みなさんの周りには、一緒にいるといつも自分や周りを元気にしてくれて、明るい気分をさせてくれる人がいますでしょうか。
今回は、そのような、周りを明るくする人の性格、特徴についてご紹介したいと思います。
- クヨクヨ悩まない
- 楽観的である
- お笑いが好き
- 集団の中での潤滑油となっている
- 以外に周りに気を使っている
- 人を傷つけるような言動はしない
- いつも笑顔を絶やさない
- ハイテンションである
- 精神的に安定している
- リーダーシップがある
- 自信をもっている
- イケメン、美女である
- まとめ
1. クヨクヨ悩まない
周りを明るくする人は、悩み事が発生しても、そこから長々と深く考えず、切り替えることが上手い人が多いです。
悩み事があり、いつまでもクヨクヨ出口の見えない悩みに翻弄されている人は、周りの人と一緒にいるときでも常にその悩みを心に抱えており、現実に集中できていないため、どうしても周りに気を使わせ、暗くしてしまう傾向があります。
2. 楽観的である
楽観的に生きている人は、上記に書いたような悩み事に対し、長時間悩みません。
その理由は心にある問題よりも、現実にある出来事を優先させているのではと思います。
悩み事や心配事というのは、心の中で起きている問題であり、現実で起きていることではないということを、楽観的に生きている人は知っているのかもしれません。
3. お笑いが好き
周りを明るくする人は、周りにいる友人や知り合いを笑わせたいという気持ちから、お笑い好きが多いです。
日頃からお笑いを見てるため、言葉のボキャブラリーや、話し方、身振り手振りを駆使して、いろんな人を常に笑わせています。
また、テレビやラジオなどでお笑いを勉強すているストイックな人も多くいることでしょう。
そのような勤勉な努力が、独特な言い回しなどに繋がり、周りを笑わせることに役立っています。
4. 集団の中での潤滑油となっている
これは、いわば簡単に言うと、友人と友人の間を常に取り持つことができ、集団の中にその人が一人いるだけで、その場の雰囲気も明るくなり、話のリズムも乗ってくるような人のことです。
逆にその人がいないだけで、その場の雰囲気も暗いままで、全然面白くないなんてこともあると思います。
プライベートだけではなく、そのような人が職場屋、バイト先などにいて大変助かった記憶もあるのではないでしょうか。
5. 以外に周りに気を使っている
周りを明るくする人は、ただその場を盛り上げればいいと思っているわけではなく、しっかりと、自分以外にも気を使っており、空気の読めないような行動は起こしません。
ただ盛り上げればいいと思っている人は、その場に見合ってない行動も多々起こすことで、逆にほかの人を暗くしてしまったりする恐れがあります。
このような気を使えるところが、周りからも好印象となり、明るい気持ちにさせてくれる秘訣なのです。
6. 人を傷つけるような言動はしない
周りを明るくする人は、まず故意により、人を傷つけるような言動はしません。
世の中には自分の言いたいことを言いやりたいことを好き勝手やる人間がいます。
このような人間は、間違いなく人を明るい気持ちにはさせず、逆に不快な気分に陥れることになります。
行動や言葉に細心の注意を払ってこそ、周りを幸せにできるのだと思います。
7. いつも笑顔を絶やさない
いつも笑顔でいる人の周りには、自然と人が集まってきます。
逆に、いつも目を吊り上らせて怒っている人や、暗い表情をしている人からは、どうしても人はどんどん去っていきます。
笑顔でいる人には、近くの人へ安心感を与え、緊張感を無くしリラックスさせてくれる力があります。
また、悩みごとの相談にも気軽に乗ってもらえうような雰囲気があり、そのような人の周りにはいつもたくさん人が集まってきます。
8. ハイテンションである
周りを明るくする人は、常にとは言いませんが、機嫌が良く、ハイテンションであることが多いです。
周りが暗い空気に包まれていても、自分のハイテンションの空気で、その場の淀んだ空気を一気に変えてくれる力があります。
そのような方はスポーツのチームなどではムードメーカーなどとも呼ばれ、チームにピンチが訪れた時や、踏ん張りどころの場面で、みんなの気持ちを明るくし、引っ張っていってくれる力があります。
みなさんが学生のころも、そうした役割を担っているメンバーが、部活動などに一人はいたのではないでしょうか。
9. 精神的に安定している
周りを明るくするためには、まず自分の精神が安定している必要があります。
精神が不安手だと、ほかの人の精神まで悪化させてしまうにほかなりません。
精神が安定している人というのは、健全な食生活で、快適な睡眠を取り、適度な運動を行っているなど、生活習慣が乱れておらず、しっかりした人が多いです。
逆に、精神が不安定な人というのは、運動が嫌い、食べ物の好き嫌いが多いなどが原因で、生活習慣が乱れている可能性があります。
10. リーダーシップがある
リーダーシップというのは、どのような場面においても、周りをまとめる力があり、どんな人でも付いていきたくなるような人物を指します。
このような人物が一人は、暗い気持ちになっている人、心が折れそうになっている人がいても、そこから立ち直らせてくれることができ、もう一度明るい気持ちで頑張らせてくれる力を持っています。
11. 自信をもっている
周りを明るくする人は自分自身に対して、絶対的な自信を持っています。
自分に自信がなくいつも不安や心配を持っている人は、自分のことで精いっぱいのため、周りなどに目をむけることなどできず、むしろほかの人たちに心配を与えてしまうことになってしまうでしょう。
自信があるからこそ、自分よりも周りに目をむけることができ、目をむけるだけではなく、その人の気持ちまで変えてしまうことができるのでしょう。
12. イケメン、美女である
ここまでは、周りを明るくする人の内面を中心にご紹介してきましたが、ここでは、外見がもたらす効果についても少しご紹介したいと思います。
みなさんもイケメンや美女など、外見が美しい人を見るだけで、気持ちが高ぶり、明るくなった経験はあると思います。
そのように、人間には、内面だけではなく、外見で気持ちの変化を与える力も備わっています。
まとめ
ここまで、まわりを明るくする人について12項目に分けご紹介してきました。
上記で紹介した項目すべてを身に付けるのは至難の業ですが、ひとつでも多く実践しようと努力することで、あなたも周りの人の太陽の光となることができるかもしれません。