忘れられない元カレからの誕生日のおめでとうLINEの返信の仕方や注意点をご紹介します。
是非参考にしてみてください。
- LINEをくれたことへの感謝を伝える
- 必要以上に自分の現状を伝えない
- すぐに返信はしない(夜間を除く)
- スタンプだけのLINEには、スタンプだけで返す
- 人に見られて困るラインは送らない
- LINEが続いても彼に質問攻めをしない
- まとめ
1. LINEをくれたことへの感謝を伝える

元カレかとは言えども、誕生日にLINEをくれたことへはきちんと感謝の気持ちを相手に伝えましょう。
むしろ、誕生日におめでとうLINEが来た時の一番最初の返事はお礼を伝えるだけに留めておいた方が、元カレの興味を引くことができるでしょう。
感謝の気持ちは付き合っていたときよりも丁寧な言葉で返信することで、「別れてからいい女へと成長しましたアピール」を出来るチャンスともなります。
2. 必要以上に自分の現状を伝えない

久しぶりに元カレからLINEが来たというと、元カレに伝えたい話、話したいことが盛りだくさんで長文でLINEを返してしまうという人もいるでしょう。
しかし、何もない日のLINEと違い、誕生日のおめでとうLINEでは1人で感情を高ぶらせすぎないようにしましょう。
あくまでも元カノの誕生日をふと思い出してLINEをした程度という場合も多いからです。
誕生日LINEが来ただけで舞い上がって勘違い女子にならないよう注意しましょう。
3. すぐに返信はしない(夜間を除く)

忘れられない元カレとの復縁を願っているのであれば、LINEを恋の駆け引き材料として使うことも大切です。
すぐに返信せずに、半日経ってから返信するなど相手のペースではなく自分のペースにLINEを持ち込む技もあるのです。
但し、夜間にLINEが来た際は返信を遅らせることは逆効果になることもあります。
感情が高ぶる夜間の時間にLINEが来た場合は、彼の気持ちが冷めてしまう前に早めにLINEを返信した方が効果的でしょう。
4. スタンプだけのLINEには、スタンプだけで返す

一番返信に困るパターンは、おめでとうスタンプの単体のみでLINEが届く時でしょう。
単に文章を考えるのが面倒でスタンプで済ませた場合と、元カレが不器用なタイプの人やシャイな人である場合は、元カノに連絡するのがスタンプで精一杯の勇気だった場合の2通りの男性の心理が考えられます。
どちらにせよ、彼の心理を探るためにもスタンプだけで来たLINEには同じくスタンプのみで返信することがおすすめです。
5. 人に見られて困るラインは送らない

いくら元カレと言えども、別れてからある程度の期間が空いている場合は女性も警戒心を抱いておくことも大切です。
今元カレが、どんな環境で暮らし、どんな仲間に囲まれているのかが分からない場合は尚注意が必要です。
元カレをまだ好きだったとしても、人に見られて困るような内容の文章や写真は絶対に送らないようにしましょう。
おめでたい誕生日が、悲惨な誕生日の記憶としての残ってしまわぬよう要注意です。
6. LINEが続いても彼に質問攻めをしない

誕生日LINEを機にメッセージのやりとりが続けば、恋人同士だったあの頃を思い出して幸せな毎日となるかもしれません。
しかし、LINEで彼を質問攻めにすることは無いよう注意しましょう。
男は追われると逃げたくなる生き物です。
ある程度元カレに距離を置きながらメッセージのやりとりをする魔性の女のテクニックを身につけることで、男性の闘争心に火をつけることがおすすめです。
あくまでも自分ではなく彼にLINEを頑張ってもらうのです。
まとめ

元カレから誕生日におめでとうLINEが届いたことがある人は多いのではないでしょうか。
元カレが忘れられない人にとっては嬉しいことではありますが、返信を誤ればただの勘違い女子になってしまうかもしれません。
元カレからのおめでとうLINEの効果的な返信の仕方を覚えて、元カレの気持ちをゲットしちゃいましょう。