恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170831141940.html
叱ってくれる人は大切な存在である理由

叱ってくれる人は大切な存在である理由 | 恋のミカタ

恋のミカタ
叱ってくれる人は大切な存在である理由

叱られると落ち込んだり、イライラと反発したくなります。

しかしながら叱ってくれる人はとても大切な存在なのです。

その理由についてまとめました。



  • 叱る相手を成長させたいと思っているから
  • 叱ることで奮起させようとしているから
  • 誤った道を進もうとしているのを止めようとしているから
  • 叱ることで相手を守ろうとしているから
  • 愛情があるからこそ本気で叱れるから
  • 叱るということは期待をしているから
  • 叱られることで耐える力や反省する力が身につくから
  • 褒めることより叱ることの方がエネルギーを使うから
  • まとめ

1. 叱る相手を成長させたいと思っているから

叱る相手を成長させたいと思っているから

相手に成長して欲しいと思うからこそ、叱ることはよくあります。

褒めて伸ばすということもありますが、時には、批判されるべき点や、非難されるべき点について、叱られることで、自分の誤りに気付け、新しい方法ややり方を見つけることにもつながります。

甘やかされるだけでは、現状維持か、それ以下に脳も体も退化してしまいます。

成長させたいからこそ、叱り、自分で生きることを身につけて欲しいのです。

2. 叱ることで奮起させようとしているから

叱ることで奮起させようとしているから

叱ることで、相手の奮起ややる気を促すこともあります。

常に褒めてばかりでは、脳が刺激を感じずに、成長や思考がストップしやすくなるのです。

アメとムチの使い分けをすることで、より人がやる気を起こすことはよくあります。

発破をかけられて、「何くそ!」と敵愾心や向上心に燃える人もいるでしょう。

あまり怒りすぎると、人は委縮してしまいますが、適度な叱る行為は、相手の気持ちやテンションを上げる効果があるのです。

3. 誤った道を進もうとしているのを止めようとしているから

誤った道を進もうとしているのを止めようとしているから

誤った道を歩もうとしている時、危険な選択をしようとしてる時、相手を止めるために叱る人もいます。

相手のことがどうでもよければ、叱ることなんかしません。

そして、叱ることで、きっと相手は気付いてくれるだろうと信じているのです。

放っておいて失敗してもいい、勝手にすればいいと思っている人は、あなたのことを叱らずに放置することもあるでしょう。

4. 叱ることで相手を守ろうとしているから

叱ることで相手を守ろうとしているから

とっさの判断で叱ったり、手が出てしまうこともあります。

子供が、火のついたコンロに近づいたり、車の往来が激しい道路に飛び出そうとしたりした時、「危ない!」と感じて、子供守り、叱る母親は多くいます。

嫌いだから叱っているのではありません。

大好きで、守りたいからこそ叱るのです。

本当に思いやりが人だからこそ、まっすぐと相手を見て叱れるのです。

5. 愛情があるからこそ本気で叱れるから

愛情があるからこそ本気で叱れるから

相手へ愛情がなく、無関心であれば、叱ることはしません。

愛情があり、ちゃんと育てたい、教育していきたい、指導していきたいと感じるからこそ、叱ることができるのです。

優しくて穏やかなことも大切ですが、時に叱ることで、愛情を示すことも大事なのです。

6. 叱るということは期待をしているから

叱るということは期待をしているから

叱るという行為は、相手への期待の裏返しです。

相手に何も期待していない、これ以上は成長しない、変わらないだろうと感じた相手には、叱ることはしないのです。

叱ることで、何かが変わる、もっとこの人は良くなるんだと、確信してるからこそ、叱ることができるのです。

7. 叱られることで耐える力や反省する力が身につくから

叱られることで耐える力や反省する力が身につくから

叱られることで、自分自身で反省し、行動を改めることを覚えます。

何度も同じことで叱られるということは、反省せず、学習していないということです。

それでも根気強く叱ってくれる人は、相手に対して愛情と期待を持っている証拠です。

まだできなくても、きっとできる、反省してこの人は変われるのだと思うからこそ叱るのです。

そして、叱られるということは心に痛みを伴います。

心の痛みを受け、耐えて、さらに成長するために努力する、そうした我慢と反省と挑戦の繰り返しによって、人はより成長することができるのです。

8. 褒めることより叱ることの方がエネルギーを使うから

褒めることより叱ることの方がエネルギーを使うから

褒めることというのは、褒める側も気分がよくなる行為です。

逆に、叱ることは、エネルギーを多く使い精神を削るような、辛くて苦しい行為なのです。

相手を想って叱っているのであれば、自分の心も痛み、胸が詰まるような思いがします。

疲労感も大きく、また相手を叱ることで、自分自身にもその言葉がかえってきます。

そうした痛みに耐えながらも、相手に成長して欲しい、頑張って欲しいと思うからこそ、叱ることにエネルギーを注ぐことができるのです。

まとめ

まとめ

叱ることはエネルギーを要する行為です。

そして、現代では真剣に相手を叱れる人というのは少なくなってきました。

パワハラだ、モラハラだ、虐待だと、世間が過敏になっていることもあるからです。

本当に愛情を持って叱るというのは、叱る側も痛みを背負うことです。

その痛みを背負って想いやってくれる人に、感謝を示さなければなりません。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!