恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170926133101.html
独善的な人の特徴

独善的な人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
独善的な人の特徴

「独善的な人」の「独善」とは、「独り善がり」、つまりは、独りよがりな人のことです。

その特徴をさがしてみましょう。



  • 自分が、絶対正しい
  • 人の話を聞かない
  • 自分に甘く、他人に厳しい
  • 全て自分の基準で判断する
  • 謝ることができない
  • 周囲の目が気になる
  • バランス感覚に欠ける
  • うまくコミュニケーションがとれない
  • 自己満足に気付かない
  • すぐに口をはさみたがる
  • 世間や知識の狭さに気付かない
  • まとめ

1. 自分が、絶対正しい

自分が、絶対正しい

自分の価値観や判断、行動など、全て自分が正しいと思い込んで、発言しますし、活動します。

さらに、面倒なことに、そのことを他人が指摘しようものなら、攻撃に転じるか、その場が不利であれば、別の機会や方法で、必要に反撃を加えてくるのでやっかいです。

2. 人の話を聞かない

人の話を聞かない

自分が絶対という考えの持ち主ですから、人の話を聞く耳は、持っていません。

たとえ聞いていたとしても、頭の中では「それは、違う」「あんたが悪い」など、基本、否定的に聞いていますので、同意を求められたり、感想を求められたりしても、同調するようなプラス指向の意見をもらうことは、まれです。

3. 自分に甘く、他人に厳しい

自分に甘く、他人に厳しい

仕事上、何らかのミスが生じたとき、それが部下や同僚のしたことであれば、「注意力不足だ」「責任をどう取るのか」などと、厳しく追及し、叱責を重ねます。

ところが、自分になると「◯◯が、悪いから」「最初から無理な注文~」などと、平気で他に責任を転嫁し、自分の失敗だとはなかなか認めません。

4. 全て自分の基準で判断する

全て自分の基準で判断する

物事を測る物差しは、全て自分が基準です。

人が何と言おうと周りが指摘しようと、たとえそれがズレていようと、平然と自分の物差しで、判断をします。

物差しを替えたり、修正をしたりしませんので、場合によっては、TPOを無視した判断になることもありますが、本人は、意にも介しません。

5. 謝ることができない

謝ることができない

何事も自分が正しいの世界で生きていますので、失敗など、自分が起こした問題について、素直に謝ることができません。

たとえ、謝るにしても、腹の中では「どうして謝らなければいけないのか」と思っていますので、言葉尻や態度に、それが表れることがあり、周りの方が、気分を害されることがあります。

6. 周囲の目が気になる

周囲の目が気になる

自分絶対で行動していますので、周りがどう見ていようが、見ていまいが、関係なさそうですが、意外と周りからどう見られているかは、気になる項目のようです。

よく見てもらいたいのが本音で、自分の描く自己像と違う評価がなされた時などは、「誤解している」と、訂正してまわる程、人には好印象を与えたいと思っているようです。

7. バランス感覚に欠ける

バランス感覚に欠ける

会議などで意見を出し合う場合、普通は、全体がまとまるような方向に発言をしますが、独善的な人は、自分しか見えていませんから、会の流れに逆行しようが、振り出しに戻そうが、お構いなしで、発言します。

その上、自分の価値判断を押し付けてきますので、扱いに困ります。

8. うまくコミュニケーションがとれない

うまくコミュニケーションがとれない

バランス感覚にも似ていますが、場の雰囲気、話しの流れ、会話の方向といったものを全く無視して、自分の範疇で判断し、口をはさんできます。

その上、自分の話が流れからズレている、会話の流れを止めているといった認識が全くない上に、口を挟みたがりますので、厄介です。

9. 自己満足に気付かない

自己満足に気付かない

プレゼンにまとめる、報告書にまとめるといったことにも、自己中心的な面が見られます。

例えば、それがダラダラと長くてくどい説明であったとしても、細部にまで説明の行き届いた、ベストのプレゼンであったというように解釈し、他にも、それを押しつけようとするので、始末に負えません。

頼まれたテーブルスピーチなどでも、周りはしらけているのに、自分では、みんなに受けたなかなかのスピーチだったと解釈し、たとえ、目の前にシィーンとした雰囲気が広がっていたとしても、理解力のない奴らばかりだと判断し、やはりよいスピーチだったという判定をくだします。

10. すぐに口をはさみたがる

すぐに口をはさみたがる

すぐに話しの腰を折るというか、人の話に口をはさみたがる傾向にあって、「それそれ、自分も~」などと、強引に割り込んできては、自分のことばかり、ある意味では、自慢ともとれるような話を続けます。

無理に割り込んだだけに、話には深みや新鮮さなど、人を引きつけるようなものは、何もありませんが、本人は、平気でとうとうと話すので周りはうんざりしてしまいます。

11. 世間や知識の狭さに気付かない

世間や知識の狭さに気付かない

自分のもっている世間体や知識が、かなり狭いものであることに気付いていないことが、往々にしてあります。

薄っぺらい知識の上で意見をはさむので、すぐに反論に困ったりするのですが、自分が絶対の考え方ですから、理屈をこじつけてでも押し切ろうとします。

世間に関する常識にも間違いや問題点があるのですが、自分の基準が絶対ですので、見方・考え方を変えさせるのは、容易ではありません。

まとめ

まとめ

独善的な人は、自分の尺度で判断し、行動して、それが絶対だと信じて疑いませんから、周りからすると、とてもやっかいな存在です。

まして、上司にこうした人が座ると、パワハラ、セクハラ、アカハラの予備軍のようになるので、要注意です。

対策としては、上手に持ち上げながら、それとなく、もたれている世間の狭さや知識の浅さに気付かせるようにするしか、方法はないようです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!