恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20171002145137.html
なにかと一緒に行動したがる人の心理

なにかと一緒に行動したがる人の心理 | 恋のミカタ

恋のミカタ
なにかと一緒に行動したがる人の心理

トイレも一緒に行きたがる、いつも誰かと一緒じゃなきゃ嫌だ、というようななにかと一緒に行動したがる人の心理についてまとめました。



  • 極度のさびしがり屋
  • 一人ぼっちがいやだから
  • 相手のことが好きだから
  • 相手のことが好きすぎて監視したいから
  • 相手に依存している状態
  • ミラーリングをすることで安心するから
  • 自分の選択や行動に自信がないから
  • コミュニケーションが苦手だから
  • ヒマだからとりあえず一緒にいたい
  • ストレスを抱えているから一人が嫌だ
  • まとめ

1. 極度のさびしがり屋

極度のさびしがり屋

さびしがり屋な人は、友人や恋人、家族などと、なにかと一緒に行動したがる場合が多いです。

いつも誰かと一緒にいる方が楽しく、行動を共にしたいと思っています。

度が過ぎると、ウザがられることもあるのでほどほどにしましょう。

また、さびしい気持ちを相手にぶつけすぎるのもよくありません。

自分の負の感情をコントロールできるようにしましょう。

2. 一人ぼっちがいやだから

一人ぼっちがいやだから

一人で行動することや、一人になることに不安を感じる人も多いでしょう。

周りの目が気になりやすく、「一人ぼっちはいやだ」「友達がいないと思われるのは嫌だ」と感じる気持ちが強いです。

それゆえに、大して仲良くない相手でもつるみたがったり、好きでもないのに相手の言うことを聞いてしまう場合もあるでしょう。

周囲から浮きたくない気持ちが強すぎるゆえに、従順になりすぎて、ストレスを抱えやすいのがネックです。

3. 相手のことが好きだから

相手のことが好きだから

相手のことが好きだから、ついていくという人もいます。

結婚してからも、パートナーのちょっとした買い物にもついていくようなタイプでしょう。

しつこくなりがちなので、相手に鬱陶しがられないように気をつけましょう。

適度な距離感を保って付き合うことが大切です。

4. 相手のことが好きすぎて監視したいから

相手のことが好きすぎて監視したいから

相手のことが好きすぎて監視したい人も、何かと行動を共にしたがるでしょう。

メールやLINEが頻繁だったり、スケジュールを把握したがったりと、監視的でストーカー的な行動に移りやすいので気をつけましょう。

相手の全てを知ったからと言って、相手が自分のものになるわけではありません。

相手のことが好きなのであれば、束縛をせず、相手の意思を尊重することが大切です。

5. 相手に依存している状態

相手に依存している状態

相手に依存している人も、なにかと一緒に行動したがるでしょう。

甘えん坊で、愛着や執着が強すぎるゆえに、いつもパートナーや友人と一緒にいないと気が済みません。

わがままで自己中だったり、逆に自己主張がなく相手の言いなりになっていたりと、不健全な関係になりがちなので、気をつけましょう。

相手と、適切な距離感を保ち、尊敬し、遠慮しあえるような関係を続けるようにしましょう。

病的な関係が続くと、互いの心身に悪い影響を与え、成長できなくなってしまうことが多いのです。

6. ミラーリングをすることで安心するから

ミラーリングをすることで安心するから

相手の真似をすることで、安心するタイプの人も、一緒に行動したがるでしょう。

ミラーリングと言うのは、相手への好意の表現法の一つです。

同じ行動をすることで安心し、仲間意識を高めようとするのです。

しかし、なんでもかんでも真似をするのは、かえって相手に失礼であり、不興を買ってしまうことも多いでしょう。

自分の意思をしっかりと伝え、個性を表現することも大切なのです。

7. 自分の選択や行動に自信がないから

自分の選択や行動に自信がないから

自分の選択や行動に自信がない人も、何かと一緒に行動をとりたがります。

取り巻きのリーダーに従ったり、友人の影に隠れて行動したりと、いつもびくびくしていて暗い印象があります。

相手に任せるのは楽ですが、自分自身の成長を妨げることです。

自分の選択や行動に責任を持たなければなりません。

時には失敗し、学ぶことで、より知識や思考が深まり、経験値になることも多いです。

問題から逃げようとせず、自分一人で立ち向かえるようにしましょう。

8. コミュニケーションが苦手だから

コミュニケーションが苦手だから

コミュニケーションが苦手な人も、何かと一緒に行動しがちです。

他人と上手く距離感を保てなかったり、他人と同じ行動をすることで安心するタイプです。

いつも不安で、何を話していいのか分からない、どう動いていいのか分からないと、友情関係に悩みを抱くこともあるでしょう。

しかしながら、常に一緒にいては、お互いに疲れてしまう場合も多いです。

距離感の保ち方というのは、経験によって学ぶものです。

びくびくするのではなく、さまざまな人と交流をするようにしましょう。

9. ヒマだからとりあえず一緒にいたい

ヒマだからとりあえず一緒にいたい

ヒマで手持無沙汰な人も、友人や恋人の行動についていく場合が多いでしょう。

単なるヒマつぶしなら良いですが、時に相手にとって踏み込まれたくない核心に踏み込んでしまう場合もあるので、気をつけましょう。

自分の興味本位で、相手を傷つけてしまってはいけないのです。

恋人や、友人や、家族でも、互いにプライベートがあり、一人でいたい時もあります。

細やかな気遣いをし、思いやりをもって、そっとしておくことも大切なのです。

10. ストレスを抱えているから一人が嫌だ

ストレスを抱えているから一人が嫌だ

ストレスを抱えている人も、何かと一緒に行動を共にしたがるでしょう。

不安な気持ちが先行してしまい、友人や恋人、家族の気配がないと落ち着かない、一人になるのが怖いと感じている人も多いのです。

不安が強すぎて、依存的になっている場合が、精神的な疾患を患っている場合もあるので、医療機関に相談しましょう。

早めの気づきとケアが大切です。

まとめ

まとめ

何かと一緒に行動したがる人は、相手にとって迷惑になりやすいです。

過度な依存や、不安や、執着心から脱し、自立心を持って生きていかなければなりません。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!