかなる感情も同じです。

名前を付けられ大きく分けられた感情を1つとして考える事なく、繊細な部分まで汲み取るには置き換えてトレーニングが有効です。

4. 相手の気持ちを推測して仮説を立ててみる

相手の気持ちを推測して仮説を立ててみる

人の様子から相手の気持ちを汲み取りたい時には、相手の特徴や置かれている環境をもとに推測をして仮説を立ててみましょう。

例えば、目の前の女性の落ち込んでいる気持ちを汲み取りたい時 「彼女は女性なので女性らしい目線で物を見ているはずであり、年齢もまだ若いので、これをチャンスとまだ捉えられずに落ち込んでいる」 など、年齢や見た目、環境からその人の価値観で考えてやすい事を想像してみると仮説を立てやすいのです。

容姿に気を遣っている人であれば、衣類が汚れる事や、顔に負ったかすり傷ですら、深く傷付く事で、その価値観や考え方はそれぞれだという事を覚えておきましょう。

5. 相手の本音を引き出す

相手の本音を引き出す

人は言葉を話す時、相手に気を使って話すものだという事を念頭に置いて人の話を聞きましょう。

相手が気遣いのできる人であればあるほど、オブラートに包んだ優しい話し方をするので、話の核を突くことが難しいのです。

心の優しい人は、相手の負担にならないように話すと、自分の気持ちに蓋をして建前で会話を進めてしまうことがあります。

そんな事の無いように、相手の本音を引き出すように話を聞かなくてはなりません。

相手がリラックスして会話できるように、こちら側が優しい表情と優しい言葉を使う事で、安心感から、本当の気持ちを話しやすくなるのです。

6. 相手の気持ちに応える言葉を「伝える」

相手の気持ちに応える言葉を「伝える」

たとえ、相手の気持ちが見えたとしても、聞きっぱなしでは相手が「分かってもらえた」という気持ちになりません。

相手の気持ちを汲み取れたなら、それに適した言葉を選んできちんと「伝える」事が大切なのです。

例えば、相手が「1人でこの仕事をするのが実は負担だ」と話してくれた時、言葉にしなくても「誰かに手伝って欲しい」という願望があり、それにたいして「そうだったのか」だけではなく、言葉にしないところまで汲み取って「手伝うよ!」というように、こちらからの反応が相手の心を安心させるのです。

7. 映画や小説などの作品に触れて感受性を豊かにする

映画や小説などの作品に触れて感受性を豊かにする

人の気持ちを汲み取る事の上手い人は、感受性が豊かな人が多いのです。

感受性が豊かな人が、誰が泣いているのを見るともらい泣きしてしまったり、ドキュメンタリーを観て泣いてしまったりするのは、目で見えたものの背後まで想像出来てしまうからなのです。

映画や小説など、感情の描写がよく描かれている作品に多く触れると、豊かな感受性が養われます。

日頃から芸術作品に触れて、心を動かす事で、日常生活のあらゆる場面でも、人の気持ちが自然と分かるようになるのです。

まとめ

まとめ

人の気持ちを汲み取るには、観察力や想像力が必要になります。

人をよく観察し、気持ちを想像する努力をする事で、自然と相手の気持ちが見えるようになるのです。

人の気持ちを汲み取り、理解できるようになるとお互いが気持ち良く過ごす事が出来るだけでなく、その後のやりとりまでスムーズに進みます。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!