恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20210812161700.html
今まで変わらなかった旦那に期待するだけ無駄な理由、旦那に期待するのをやめるコツ

今まで変わらなかった旦那に期待するだけ無駄な理由、旦那に期待するのをやめるコツ | 恋のミカタ

恋のミカタ
今まで変わらなかった旦那に期待するだけ無駄な理由、旦那に期待するのをやめるコツ

夫婦になって「旦那ってこんな人だった?」と残念に感じることが増えてくる場合があります。

話し合ってお互い理解しあう、思いやりを持って接する、といったことはあくまで理想論。

現実は話し合っても上手くいかず、悩みや不満が大きくなるのです。

それでは旦那に期待することが無駄な理由、期待しないですむコツなどを見ていきましょう。



  • 今まで変わらなかった旦那に期待するだけ無駄な理由
  • 旦那に期待するのをやめるコツ
  • まとめ

1. 今まで変わらなかった旦那に期待するだけ無駄な理由

今まで何度も同じことで喧嘩を繰り返している夫婦の場合、旦那に何かを期待すること自体諦めた方がいいかもしれません。

期待すればするほど空しくなるだけなのです。

それでは期待するだけ無駄な理由を見ていきましょう。

  • 人の性質、性格はそうそう変わるものではない
  • 簡単に離婚はできないので妻をなめている
  • 本当に変わろうと思っていればすでに変わっているから

1-1. 人の性質、性格はそうそう変わるものではない

そもそも、人の性質、性格というのは子どもの頃からできあがっていて、そんなに簡単に変わるものではないと言えます。

あくまで傾向としての話ですので、全ての人に当てはまるわけではありませんが、子どもの頃にルーズだった人が大人になって几帳面になるといったことは少ないのではないでしょうか。

つまり、欠点というのは昨日、今日始まったことではなく、小さい頃からの癖、習慣、性質と考えれば、いくら期待しても無駄だとわかります。

1-2. 簡単に離婚はできないので妻をなめている

妻側から旦那に「こうして欲しい」「これはしないで」とお願いしても、全然わかってくれないということがあります。

また、ひどい旦那の場合は逆ギレして怒ってしまうこともあるでしょうか。

恋人時代とは言動がガラッと変わってしまった旦那というのは、結婚してしまえば簡単に別れることはできない、と安心しています。

いわゆる「釣った魚には餌をやらない」タイプです。

妻に去られるかもしれない、捨てられるかもしれないという心配がないので、変わろうという努力をする必要がないわけです。

1-3. 本当に変わろうと思っていればすでに変わっているから

性質、性格はなかなか変わるものではありませんが、人はやる気になれば自分の行動をその日からでも変えることができる生き物です。

つまり今日まで変わっていないということは、旦那は変わろうという意思を持っていないのです。

また自分に悪いところがあると自覚していない可能性も大きいでしょう。

ただ、妻に言われてその時だけは「うん、わかった」と言うのですが、それは妻の話を聞いているふりをしている、その場を上手くやり過ごしているだけなのです。

例えて言えば上司のお説教をおとなしく聞いているといった状態と同じかもしれません。

2. 旦那に期待するのをやめるコツ

今まで変わらなかった旦那にこれ以上期待しても、失望感が大きくなるばかりです。

また自分が変えられるのは、自分と未来だけという言葉もありますように、そもそも旦那に期待すること自体無駄なことに時間を費やしているとも言えます。

それでは旦那に対して期待しないコツをお伝えします。

  • 自分はシングルだと思うこと
  • 旦那がいなくても生活が成り立つようにする
  • 旦那に重要なことは最初から任せないこと

2-1. 自分はシングルだと思うこと

旦那という存在がいるので、家事、育児を協力する、困った時には支え合う、それが当然だと思ってしまいます。

その「当然」ができていないことで旦那に対して「もう少し協力して欲しい」「自分だって大変なのに」と不満が溜まってしまいます。

最初から旦那がいるとは考えないことです。

自分は一人、シングルなのだ、と思えば腹も立たなくなります。

頼る人がいない状況、状態であれば一人で何とかするのが当たり前ですし、そうするより他ないでしょう。

2-2. 旦那がいなくても生活が成り立つようにする

旦那に対して不満があったり、我慢をしている人は「離婚したら」という周囲のアドバイスに対して「経済的にやっていけないから」と答えることが多いようです。

経済的自立ができず、旦那のお金に頼っているという状況であれば、旦那の立場の方が強くなりがちです。

旦那がいなくても、自分や子どもの生活が成り立つようにするということが大事でしょう。

またそうなってしまえば、旦那に期待することもなくなりますし、嫌と思えば離婚することも可能なのです。

2-3. 旦那に重要なことは最初から任せないこと

旦那に期待しても、思ったようにならず、残念、空しいといった気持ちが強くなるならば、大事なことは自分が決定権を持って行い、役割りを持たせないことです。

また旦那が「ちゃんとする」「二度と〇〇はしない」と約束したとしても、それが守られなかった時に喧嘩になったり、失望感が大きくなります。

自分の心身の健康を守る為にも、安易に信じない、任せないということは必要なことです。

これは旦那に限らず、一般的な人間関係にも同じことが言えます。

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。

今まで変わらなかった旦那が劇的に変わるといったことはほとんどありません。

約束してもそれは口先だけで行動が伴っていないということが多いでしょう。

またそのような旦那は口だけは達者なものです。

周りから「期待するあなたが悪い」「あなたが責めすぎているからでは」などと言われて悔しい思いをしなくていいように、旦那へ期待することはやめておきましょう。

自分がしっかりしていれば、旦那に期待する必要もなくなりますし、旦那自身がこのままだと捨てられるかもと焦って頑張り出す可能性もあります。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!