他のカップルを見ていると、彼は愛情をもって彼女に話しかけているし、そんなきつい口調では話をしていない。
それなのにどうして私の彼はこんなに口調がきついのだろう。
そう思ったときの対処方法と解決策を探っていきます。
- 口調がきついことに彼は気がついていない
- 口調を改善できない彼は、人前には出せない
- まとめ
1. 口調がきついことに彼は気がついていない
口調というのは、その人の性格や習慣を反映しています。
また口調は染みついたものであり、意識することはないのでは?彼は口調がきついことは全く気付いていないのです。
- 彼の口調のきつさから彼の本当の気持ちを考えてみよう
- 声のトーンを落として優しく話しかけてみよう
- 彼女は自分の所有物だと思っている可能性がある
1-1. 彼の口調のきつさから彼の本当の気持ちを考えてみよう
多少口調がきつくても、彼が私のことを好きであり、愛情をもって接していることは態度から理解することが出来ます。
そのため、彼の口調のきつさはある程度我慢できるかもしれません。
しかし単にけなすような言葉ばかりで、感謝の言葉や愛情表現がなければ、「なんで彼はこんなにきつく私に当たるんだろう」と辛く感じるはずです。
そのような彼の口調の裏側にはどんな心理が隠されているのでしょうか。
私のことを本当に信頼しざっくばらんに話をしているのか、本当に好きなのか、それとも馬鹿にしてさげすんでいるのかを見極める必要があります。
1-2. 声のトーンを落として優しく話しかけてみよう
相手は自分の鏡。
そのため、彼に話かけるときには、声のトーンを落とし、優しく話しかけてみましょう。
そうすれば彼の口調も変化するかもしれません。
特に周りに誰かいる時や、静かにしておくべき場所では、彼にきつく言われたくないのでより一層自分の話し方に注意しましょう。
また前もって、今日は静かなところに行くから、ちょっと静かにしようねと伝えておくといいでしょう。
それでも彼の口調に変化がなくきついというときには、彼には、もうその話し方しかできないのかもしれません。
1-3. 彼女は自分の所有物だと思っている可能性がある
彼がもしも自分以外の人と話をしている時には、彼の話し方をじっくり観察してみましょう。
自分に対する話し方と同様、きつい話し方をしていますか。
目上の人には口調を改めている、それなのに自分には相変わらずきつい口調というときには、自分の所有物と思っているからきつい口調で接している可能性があります。
彼女は所有物ではありません。
一方的にきつい口調が続けば、彼女も耐えられなくなるに違いありません。
口調がきつい彼と喧嘩してもきっと口では勝てません。
我慢が積み重なり、二人の関係は悪化していく可能性が高くなります。
関係の修復に彼の口調を改めてほしいと持ち出しても、彼の性格や習慣を反映した染みついた口調は、なかなか改善することもないでしょう。
そうなれば二人の関係も改善することはありません。
2. 口調を改善できない彼は、人前には出せない
口調のきつい彼を自分の友達や家族に自信をもって紹介できますか。
もしも人に紹介できないと感じたときには、解決策を探るとともに、解決できなければ別れるのも一つの方法です。
- 口調のきつさはモラハラに通じる
- 他の人との話し方を彼に見せてみよう
- 常識のなさは結婚してから苦労する
2-1. 口調のきつさはモラハラに通じる
彼女は彼の口調がきついとわかっていても、それを聞いている人は、この人はモラハラなの?とより強く感じてしまうことがあります。
また話している内容がモラハラではなくても、口調がきついことにより他人が不快に感じることがあるのです。
口調のきつさが他の人に不快感を与える時には、彼を紹介したときの第一印象も悪いです。
また将来的に結婚となった時にも家族の受け入れが悪いでしょう。
そのため、いくら注意しても口調が改善しない時には、別れることも一つの方法です。
2-2. 他の人との話し方を彼に見せてみよう
彼と二人きりの時であることが多ければ、口調がきついことを彼自身わかっていないかもしれません。
彼の友達や自分の友達とみんなで会うときが彼に気づかせるチャンスです。
自分と他の人の話し方を彼にみせつける、そうすることで彼は「自分の話し方はおかしいのかな」と気が付くかもしれません。
2-3. 常識のなさは結婚してから苦労する
社会人になると、ある程度の話し方、接し方を自然に意識するものです。
また自分の彼女を紹介するときにも、いつもとは違って少しかしこまった口調で紹介するのが一般的です。
しかし全く彼の言動が変わらないというときには、彼は全く常識がないのかもしれません。
また常識はあっても、全く態度を改める気持ちがなく、周りが自分に合わせてくれたらいいんだと自己中心的な考えを持っている可能性もあります。
そのような口調のきつさや常識のなさや考え方の違いが、結婚してからも続くと苦労します。
結婚すると、二人だけの関係ではなく、家族や友人、また社会的なつながりも重要になりますから。
社会的な立場を意識しない口調の強さは、傲慢ととらえられることも多く、将来的に苦労することになりかねません。
3. まとめ
口調がきついと感じているいるならば、それをずっと我慢して付き合っていきますか。
彼に染みついた口調は改善することはありません。
無理ならばきっぱりと別れるのも一つの方法です。