モテない女性の共通点や原因を30選まとめて見ました。
- 笑顔がない
- 声がドスがきいていて怖い
- 目つきが鋭い
- 何か気に入らないことがあったらすぐにヒステリーを出す
- ワガママな自分が魅力的だと勘違いしている
- 化粧が濃い
- 人によって態度をコロコロ変える
- 優しさがない
- 嫌味が上手
- 自分に都合よく嘘を平気で言う
- ブランド品で武装している
- お金の使い方が激しい
- 男性を経済力で判断する
- 部屋が汚い、掃除が嫌い
- 料理ができない、しようという努力も見せない
- すぐに開き直る
- だらしない体型
- 運動嫌い、部屋でゴロゴロ、面倒くさがり屋
- 人を信じない、疑り深い
- すぐに人のアラ探し&悪口を言う
- 整理整頓ができていないので常に探し物ばかりしている
- 遅刻ギリギリでドタバタ、動きに落ちつきがない
- 相手に求めてばかりで自分から妥協はしない
- 昔のことをネチネチと蒸し返す、恨み体質
- ギャンブル、借金癖がある
- お酒、タバコが大好き
- 非常識な言動、知性がない
- 親のお金は自分のもの、いつまでも親に甘えている
- お金に汚い性格
- 自分のことのみ可愛い、人のことは平気で裏切る
- 最後にまとめ
モテる女性というのは、見た目がいい方が確かにモテやすいと思われますが、実はそうでもなかったりします。
見た目がいいから目立つ=モテやすい確率が高くなるのでしょう。
でも実はモテるのって見た目よりも大事な要素がいっぱいありますよね。
じゃあ、逆にモテない女性ってどんな?って気になりますよね。
それを集めてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 笑顔がない

どんなに美形な女性でも常にむすっとした表情でいたら、やっぱりモテません。
男性だけでなく同性からも敬遠されがち。
男性は顔の造りよりも表情の方を良くみていますよね。
女性の笑顔が大好きなのです。
笑いシワを気にするのは女性だけ、男性は全体の雰囲気から判断してくれますよ。
笑顔、大事です。
2. 声がドスがきいていて怖い

やはり鈴のような可愛い声の人はモテますね。
女性からしたら作り声、ワントーン高い声、甘え声などすぐにわかりますし嫌うもの。
でも男性は多少ブリッコだとわかっていても、やっぱり可愛い声は好きなんですよ。
声にドスのきいた女性って怖い、可愛げがないって思われてしまって損ですよね。
笑顔で話すようにすると自然と柔らかい話し方になると思いますよ。
笑声ってやつですね。
意識してみてくださいね。
3. 目つきが鋭い

自分では意識しているのか、どうなのか、時に目つきの鋭い女性っています。
ショップの店員さんなどで入ってくるお客さんを値踏みする人などたまにいますがあれはすごく感じが悪いものですし、相手に伝わりますからね。
「人間観察が趣味」なんて得意気に語る人いますけど度を過ぎますとこれは悪癖。
目つきが知らず識らず鋭くなっている可能性があります。
あまり他人をじろじろと見ようとか思わないことですね。
ふわっとした表情の方が女性らしくてモテます。
相手のことをキッとした目つきで見る癖、一度つくと治りにくいので気をつけましょう。
4. 何か気に入らないことがあったらすぐにヒステリーを出す

学校、職場、家庭など。
自分の気に入らないことがあったらわあわあと言い返す女性いますよね。
その勢いに相手も押されて仕方なく合わせてくれているだけなのに、本人は「勝った」だの「自分は正しい」だの思っているのだからお笑いです。
モテない女性に多いのが、ヒステリーを出す女性です。
男性でヒステリーを出す女性がダイナミックで魅力的だよ・・・なんて思うでしょうか・・・?今まで聞いたこともありません。
5. ワガママな自分が魅力的だと勘違いしている

自己主張、これは仕事においてもプライベートにおいても大事なことです。
何もかも相手に流されていては自分というものがなくなります。
ただし、あくまでも自分に関することだけにとどめましょう。
相手のことまでも干渉したり、ワガママを通して自分の思い通りにことを進めたりするのはよくありません。
ワガママな女性はモテるとは言いますが、ワガママにも種類があって男性が叶えてあげることに苦痛を覚えないワガママであれば可愛いものですが、そうでないものは迷惑なだけ。
6. 化粧が濃い

ばっちとファンデーションを塗りこめて、眉毛、アイライン、チークとしっかりフルメイク。
女優さんやモデルのようにきれいにきまっています。
でも、男性からモテるかどうかはまた別の話。
化粧が濃いよりもナチュラルな方が好きという男性の方が多いです。
化粧しているかわからないぐらいのメイクが一番受けがいいのです。
7. 人によって態度をコロコロ変える

これは男女共にモテない要素ですね。
相手の立場、力によって態度を変える女性です。
男性には愛想良くして、上司にはニコニコ笑顔でお世辞、後輩には八つ当たり、同僚には嫌味を言う・・・こんなカメレオンみたいな女性モテません。
男性を馬鹿にしてはいけません。
見ていないようで実はしっかり見ているんですよ、男性陣も。
ただあえて指摘することはありませんし、見て見ぬふり、気づかぬフリをしているだけ。
関わりたくないから。
8. 優しさがない

モテる男女の特徴、共通点でよく言われるのが「優しい」「思いやりがある」というもの。
優しい人がなぜモテるのかといえば、性格って表情に出るんですよね。
若いうちはあまりわからないと言いますが、アラサー近くなるとだんだん内面が表情に出てきます。
そうしてアラフォーぐらいになると隠せなくなります。
つまり優しさがないとそういう顔つきになる=モテないということです。
誰だってプライベートでも仕事でも優しさのない人と一緒にいたいとは思わないと思いませんか?
9. 嫌味が上手

褒め言葉のように思わせて相手にチクリチクリと嫌味を言ったり、雑談に混ぜて相手を落とすようなことを上手に言う女性がいます。
女性は男性に比べて口が達者な人が多いですが、言葉というのは武器にもなります。
嫌味が上手な女性なんて一緒にいて疲れるだけですから、モテません。
大らかな気持ちの女性の方がモテますね。
10. 自分に都合よく嘘を平気で言う

平気な顔をして、嘘をつける女性がいます。
自分に都合よく話を脚色したり、嘘を言えるのです。
最初はだませても、つきあいが長くなれば周囲の人もだんだん性格がわかってきますから、モテなくなります。
11. ブランド品で武装している

ブランド品で全身固めている女性、経済力があるところを見せたいという理由だけでなく、ブランド品がおしゃれでセンスがいいから自分もセンスよくオシャレを楽しんでいるだけという場合もあるかもしれません。
またブランド品の方が品質がいいので長持ちするから結果的に節約になると言う意見もあります。
ですが、男性からするとやっぱり「お金がかかる」「養えない」「金銭感覚が合わない」と敬遠されがちです。
モテたければあえてノーブランドで素朴な風が男性にはウケたりするのです。
12. お金の使い方が激しい

バスがあるのに、タクシーを使おうとする。
高いお店で食事をしようとする。
節約志向を馬鹿にするなど。
お金の使い方が激しい女性もやっぱりモテません。
お金持ちとか貧乏という意味ではなく、お金の使い方が激しい、身の丈にあっていないという意味ですね。
13. 男性を経済力で判断する

男性を経済力で判断する女性がいます。
愛情よりもお金なのか?
男性からしたらそう見えますよね。
まあ実際この手の女性は愛情よりも自分が贅沢できるお金を持っているかどうかが重要なのかもしれませんが、一般的にはモテない部類になるでしょう。
14. 部屋が汚い、掃除が嫌い

買い物大好き、でも買ってきたものはそのまま部屋に放置、掃除はいつしたか覚えていない、1週間に1回ぐらいコロコロで掃除すればいいんじゃない?とまあこのようなズボラな女性もやはり男性からはモテません。
男性というのは女性が思うよりもロマンチックなところがあってきれいに片付けた部屋の女性とか想像するものですよ、それが汚部屋だったりしたら・・・親近感は覚えてもモテ・・・は違うかもしれませんね。
15. 料理ができない、しようという努力も見せない

男性は料理上手な女性でないとダメってわけでもありません。
やはり得意、不得意は誰にでもあります。
料理が得意で好きな女性ばかりではありませんよね。
でも得意ではなくても、頑張ってしようとする女性は健気で可愛いものです。
料理本を見ながら多少もたつきながらも料理をする姿などは好感がもてます。
料理ができないことを恥ずかしげもなく言ったり、「惣菜の方が美味しいし」とか「買った方が安いし」などと開き直る態度は男性からしたら言っていることは正論であれどやはり可愛げがなくうつります。
謙虚な態度の方がモテますね。
16. すぐに開き直る

何か問題が起こったり、不手際があった時など。
素直にごめんなさいという言葉が出る女性はモテます。
どっちがいいか、悪いかなんてさして重要ではないのです。
ごめんねと女性が先に言うことで男性のプライド、メンツは守られます。
また女性が謝れば男性も「いいよ」と言葉で許すしかありませんよね。
でも、自分に非はない!と言い張ったり、ごめんなさいと言えなくて開き直る性格の女性がいます。
すごく、すごく損な性格だなと残念に思います。
モテないですよね、性格悪いと思われるだけです。
17. だらしない体型

モデル体型になれ!なんて誰も思っていません。
男性だってモデル体型より、ちょっとぽちゃっとしたグラビア体型の方が好きという人の方が多いでしょうし。
ただ、あまりにもだらしない体型はやはりモテません。
ダイエットでもしている姿、これは健気ですし好感度もアップします。
でも「どうせ痩せないしー」などと言って努力も放棄している女性いますよね。
「我慢して細くなるぐらいなら、何でも食べた方がいい」とか言って欲望のまま食べていたり。
体型には生活習慣が現れているといいます。
だらしない体型=だらしない生活習慣、こういう風に思う人もいるわけです。
モテたいのであれば、健康のためにも標準体型ぐらいを保つ努力はするべきでは?
18. 運動嫌い、部屋でゴロゴロ、面倒くさがり屋

ちょっとの距離も歩くのは嫌、一駅でも必ずバス、どこへ行くのも車。
部屋でゴロゴロテレビを見たり、お菓子を食べたりが大好き。
運動する、動く、歩く?面倒なことはしたくない・・・このような女性、やっぱりモテません。
男性は一緒にデートして楽しい時間を共有したいのですよ。
何でも「面倒」だの「疲れた」だの文句ばかりの女性と一緒にいたいとは思いません。
19. 人を信じない、疑り深い

人のことを全面的に信じるのは危なっかしいですが、でも人のことを全く信用しない、疑ってばかりの女性は一緒にいて嫌な気持ちです。
「どうせ男って浮気するでしょ」とか「あなたなんて信じられない」こんな言葉ばかり言っている女性はやっぱり縁遠くなるもの。
好きになった人のことは信じる、こういう気持ちを持てる人はモテます。
疑り深い性格は行き過ぎますと、嫌われますしモテませんよね。
20. すぐに人のアラ探し&悪口を言う

今、一緒にいた人のこと、いなくなったと思ったらすぐに悪口を言い始めたり、テレビを観ていて芸能人のアラ探し、ウワサなど喜々として話したり。
こういう姿は醜いものです。
どんなに見た目が可愛らしくても、性格不美人というイメージしかつきません。
悪口はやめましょう、モテません、確実に。
21. 整理整頓ができていないので常に探し物ばかりしている

部屋の中、仕事場の机、車、カバンの中・・・どれも整理整頓ができていない女性。
バッグもお財布もぎゅうぎゅうに何が入っているのやら?っていう状態の人が時々います。
物が多ければ、その分探し物が増えますし、時間の無駄でもあります。
あれがない、これがない、あなたがどこかへ持って行ったの?などと周りを巻き込んで大騒ぎしたかと思ったら関係ない場所から見つかったり。
「あ、あった」これで終わり、巻き添えになった方からしたら最悪な気分。
こんな女性とつきあいたいなんて思う男性はあまりいないと思います。
整理整頓ができた、こざっぱりとした女性の方がいいですよね。
22. 遅刻ギリギリでドタバタ、動きに落ちつきがない

あれも、これもと自分のキャパを考えずに色々なことに手をつける女性。
本人は仕事ができる私というセルフイメージがあるのかもしれません。
ですが、一日は24時間、キャパをこえればどうしても時間が足りなくなります。
結果、いつもドタバタ動いているイメージの人。
慌ただしく見ている方が落ち着かないという感じになります。
落ちつきのない動きをする人、気ぜわしい人というのはモテないですね。
優雅にふわっとした女性の方が上品で落ち着いて魅力的に見えるのです。
23. 相手に求めてばかりで自分から妥協はしない

周りの人に求めてばかり、自分自身から妥協したり、努力したり、歩み寄ったりができない女性。
自己中そのものなのですが、周りは自分のためだけにあるのでありません。
感謝の気持ちもなく当たり前のように相手に求めることを続けていれば、いずれ人は離れていきますしモテません。
モテる人というのはそのあたりの気遣いが当たり前のようにできる人。
自分は求めず、相手に与えることができる人なのです。
24. 昔のことをネチネチと蒸し返す、恨み体質

女性にはわりと多い性格なのですが、記憶力がいいんですよね。
なので過去にあったことをちゃんと覚えている。
でも、過去にあったネガティブなことをいちいちと持ち出されるのはいい気持ちではありません。
あの時こうだった、ああだったといつまでも言い続ける恨み体質はモテません。
過去は過去と明るくカラカラっと笑い飛ばせる女性の方が絶対にいいですよ!
25. ギャンブル、借金癖がある

自分の使える範囲内のお金で何が悪いの?と言われそうですが、モテるかモテないかでいえばやはりギャンブル好きの女性はモテないことの方が多いのではないでしょうか。
どうしてもギャンブルといえば借金を連想させる面もあります。
また、クレジットローンなどで借金を作る女性もやはり経済観念がないのでいいイメージはなくモテないでしょう。
26. お酒、タバコが大好き

たしなむ程度なら、本人の自由とは思います。
でもモテる女性になりたければやはりお酒、タバコはNGかも。
また体に悪いと知りつつも過度の飲酒、喫煙が止められない女性もいます。
自己管理能力がない女性はやはりモテないといえるでしょう。
27. 非常識な言動、知性がない

最低限のマナー、知識などは持ち合わせておきたいところです。
あまりにも非常識な言動をしていますと、モテませんし嫌われますよね。
28. 親のお金は自分のもの、いつまでも親に甘えている

親がいることに甘えて、自立できていない女性、何かにつけて親に頼ってしまうのでいつまでも内面が子供のままです。
一人暮らしをして苦労をしろとまでは言いませんが、やはりいつまでも親に何もかも甘えるのではなく自立しようという気持ちも持っていたいものです。
甘えてばかりいるのが可愛いのは学生まで。
大人の女性は自立している方がモテます。
29. お金に汚い性格

お金に執着が強い女性がいます。
男性ほどに稼ぐ自信がない、または能力がない、でもお金は大好きというタイプです。
自分で頑張って稼ぐというよりは、稼ぎのよい男性に依存して生きたいと思っています。
お金のある男性だって馬鹿じゃないので、このような女性の性格はそのうちすぐに見抜きます。
相手のお財布を狙っているような女性はモテません、というか逃げられます。
30. 自分のことのみ可愛い、人のことは平気で裏切る

自分のことさえ良ければ相手の事はどうでもいい、自分の立場のためなら昨日までの仲間も平気で切り捨てる。
女の友情なんてはかないものとは言いますがここまでくるとちょっと怖いものを感じます。
男性って女性に対しては優しく接するものですよね、一応マナーとして。
ですが、そのような態度、性格はどことなくわかっているものです。
本当にモテたければ、内面からキレイにならないとダメ。
思いやりのない女性、裏切る女性なんてモテるわけないのです。
最後にまとめ

いかがでしたか?
かなり辛辣、厳しいことを書きましたが、モテない女性にありがちな特徴でした。
見た目のことよりも、やはり内面が大事だといえます。
心がきれいであれば、表情は柔らかくおだやかになるものです。
どんなに化粧や服で武装しても内面が冷たい女性はやはりモテないですよね。
男性というのは一緒にいて落ち着く、楽しい、癒されるという部分を大事にするものですよ。
どんなに見た目が良くても、落ちたかない、疲れる、楽しくない・・・では結婚したいとは思えないものです。
ぜひ、モテる女性になって素敵な人生を作っていきましょう。
気持一つで人は変わることはできるのですからね。