恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170914165356.html
名前で呼んでくれない彼女の心理

名前で呼んでくれない彼女の心理 | 恋のミカタ

恋のミカタ
名前で呼んでくれない彼女の心理

今回は「名前で呼んでくれない彼女の心理」がテーマです。

なぜ名前で呼んでくれないのか、深く掘り下げていきましょう。



  • 付き合い始めて間もないので、まだその段階ではない
  • 友人関係が長く、関係性を急には変えられない
  • 距離を縮めていくのが苦手である
  • 何事も慎重に進めたい
  • 照れくさい
  • 人の名前を呼ばないタイプである
  • 人の名前に無頓着である
  • 強要されるのが嫌である
  • 本音を言えない関係である
  • 名前で呼びたいが、タイミングを図っている
  • 自分のことを名前で呼んでくれないから、自分もそうしている
  • 束縛したくないタイプである
  • 既に別れたいと思っている
  • まとめ

1. 付き合い始めて間もないので、まだその段階ではない

付き合い始めて間もないので、まだその段階ではない

名前で呼んでくれないのは、まだ付き合いの初期の段階であり、名前で呼ぶような段階ではないと思っているからかもしれません。

彼氏としてはもう名前で呼び合って関係を築いていきたいのですが、彼女としてはまだまだと思っているのです。

こういった温度差はよくあるものなので、そこまで気にすることはありませんが、温度差が開いていくようであれば注意が必要でしょう。

2. 友人関係が長く、関係性を急には変えられない

友人関係が長く、関係性を急には変えられない

名前で呼んでくれない心理で多いのが、これまでの友人関係が長く、いきなりは関係性を変えられないという状態です。

数年来の友人関係から恋人関係に発展すると、急に関係性を変えるのは難しいものです。

人は関係の連続性の中で生きているためです。

恋人関係もしばらく続くと自然と名前で呼んでくれるようになるはずなので、気にしすぎなくてよいでしょう。

3. 距離を縮めていくのが苦手である

距離を縮めていくのが苦手である

人との距離を縮めるのが得意な人とそうでない人とがいます。

得意な人は、初対面から名前で呼び合ったりして、急速に距離を縮めていきます。

どうすれば距離が縮まるのか、方法を様々知っているのです。

こういった人は積極的で、自分から動く人が多いです。

ただし急速にフェードアウトもしやすいタイプです。

距離を縮めるのが苦手な人は、苦手な分、仲良くなった相手を大事にする傾向があります。

4. 何事も慎重に進めたい

何事も慎重に進めたい

慎重派の彼女であれば、すぐに名前を呼んでくれることはないでしょう。

一歩ずつ歩んでいき、次第に名前で呼んでくれるようになります。

こういった彼女は何事も慎重に進めるタイプなので、結婚したら堅実に家を守ってくれることでしょう。

真面目でしっかり者でもあるので、良いお付き合いを続けていけるはずです。

5. 照れくさい

照れくさい

単に照れくさく思っているだけかもしれません。

一番多い心理状態です。

名前で呼んでほしいと頼めばすぐに呼んでくれるかもしれません。

照れくさがって恥じらいがある彼女はかわいいものです。

そのうちすぐに慣れてしまい、その恥じらいがなくなってしまうこともあるので、今のうちに楽しんでおくことをオススメします。

6. 人の名前を呼ばないタイプである

人の名前を呼ばないタイプである

元々人のことを名前で呼ばないタイプは、彼氏のことも名前で呼ばない傾向があります。

近しい人なので名前で呼ぶ、という習慣がないのです。

習慣がないだけなので、名前で呼んでほしければ頼むことです。

頼んだらその場から名前で呼んでくれることもあるかもしれません。

7. 人の名前に無頓着である

人の名前に無頓着である

元々人の名前に無頓着なタイプがあり得ます。

名前で呼ぼうが呼ぶまいが、あまり大きさな差に思っていないのです。

名前で呼ぶと距離が縮まっていくものですが、そういったことにも疎く、関心がないのです。

あまり細やかな感性を持っていないのかもしれません。

こういったタイプには人に変わったあだ名をつけて楽しむ人もいます。

ちょっと変わり者の彼女なのかもしれません。

8. 強要されるのが嫌である

強要されるのが嫌である

自分のペースで物事を進めたがり、人から何かを強要されるのが嫌な女性もいます。

彼氏彼女になったから名前で呼び合う、という普通の考えを強要されるのが嫌なのです。

自分が呼びたくなったら、名前で呼ぶようになります。

ものすごくマイペースな彼女なので、他の部分についても、彼氏が合わせてあげることが多いでしょう。

9. 本音を言えない関係である

本音を言えない関係である

恋人関係にはなっているものの、どこか本音を言えないような関係に思っていることが原因かもしれません。

壁を感じていて、自分ではなかなか突破できないのです。

そういった心理状態が呼び名に表れます。

彼女は距離を感じているので、彼氏側から関係性を変えるようにアプローチするのが良さそうです。

よく話し合うことです。

10. 名前で呼びたいが、タイミングを図っている

名前で呼びたいが、タイミングを図っている

本当は名前で呼びたいけれども、あまりに早すぎてもよくないと思い、タイミングを図っているケースもあります。

物事の順番を大事にするタイプです。

名前で呼びたくないわけではないので、特に注意する必要はないでしょう。

順序を重んじるので、付き合いやすいタイプかもしれません。

11. 自分のことを名前で呼んでくれないから、自分もそうしている

自分のことを名前で呼んでくれないから、自分もそうしている

彼氏が彼女のことを名前で呼んでくれないので、自分も呼ばないと考えているだけかもしれません。

お互いが名前で呼ぶようにするタイミングをつくるだけでよいのです。

関係性は一気に変わっていくことでしょう。

ただし、根に持つようなタイプでもあり、ギブアンドテイクの思考パターンが強い傾向にあるので、その後も彼氏からのアプローチがなければ、付き合いが遅々として進まないかもしれません。

12. 束縛したくないタイプである

束縛したくないタイプである

自分も自由でいたいし、相手にも自由でいてほしいというタイプです。

名前を呼ぶということは、相手のことを自分が「所有」することにつながります。

自分の持ち物にしたいという感覚が強い人であれば、すぐに名前で呼びます。

相手のことを束縛したいタイプです。

そうでない人であれば、名前を呼ぶことに頓着しないでしょう。

ただし、彼女自身も束縛を嫌がるタイプです。

名前を呼ぶことについては特に障害がないのですが、彼氏が彼女の行動を監視するようになると、途端に彼女は離れていってしまうでしょう。

13. 既に別れたいと思っている

既に別れたいと思っている

もしかしたら、既に彼女の中では関係が終わっているのかもしれません。

彼氏に興味がまったくないために、名前で呼ぶこともしません。

名前で呼んでしまうと、愛着が出てきてしまいます。

それすらも避け、既に恋人関係の終わりを考えているのです。

もし態度がそっけなかったり、連絡が途絶えがちになるのであれば、彼女が別れを想定している可能性があります。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

名前で呼んでくれないのには様々理由があります。

単に照れくさがっていることが多いので特に問題はありませんが、他の可能性がないわけではありません。

人との関係性は、どういった感じでお互いを呼び合っているのかで変わってきます。

関係性を見つめなおす一助になれば幸いです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!