大人の男女が出会う場所といえばやはり同じ会社となりがちですが、ちょっと待って!社内恋愛はまだしも社内浮気なってもってのほか。
絶対に止めた方がいい理由を説明します。
- 社内恋愛がばれると働きにくくなる
- 社内恋愛だとからかわれたり、嫉妬されたりと何かと面倒に巻き込まれる
- 社内恋愛はもしも別れてしまったら相当に気まずい雰囲気
- 社内恋愛で三角関係などドロドロすると退職しなくてはならないリスクも
- 社内恋愛をしているだけで浮ついているなどと思われがち、嫌な思いをする
- お手軽な社内浮気、ばれたら一生ついてまわる
- 社内浮気のウワサは大人数に流れる
- 社内浮気、独身だと思っていたなどと言い訳は絶対に通用しない
- 社内浮気がばれると左遷、退職など色々なものを失くす
- 社内浮気、身元や収入などすぐに判明、家族にもすぐにばれてしまいます
1. 社内恋愛がばれると働きにくくなる

社内恋愛ってばれるとどうしても働きにくくなります。
もちろん当人同士もなんですけど、周りもやっぱりある程度は気を使ってしまうというか、例えば先輩の彼女だから注意しにくいとか、そういう小さなことでも重なっていくと人間関係が悪くなる原因にもなってしまいます。
なのでどうしても社内恋愛をしたい、恋人が同じ会社の人という人はできる限りは黙っていて周囲にばれないように気をつけた方が無難でしょうね。
2. 社内恋愛だとからかわれたり、嫉妬されたりと何かと面倒に巻き込まれる

社内恋愛だと、飲み会などでからかわれたり、また先輩に嫉妬されて仕事上でネチネチ意地悪されるとか、まあ色々なドラマがありますよね。
仲のいいメンバー内での冷やかしなどはちょっと嬉しかったりするものですけど、やはり多数の人がいる職場であるということは忘れずに。
人は全ての人に好かれることは不可能といいます。
どんなに気を使って失礼のないように接していても何となく気に食わないタイプなどと思われてしまう
ことはよくあること。
社内恋愛をしているとわかったら、それをネタに仕事がしにくいように仕向けられたりなど面倒なことに巻き込まれるリスクもあります。
3. 社内恋愛はもしも別れてしまったら相当に気まずい雰囲気

社内恋愛が上手くいっているうちはまだいいのかもしれません。
多少、周囲に気を使うそんなつきあい方であっても愛しあっている時は幸せです。
ただ恋愛というのは、愛情に変化して結婚となるか、恋心が枯れて別れとなるかは、それは誰にもわからないことです。
時の流れと共に思っていた人とは違った、価値観が合わなくなった、他に好きな人ができた、若い時はよくあることです。
社内恋愛で別れてしまったら、相当に気まずい雰囲気になるのは覚悟しなくてはなりません。
別れてスッキリしている方はいいかもしれませんが、未練がある方からしたら会社に行くのは苦痛になります。
4. 社内恋愛で三角関係などドロドロすると退職しなくてはならないリスクも

社内恋愛が嫌だなと思うところは、沢山の男女がいるからこそ、三角関係、時に四角関係などドロドロすることではないでしょうか。
つきあっている2人にそれぞれ思いを寄せる他の男女が現れたりすると、奪ってやるとか、悔しいとか、見るのが辛いとか様々なマイナスな感情が生まれるでしょうね。
嫉妬から仕事に見せかけて嫌がらせをしたりなど人間関係も悪くなったりして、結局弱い人、傷ついた人が退職せざるをえなくなるなんてこともありえます。
これだから職場に恋愛感情を持ち込むのはおすすめできないのです。
冷静な人ならばいいのでしょうが、なかには見境なくなる人もいるかもしれません。
5. 社内恋愛をしているだけで浮ついているなどと思われがち、嫌な思いをする

誰だって仕事上ミスすることはありますし、体調不良などでぼーっとしてしまう時はあります。
社内恋愛をしているというだけで、「恋愛のことばかりじゃなくて仕事に集中しなさい」とか「相手のことばかり考えないで仕事したら」などと心ない言葉をかけられることもあるかと思います。
会社というのは仕事をする場所ですから、そこに恋愛が入るとやっぱり良く思われない場合があります。
もちろん、恋愛は自由ですから、同じ社内の人と恋愛するのは悪いことではありません。
でも嫉妬されたり、何か言われたりすることもあるということです。
言われても平気で受け流すくらいのメンタルの強さがないとやっていけません。
6. お手軽な社内浮気、ばれたら一生ついてまわる

社内の相手と浮気、これは確実にばれます。
周りに何となくできている、怪しいと疑われますね。
そんな状態でもしもばれたら、社内で一生「浮気した人」とついてまわります。
新人が入ってくれば必ず誰かが教えるでしょう。
7. 社内浮気のウワサは大人数に流れる

社内浮気のウワサ、これは関係ない部署、支店など広範囲で広がります。
誰かが社外の人と浮気をしても、それは相手がわからないですし、まあばれにくいといえばばれにくいです。
ところが社内浮気ときたら、双方が同じ会社にいるのですから芸能ニュースのごとく面白いウワサとして広がります。
8. 社内浮気、独身だと思っていたなどと言い訳は絶対に通用しない

社内浮気ですから、「結婚しているなんて知らなかった、騙されていた」という言い訳は通用しません。
つまり、不貞と知りつつ行為に及んだと見なされますので、浮気相手の配偶者に訴えられたら負けます。
9. 社内浮気がばれると左遷、退職など色々なものを失くす

社内浮気がばれると、どちらかが遠方に転勤になったり、退職したりとそれまでの生活には戻れなくなります。
やはり、社内で浮気なんてどう考えても良くないことですし、同じところにそのまま二人を置いておくのはNGとなる場合が多いですね。
10. 社内浮気、身元や収入などすぐに判明、家族にもすぐにばれてしまいます

最後に社内浮気というのはどんなに隠していても、ばれたら全て明るみに出ることを覚悟しなくてはなりません。
社外での浮気の場合、調べようと思ったら、まず相手はどこの人なのか、どこに住んでいるのか、どんな仕事なのかと一から探らればなりません。
でも社内浮気であるとわかれば、後は簡単なものです。
職場がわかれば、氏名、住所、収入などすぐにわかることです。
社内浮気の場合、周りからの告げ口などで家族が知ってしまうということも多いんですよね。
いかがでしたか?
社内恋愛、社内浮気って軽い気持ちではしない方がいいとおわかりいただけましたでしょうか。
それでも社内の人をどうしても好きだと思うであれば本気で結婚前提で恋愛してほしいですし、社内で浮気、社外で浮気、こちらはどちらもNGですよ!
お気をつけくださいね。