元彼に話したいと言われた時、すぐに受け入れてもいいものなのでしょうか。
それによって自分にもデメリットがあります。
注意点8選を見てよく考てみませんか?
- 相手に復縁を迫られてもきっぱり断れるかどうか
- 相手への未練があるなら伝える覚悟を決めておく
- いい話ではない場合も想定していろいろ思い出してみる
- 大雑把にでも概要を聞いておいて心を軽くする
- 気持ちが残っているなら精一杯可愛らしくすること
- 寂しさだけで復縁してしまわないように強い気持ちで臨む
- 自分にメリットがないことに利用されるなら相手にしない
- 何故別れたかを忘れないようにしてよく考えること
- まとめ
1. 相手に復縁を迫られてもきっぱり断れるかどうか
元彼に話したいと言われた時、真っ先に思い浮かぶ理由は復縁でしょう。
そうなった時にこちらはもうその気がないならきっぱり断る覚悟を決めておきます。
しつこい男性なら何度も迫ってくる可能性もあるため、迷わずに意思をはっきりさせて今後距離をとってもらうように話を進めます。
そうすることで相手も諦めがつきやすくなります。
また、下手に優しくしていた自分を反省するのも必要です。
2. 相手への未練があるなら伝える覚悟を決めておく
自分がまだ相手に未練がある場合、話したいと誘ってくれたことはチャンスかしれません。
どんな話題かはまだわかりませんが話す機会が持てるのは間違いないので、後悔しないように素直な思いを聞いてもらいましょうね。
期待していたような話ではなくても伝えないよりはずっとましです。
そのチャンスを活かせずに終えてしまうと次にまたそれが廻ってくるとは限りません。
3. いい話ではない場合も想定していろいろ思い出してみる
元カレが話したいと言ったからといってウキウキするような話題とは限りません。
お金の話や過去を責めるような話かもしれませんから、何かわだかまりが残っていないかを改めて思い出してみてください。
心当たりがあるようなら解決方法をイメージしておくと動揺せずに話を聞くことができます。
不安なら友達を仲介役として連れて行っていいかも聞いてみましょう。
4. 大雑把にでも概要を聞いておいて心を軽くする
話したいと言われるだけでは心の持ちようが定まらずに不安になってしまうため、大雑把でもいいのでどんな話をしてくるつもりなのかテーマを聞いて余計な心配をなくしてから聞くようにすると心が軽くなります。
心の用意ができると感情に流されたり誤解したりせずに話を聞くことができるでしょう。
5. 気持ちが残っているなら精一杯可愛らしくすること
相手に気持ちが残っているならデートのつもりで精一杯可愛らしくして会いに行ってください。
復縁の話題であれば相手もまだ少し迷いがあることも多いため、会って気持ちが冷めてしまうとその話題が出ずに終わってしまう可能性もあります。
またちゃんと好きになってもらえるよう、魅力的な自分を見せましょう。
6. 寂しさだけで復縁してしまわないように強い気持ちで臨む
新しい彼氏がまだできていないと独り身の寂しさからつい流れで元カレと復縁してしまうようなこともありますが、そうならないように強い気持ちで元カレに会いに行く必要があります。
自分の本当の気持ちにしっかり向き合い、相手の真剣な思いにもじっくり耳を傾けて時間をかけて答えを出すことが大切です。
7. 自分にメリットがないことに利用されるなら相手にしない
話したいなどと呼び出しておいて実は友達に紹介しようとか合コンの人数合わせとして利用されてしまうなんていうケースもあります。
自分がメリットのないことには親しい間柄であっても相手にする必要なんてありません。
いいように使われるなら今後は連絡を取り合わないようにした方が身のためです。
8. 何故別れたかを忘れないようにしてよく考えること
元カレと何故別れたかをわすれないようにして復縁なり相談事なりを聞くようにしましょう。
同じ過ちは繰り返してはいけないのです。
自分を大切にしつつ、一度は愛した元カレも大切にできるような答えをよく考えてください。
まとめ
元カレに話したいと言われても復縁を迫られるとは決まったわけではありませんし、勝手にウキウキして恥をかかないように冷静に対応するようにしましょうね。