職場のおじさんに好意を持たれると嬉しいけれど困った状態になりますよね。
恨まれないように恥をかかせないように上手に断る方法、上手なかわし方を紹介します。
- あからさまに嫌がらない
- 社内恋愛はしない主義と言う
- 彼氏、好きな人がいると伝える
- 挨拶だけして雑談はしない
- 目を合わさないようにする
- 距離を置く
- 冗談っぽく笑って受け流す
- 二人きりにならないように注意する
- 用事がある、忙しいアピールをする
- 上司に相談する
1. あからさまに嫌がらない

職場のおじさんに口説かれた時は困るなと思いますよね。
でも相手もプライドがありますので、かわし方も上手くしないと恥をかかせて恨みを持たれてしまう危険性があります。
口説かれて嫌だなと思っても、はっきりと顔に出して嫌がったり、周りにばれて恥をかかせるようなやり方はNG。
今後も仕事を一緒にしていくということを考えたら穏便に済ませるのが賢いのです。
笑顔で「無理です~」「ダメですよ~」とはっきり断りつつも、態度は柔らかくというのがコツです。
これで「まんざらでもない」とさらに調子に乗るタイプもいますが、恨まれるよりはまだマシ。
一応言葉では断っているというのがポイントです。
2. 社内恋愛はしない主義と言う

しつこい、おじさんは一回断ったぐらいではめげません。
お気に入りの女性に何か構ってもらいたくてたまらないもの。
何かにつけて寄ってくるでしょう。
その際、口説かれた時にいい断り文句が「社内恋愛はしないと決めている」「別れたら気まずいから」というものがあります。
社内の男性と恋愛する気はないというはっきりとした意思表示ですし、おじさんのことも一応男性として取り扱っているということにもなりますので、断られたとしてもまあそこまで悪い気はしません。
「年の差があるから」「おじさんは対象外」なんて言われたら落ち込みますが、社内の男性全てが恋愛対象でないと言われるのであればまだプライドは保たれます。
3. 彼氏、好きな人がいると伝える

思いつめた中年男性、真面目なタイプほど一途です。
若い時に遊び慣れていない人ほど中年になって初めて本気の恋をする場合も多いです。
もちろん、恋愛に年の差はありません。
独身、バツイチのおじさんであれば何才になっても女性に恋しても問題はありません。
が、タイプでない男性から言い寄られる女性の方はやっぱり困りますよね。
遊び半分ではなく本気で口説いてきている場合には誠実にお断りするのがマナー。
つき合っている彼氏がいる、いない場合は「好きな男性がいる」と嘘も方便で断るのがいいでしょう。
4. 挨拶だけして雑談はしない

既婚者で不倫願望のあるおじさんに好かれるのは本当にいい迷惑です。
女性も色々いますから、お互いに遊びと割り切っていい思いを楽しむというタイプもいますが、それはほんの一部でしょう。
遊び相手を求めているようなおじさんには、優しくする必要はありません。
とはいえ、社内ですから邪見に扱うのも好ましくないです。
一番いいのは挨拶、仕事に関することはしっかりとする、でも個人的な話や雑談はしないというのがいいでしょう。
つけ入る隙を与えないように、自分自身も仕事中は仕事に集中しておくことが大事ですね。
5. 目を合わさないようにする

男性というのは気になる女性、観察したい対象を見る癖があります。
嫌いな女性のことも観察するために見ることがありますが、それは相手が気がついたらさっと目をそらしますし、そんなに長時間ではありません。
やはり好みの女性を見る時間は長いですし、自信のある中年男性ほど女性のことをじっと見つめるものです。
つい視線を感じて目を合わせたら、見つめ合う状況になってしまいますし、期待を持たせてしまいます。
口説かれているのを上手くかわすには目を合わさないように日頃から気をつけることです。
目が合わないと話しかけにくくなりますから、話しかけられる頻度が減る効果は期待できますよ。
6. 距離を置く

同じ職場ですから、一緒にいる時間が多いと思います。
一緒にいるからこそ愛情が深まる・・・ということもあります。
なるべく、おじさんと一緒にいる時間を減らす、距離を保つなどの工夫がいります。
朝一緒ぐらいの時間に出勤になるのであれば、そのタイミングをずらす、おじさんが席を外す時は自分がその場にいて、おじさんが戻ってきたら自分が席を外すなど距離を作っていきましょう。
7. 冗談っぽく笑って受け流す

職場のおじさんが口説いてきたら、「わあ嬉しい」と大げさに言って、冗談として受け取るという方法もあります。
冗談じゃなく本気なのだと口説きなおしてきましたら、冗談だと思っていた、本気にとらえていなかったと言って逃げるという手です。
8. 二人きりにならないように注意する

職場のおじさんとて、人の目があるところで口説くことはあまりないでしょう。
やはりお気に入りの女性と二人になるチャンスをうかがっているはずです。
ですから、出社して帰るまでなるべく一人にならないように気をつけることで口説かれないようにするということができます。
常に女性社員とくっついている、周りに人がいるところにいるようにする、社員食堂では人が大勢いるところを狙って座るなど。
端っこや人がいない場所でゆっくりしたいという気持ちはありますが、それでは狙って下さいといっているようなもの。
口説かれてい困っている時は一人にならないように気をつけることです。
9. 用事がある、忙しいアピールをする

職場のおじさんに「今度食事にでも」と言われたら、嬉しいけれど、習い事があるのでとか、家の用事があるなど、普段からあまり時間がなくて忙しいというアピールをしておくのも必要です。
「じゃあ暇な日に合わせる」と食い下がってくるおじさんもいるとは思いますが・・・今月は無理で通しましょう。
翌月に誘われたら「今月もまだ忙しい」と誤魔化しましょう。
鈍感なおじさんでもさすがに脈なしだと気がつくと思います。
10. 上司に相談する

今まであげましたかわし方を試しても無理だった、相手がしつこすぎるという場合、こうなりましたらもはやセクハラに近いものがあります。
最終手段として、上司に相談するという第三者に間に入ってもらうという方法があります。
ただし、人間関係は多少ギクシャクするのは覚悟の上でとらねばならないかわし方。
できればここまでならないうちにおじさんが諦めてくれることを祈りたいものです。