美味しい焼肉を二人で囲んで良い雰囲気でお店を出る・・親密な関係に発展しそうな男女だからこそ行くのが焼肉屋。
焼肉を食べた後に良い雰囲気になるのは当然の流れなのかもしれません。
しかし、そこで気になるのが口臭です。
大好きな彼とはキスをしたいけど、焼肉を食べた後のキスはなかなか勇気がいることです。
焼肉後のキスでも口臭のしない、可愛いイメージが保てるように口臭対策をしてみましょう。
- 携帯用の歯ブラシセットを持っていく
- 歯磨きは口臭対策用の歯磨き粉を使う
- 口臭用サプリメントを飲む
- 焼肉を食べながら緑茶を飲む
- 食後にエチケットガムを食べる
- 食後は口を乾燥させない
- 相手にもあえてニンニク料理を積極的に食べさせよう
- 口内や胃の調子を整えておこう
- アルコールの摂取を控える
- マウスウォッシュで口内をスッキリと!
1. 携帯用の歯ブラシセットを持っていく

基本的なことですが、口臭が気になるなら、まずは歯を磨きましょう。
焼肉の食べかすが歯に挟まっていたら大変です。
うがいだけでは取りきれないので、必ず歯を磨くようにします。
また、舌のブラッシングも重要です。
舌には舌苔(ぜったい)と呼ばれる食べかすがついています。
これを取るために、舌を軽くなでるようにブラッシングすれば、口臭はだいぶ落ちついてきます。
2. 歯磨きは口臭対策用の歯磨き粉を使う

歯を磨くときは普通の歯磨き粉よりは口臭対策用のものを選んだ方が効果的です。
口臭対策用の歯磨き粉なら、口臭予防の効き目や持続性をしっかりと保ってくれるからです。
歯磨き粉によって、様々な面から口臭にアプローチをしているので、自分でこれは!と思う歯磨き粉を持参していきましょう。
3. 口臭用サプリメントを飲む

口の中を綺麗にしても、胃からくる臭いは歯磨きでは取りきれません。
そこで活躍するのが口臭用サプリメントです。
歯磨きでは取りきれない口の奥からの臭いを除去してくれます。
様々なサプリメントが市場に出回っていますが、自分の好みでいろいろ試して使い心地のよいものを選んでみましょう。
4. 焼肉を食べながら緑茶を飲む

焼肉屋に行ってドリンクを頼むとき、何を頼んでいますか?大抵の人はビールかもしれません。
が、ここはデート。
最初は彼氏に合わせてビールを頼むのもありですが、途中から緑茶に切り替えてみましょう。
緑茶にはカテキンと呼ばれる消臭作用のある成分が含まれています。
よく茶殻を冷蔵庫に入れておくと、臭いを消すばかりか除菌もしてくれるという話を聞いたことがあるかと思います。
すべてはこのカテキンのおかげです。
このカテキンで焼肉でつく体臭を一掃させましょう。
5. 食後にエチケットガムを食べる

よく焼肉屋に行くと、気のきいているお店なら飴やエチケットガムをくれるお店があります。
会計するカウンターの前にあったら、迷わずもらいましょう。
彼氏の前でもらうのは恥ずかしい方は事前に準備を。
普通の味付きの飴やガムではなく、口臭対策用の飴やガムを用意しておきましょう。
6. 食後は口を乾燥させない

食後は口を乾燥させないことです。
唾液には除菌効果があるので、口内の乾燥=口内の菌が繁殖、口臭の原因となってしまいます。
唾液の分泌を程よくするために、適度に喉を潤しておきましょう。
7. 相手にもあえてニンニク料理を積極的に食べさせよう

焼肉屋でついた自分の口臭も気になりますが、相手だって同じものを食べているのだから、いつもよりはそこまで臭いに敏感には反応しません。
しかし、女性の場合ならなおさら、ほんの少しの口臭でも気になりますよね。
そんな時は、思い切ってキムチなどのニンニクの効いた料理を相手と一緒に食べてしまいましょう。
お互いに同じものを食べれば、相手の臭いに鈍感になり、臭いに気づきにくいです。
8. 口内や胃の調子を整えておこう

事前に焼肉に行くことが分かっていれば、口内や胃の調子を整えておきましょう。
例えば、口内炎や胃の不快感は、口臭の原因の一つとなりますし、口に染みたり胃が重いと、純粋に焼肉を楽しむこともできません。
口内炎ができているのなら、ビタミン?の豊富なイチゴやキウイを食べたり、ビタミン剤を摂取して治しておきましょう。
当日の焼肉デートが楽しめるように、前日は食べ過ぎ飲み過ぎを控え、胃の調子を整えておきましょう。
9. アルコールの摂取を控える

アルコールは利尿作用を促すため、体の水分を排出させてしまいます。
体の中の水分が少ないと、一体どんなことが起きるのかというと、唾液の分泌を減少させてしまいます。
先ほども述べましたが、唾液は口内の菌を除去する重要な役割を果たしています。
この唾液の分泌が減少すれば口臭がきつくなる、すなわちアルコールを摂取すればするほど、口臭がきつくなるということです。
焼肉にビールはよく合いますが、デートの時は避けた方が無難です。
10. マウスウォッシュで口内をスッキリと!

マウスウォッシュは、手軽に口内をスッキリさせるだけでなく、口臭予防、殺菌作用もあるので、焼肉後に使用している人も多いのではないでしょうか。
ただし、マウスウォッシュは、あくまで口内の雑菌を取るためのもの。
歯磨きで口内の食べかすを取り除いたうえでの使用によって、はじめて効果を発揮するのです。
よく、歯磨きの代わりにマウスウォッシュで済まそうとする人がいますが、その使用方法は間違っています。
歯磨きで歯についた食べかすや舌についた舌苔を取り除いておかなければ、臭いを全て取り除くことは不可能です。
マウスウォッシュは、歯磨きで磨ききれない細やかな部分へとアプローチし、また、口臭の原因菌の繁殖を長い時間抑えておく働きをするものです。
あくまで二次的なものなので、マウスウォッシュをするから歯を磨かなくてもよいということではありません。