恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20180107135748.html
上手な謝り方!謝るときに注意すること

上手な謝り方!謝るときに注意すること | 恋のミカタ

恋のミカタ
上手な謝り方!謝るときに注意すること

同じような過ちを犯しても大ごとにならずに許してもらえる人もいればそうでもない人もいます。

上手な謝り方を学び許してもらえる人間を目指してみませんか?



  • 言い訳をする前にまずは怒らせたことを謝る
  • ただ謝るのではなく説明をして納得してもらう
  • 申し訳ないという表情で謝ること
  • 何かの途中でも手を止めて目を見て謝ること
  • 相手の言い分をしっかり聞くことも忘れずに
  • 手ごわい相手なら謝る時の環境にも配慮する
  • 気さくに話せる相手でも軽々しく謝らないこと
  • 相手が求めていることを考える
  • まとめ

1. 言い訳をする前にまずは怒らせたことを謝る

言い訳をする前にまずは怒らせたことを謝る

相手が怒っている時、それがたとえ誤解や怒りすぎだとしても文句を言ったり言い訳をしないようにしましょう。

怒りがピークな相手に言葉を挟むとかえってややこしいことに発展してしまいます。

言いたいことがあってもまずはぐっとこらえ、自分の伝え方の悪さや日頃の行いのせいで誤解をさせたことや、怒らせる手間を取らせたことなどを考え、まずは謝ることを優先させましょう。

最初に下手に出ると相手もちょっと気持ちが落ち着きます。

そこから話し合いに持っていった方が楽に進みます。

2. ただ謝るのではなく説明をして納得してもらう

ただ謝るのではなく説明をして納得してもらう

ただ謝れば反省を見せられるというわけでもないですし、相手の怒りか静まるというわけでもありません。

ずっと「すみません」の一点張りな相手に対してますます怒りを募らせてしまう人もいるくらいですから、ただ謝ればいいという考えはやめて謝罪後にはしっかりと説明をするようにします。

完全にこちらが悪いという場合でも冷静に分析して何がいけなかったかを伝え、次からこうすると宣言してください。

その真摯な態度によって相手からの信頼を繋ぎとめることができます。

3. 申し訳ないという表情で謝ること

申し訳ないという表情で謝ること

バツが悪いからといって苦笑いを浮かべながら謝る人もいますが、相手からすると「自分が悪いくせに何笑ってるんだよ!」とイライラしてしまいます。

つられて笑ってほしい、愛嬌で許されたい、そんな考えはこっちの勝手な都合でしかなく、相手の気持ちを汲んであげているとは到底言えません。

申し訳ないという気持ちを伝えるにはやはり言葉だけでは足りず、表情もちゃんと反省している雰囲気を出してください。

相手が「そんなに落ち込まなくても…」と感じるような落ち込みようを見せるのもアリです。

4. 何かの途中でも手を止めて目を見て謝ること

何かの途中でも手を止めて目を見て謝ること

作業中でも一旦手を止め、誰かと話している途中でもその人に断りを入れて謝るべき相手に顔と意識を向けるようにしてください。

何かのついでのように謝っても心から反省しているようには見えませんし問題を軽く見てると思われて傷つけてしまいます。

謝る際は目を見て真剣な態度で相手に反省の思いを伝えましょう。

時に目は言葉よりも真実を語ってくれます。

都合の悪いことから目を背けずちゃんと反省しますという態度を見せてください。

5. 相手の言い分をしっかり聞くことも忘れずに

相手の言い分をしっかり聞くことも忘れずに

人は少しでも早く許してもらって開放されたいと思うもので、つい謝ることばかりに夢中になってしまい、相手の言い分に耳を傾けることが疎かになってしまうこともあります。

しかし、謝ってほしい相手は謝罪以上に話を聞いてもらいたいという思いもあります。

言うだけ言わせてもらえれば不思議とすっきりして「もういいわ」となることもあるため、面倒だと思ってもしっかり聞くことで面倒な展開を防げることもあると思ってみてください。

6. 手ごわい相手なら謝る時の環境にも配慮する

手ごわい相手なら謝る時の環境にも配慮する

手ごわい相手とのトラブルなら謝る時の環境にも配慮するようにします。

何を言っても通用しない相手でどうしても勝ち目がないような時は、冷静な判断ができる信頼のおける第三者にも参加してもらったり、謝っている最中にうっかり意識が向いて笑ってしまったりしないようにテレビを消したりなどしましょう。

人の話し声が聞こえると気になって話し合いに集中できないこともあります。

手ごわい相手の時はそんなことにも気を遣い、場所を変更して改めてじっくり時間を取るという方法もあります。

7. 気さくに話せる相手でも軽々しく謝らないこと

気さくに話せる相手でも軽々しく謝らないこと

相手がたとえ気さくに話せるような相手だとしてもいつものノリで「ごめんね~」という感じで軽々しく謝ってはいけません。

相手は怒りなれていなくて笑顔で叱ってくることもあります。

それに甘えてこちらまで笑顔で返したり、それほど怒っていないだろうとなめてかかると急にキレられることもあるので注意しましょう。

仲良しでもしっかり対応すべき時は空気を読み礼儀を守ります。

それをすることでこちらの印象が良くなり、謝った後の向こうの対応も変わってくるはずです。

8. 相手が求めていることを考える

相手が求めていることを考える

どうやって謝るかばかり考えるのではなく、相手が何を求めているかを考えるようにもしてみましょう。

「謝れ!」というのであれば言葉を重ねてしっかりと謝罪を伝えることに価値があります。

他には「弁償しろ」「謝らなくていいから説明しろ」などパターンもいろいろです。

弁償しろと言う相手に対していつまでも謝っていても言葉だけで済まそうとしていると思われて不快な思いをさせてしまいます。

まとめ

上手な謝り方の定番は、何と言ってもしっかりと相手の目を見て反省した態度を取り謝罪の言葉をすんなりと出すことではないでしょうか。

自分の身を守ることを優先させるのではなく、まずは相手の怒りを受け止めて心を乱したことに対して謙虚に受け止めるところから始めるように意識しましょう。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!