ホストという職についている男性を彼氏にするのはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
6つずつまとめてみました。
- 女心が分かる
- フォローがうまい
- 話題が豊富
- 魅力がある
- 聞き上手
- コミュニケーション能力が高い
- 収入が不安定
- 長期間勤めていると体を壊す
- 心配事が増える
- 揉め事が増える
- 利用されている可能性がぬぐい切れない
- 金銭トラブルが発生しがち
- まとめ
1. 女心が分かる

普段から女性を相手に接客をしているため、女性の悩みや思っている事を察すると言う事に長けている場合が多いです。
悩んでいる時に気持ちを分かってくれたり寄り添ってくれたりと、気持ちを逆なでする事なく宥めてくれるのは、女性の扱いに長けたホスト彼氏ならではのメリットと言えるでしょう。
2. フォローがうまい

ホストの男性は話術に長けていますし、職業柄トラブルには慣れている事が多いため、フォローすると言う事にある程度慣れています。
何かトラブルになったり、困っていると、さらりとフォローしてくれる、と言うのは、ホスト彼氏ならではのメリットと言えるでしょう。
うまくフォローしてくれるというのはそれだけで安心感を与えてくれますし、頼もしさを感じさせてくれます。
3. 話題が豊富

様々な女性と話す機会を持つホストにとって、話題は常に集まってきている状態であると言えます。
場が盛り上がる話題や、明るくしてくれる話題などをいくつも持っているため、話していて飽きる事がないと言うのが大きなメリットです。
また、楽しい話題だけでなく感動する話や心に沁みる話なども多く、話の緩急や相手の気分に応じて話す事が出来るので、総じて話し上手なのもメリットと言えるでしょう。
4. 魅力がある

ホストをやっていると言う事は、少なからず人を惹き付けるなにかを持っていると言う事です。
それは顔の良さであったり、気配りの良さであったりと様々ですが、人を惹き付ける魅力があると言う事は誰に見せても大丈夫という一種の安心感を与えてくれます。
彼の魅力によって自分の魅力も上がる事もありますし、これもホスト彼氏ならではのメリットと言えますね。
5. 聞き上手

女性と男性、どちらの方がお喋り好きなのかと言う事を比べた時、やはり女性の方が圧倒的にお喋り好きです。
ホストの方はその女性の話を聞くことに職業柄とても慣れていますし、話の腰を折らない相槌や話しの促し方もうまい場合が多いです。
気持を切り替えられるような聞き方をしてくれるので、前向きな気持ちになれたりというメリットがあります。
6. コミュニケーション能力が高い

ホストの方は職業柄、場を盛り上げると言う事に長けている人が多いです。
気さくに話してくれたり気配りも得意なので、知らない人がたくさんいる場所でもすぐ打ち解けて友達になる事が出来るなど、総じてコミュニケーション能力が高いという傾向にあります。
また、飲みニケーションと言われるお酒の場でのコミュニケーション能力が特に高く、場に応じた明るさをもたらしてくれるというメリットがあります。
7. 収入が不安定

ホストは水商売と言う事もあって、収入は不安定です。
売れている方は月数百万稼ぐという場合もありますが、そこまで稼げる人はほんのわずかです。
店にツケをした客の肩代わりや、指名が安定して取れずに月10万前後で働いている方もいます。
それもあって、月々の支払や食費・生活費・公共料金の支払い・交際費など、月に寄ってはどこかで節約をして生活しなければなりません。
この様に、金銭面で付き纏う不安は付いて回ります。
ホストを彼氏にするなら、そう言った事を踏まえておくべきでしょう。
8. 長期間勤めていると体を壊す

ホストの生活は不規則です。
夕方から夜まで、早朝から昼まで。
様々な勤務帯がありますが、必ずしもそこだけとは限りません。
仕事でお酒を飲み続けますし、生活が辛くてストレスが溜まり、睡眠不足になったり体を壊しやすくなったりします。
それを長期間続けていると病気にもなりやすく、食生活によっては骨折もしやすくなります。
決して体にいい仕事をしているとは言えないので、健康面では問題が多くあるようですね。
9. 心配事が増える

彼氏がホストだと、悩み事・心配事は格段に増えます。
ホストの勤務時間はまばらですし、昼間の仕事をしている彼女からすると、生活リズムが全く違ってきますよね。
そうすると、彼氏と一緒に何かをする、と言う機会が減りますし、別々に住んでいると特に、健康面や金銭面。
付き合っているのに関係が希薄、と言う不安にも駆られるでしょう。
複数の女性を相手にしているわけですから、自分よりも良い女性が現れたら簡単に捨てられてしまうのではないかという心配事も付きまとってくるでしょう。
10. 揉め事が増える

ホストを彼氏にすると、他の職の男性と付き合うよりも、揉める事が多くなります。
中でも多いのは浮気問題。
女性を相手にする仕事だからと解っていても、誰にでも優しくする彼氏というのは、耐え難くなって行く事が多いようです。
不安になっている時などは特に、嫉妬や妬みが強く出てしまい、それが揉め事の発端になってしまうんですね。
その他にも時間の合わなさへの不安なども出てくくるようで、きちんと折り合いを付けておかないともめ事が多数勃発してしまうということもあるようです。
11. 利用されている可能性がぬぐい切れない

ホストは女性相手の水商売。
それ故に、交際しているとしても、「沢山お金を使う客を逃がさない為では?」と言う疑念は付いて回ります。
女性をお客として取る商売で、なおかつそのお客は少なからず、好意を持って目的のホストと接っするのですから、ホストと付き合うと言う事は、拭いきれない不安ごと抱えて交際なければならない、と言う事にもなりますね。
12. 金銭トラブルが発生しがち

既に上がっている収入が不安定、と言うのが一因ではありますが、ホストの収入は月によって落差が発生する事は珍しくありません。
その際に、交際している相手は「彼氏を支えたい」と言う一念で金銭を使ったり、時には貸したりしてその場を乗り切りますが、最終的にこの貸し借りがトラブルへと発展してしまう事にもなります。
まとめ

ホストを彼氏にするメリットとデメリットを6つずつにまとめてみましたがいかがでしたか?
ホスト彼氏は付き合っていると精神的負担を抱えることにはなりがちですが、決してデメリットだけではありません。
ホストという女性専門の接客のプロなわけですから、楽しませてくれたり喜ばせてくれることも多いでしょう。
デメリットを覚悟するのなら、ホストの方を彼氏にするのも悪くないのではないでしょうか。