恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20180616140235.html
新生児あるある

新生児あるある | 恋のミカタ

恋のミカタ
新生児あるある

待望の我が子の誕生。

生まれた瞬間、感動と嬉しい気持ちでいっぱいになりますよね。

辛いお産を終え、ひと段落かと思いきや想像のつかないことだらけの育児。

嬉しいことも大変なこともたくさんありますよね。

今回は「新生児あるある」を紹介していきます。



  • 「背中スイッチ」が付いている
  • 寝ている時にニヤッと笑う
  • 昼夜が逆転する
  • 授乳中に寝る
  • 夕方になると泣き出す
  • 沐浴の時におしっこをする
  • 眉間をこすると寝る
  • 添い乳で寝かせる
  • オムツの消費率が高い
  • ゲップがなかなか出ない
  • 大人並みの大きな音のオナラをする
  • しゃっくりをよくする
  • 爪が伸びるのが早い
  • 白目を向いて寝る
  • バンザイをして寝る
  • まとめ

1. 「背中スイッチ」が付いている

「背中スイッチ」が付いている

抱っこで寝た赤ちゃんを布団やベッドに下ろした瞬間に泣いた経験はありませんか?泣き続けた赤ちゃんを抱っこであやし、やっと寝てくれたとママが安心をしたのも束の間、下ろした瞬間に泣かれるということは赤ちゃんによくあります。

まるで赤ちゃんの背中にスイッチセンサーがあるかのようにママから離れたのを察知したのか下ろした瞬間に泣いてしまいます。

新生児の時に、赤ちゃんを抱っこで寝かしつけてもなかなか下ろすことができずに腱鞘炎になるママも少なくありません。

2. 寝ている時にニヤッと笑う

寝ている時にニヤッと笑う

新生児の赤ちゃんは、寝ている時にニヤッと微笑むことがあります。

ニヤッと微笑んでいる瞬間、大変な育児も疲れが飛んでいきますよね。

パパやママにとって癒しの瞬間でもあります。

新生児の赤ちゃんが寝ている時に微笑むのは、神経反射の一つだと言われています。

生後2ヶ月、3ヶ月と成長して行くとあやしているママに対して微笑み返すようになり、表情も豊かになってきます。

新生児の間に見られる寝ながらニヤッと微笑む姿は成長とともに見れなくなってくるので目に焼き付けておきたいですね。

3. 昼夜が逆転する

昼夜が逆転する

生まれて間もない赤ちゃんは生活サイクルがバラバラです。

昼夜逆転している赤ちゃんも多く、赤ちゃんのペースに合わせて生活するママは寝不足になりがちです。

昼にぐっすり寝て、夜に活動的になったりとママの悩みの種だと言われています。

朝起きたら「おはよう」と声をかえて、カーテンを開けて朝日を浴びさせてあげたり、夜、寝るときは電気を暗くしたりと色々な工夫をしているママも多いようです。

4. 授乳中に寝る

授乳中に寝る

お母さんのおっぱいを飲みながらやミルクを飲みながら寝る赤ちゃんも多いようです。

飲みながら寝ている赤ちゃんの姿はとても微笑ましく、とても愛おしく感じます。

お腹いっぱいになり、ママからの授乳で安心感を感じ、気持ちもお腹も満たされた赤ちゃんはすぐ眠ってしまいます。

ゲップをさせる前に寝てしまったなんてことも新生児の赤ちゃんにはよく見られます。

5. 夕方になると泣き出す

夕方になると泣き出す

夕方になると急に泣き出し、なかなか泣き止まない赤ちゃん。

泣き止まない赤ちゃんにどうしていいのか分からなくなるママが多いようです。

夕方になると薄暗くなり、赤ちゃんは不安な気持ちや寂しさを感じ、泣いてしまうと言われています。

夕方に泣き出すことを黄昏泣きと呼び、生後三週間ごろから始まります。

昨日まで普通だったのにと感じるママも多く、黄昏泣きをする赤ちゃんは多いようです。

6. 沐浴の時におしっこをする

沐浴の時におしっこをする

沐浴をしている赤ちゃん。

体を洗ってもらって気持ちいいのか、赤ちゃんにおしっこをかけられたというパパママはいませんか。

沐浴の際におしっこをしてしまう赤ちゃんは、男の子の赤ちゃんに多く見られます。

他にも沐浴をしている途中に寝てしまったということもあります。

沐浴とお腹にいる時の感覚が似ており、赤ちゃんにとって心地いい環境であるのでおしっこをしてしまったり、寝てしまったりするようです。

7. 眉間をこすると寝る

眉間をこすると寝る

新生児の赤ちゃんは起きている時間が短く、とても1日の半分以上寝ていますね。

起きている時も眉間をこすると眠くなるようで、そのまま寝てしまったという赤ちゃんも多いようです。

他にも耳たぶを触る、ふくらはぎを揉むなど赤ちゃんが眠くなるポイントがそれぞれあります。

眉間をこすると寝るという経験談は多く、赤ちゃんを寝かしつける時に有効的です。

8. 添い乳で寝かせる

添い乳で寝かせる

赤ちゃんはおっぱいを見ると反射的に吸おうとします。

抱っこで寝かしつけるのがきつくなってきたママが最終手段として添い乳を寝かしつけの手段として使っています。

ママのおっぱいを飲んで安心感を感じ、そのまま寝てしまう赤ちゃんは多いです。

新生児の時だけではなく、授乳期間中に添い乳で寝かしつけをするというママも多いです。

9. オムツの消費率が高い

オムツの消費率が高い

新生児の赤ちゃんは1日に10回以上うんちやおしっこをすることがあります。

おしめの消費率は高く、あっという間に紙おむつのパックがなくなるということも。

赤ちゃんがこんなにもオムツを使うなんて予想もしないので、びっくりするママと多いです。

オムツを替えている間におしっこやウンチをしてしまったり、うんちが背中漏れしてしまったりということもあります。

10. ゲップがなかなか出ない

ゲップがなかなか出ない

授乳後、背中をトントン叩いてもさすってもゲップが出ないという経験はありませんか。

子育て経験がある人にとってゲップを出させることは慣れている行為かもしれませんが、新米ママにとっては難易度が高いです。

ゲップをさせるコツを掴むまで時間がかかります。

また赤ちゃんによってはゲップの出にくい赤ちゃんもいます。

11. 大人並みの大きな音のオナラをする

大人並みの大きな音のオナラをする

赤ちゃんは、大人並みの大きな音のオナラをします。

あまりのオナラの音の大きさにびっくりするママも多いです。

こんな小さな体から大きな音のオナラが出ることは信じ難いですが、赤ちゃんのオナラの音は大人並みに立派です。

12. しゃっくりをよくする

しゃっくりをよくする

新生児の赤ちゃんは、しゃっくりがつきやすいです。

一度しゃっくりをするとなかなか止まらずに心配になることも度々あります。

大人がしゃっくりが止まらない時、とてもきついですよね。

しかし、赤ちゃんはしゃっくりが止まらなくてもさほど苦しくないようです。

「ヒック」としゃっくりする姿もまた可愛いですよね。

13. 爪が伸びるのが早い

爪が伸びるのが早い

赤ちゃんは爪が伸びるのがとても早いです。

この前爪を切ったのにもう伸びてるとびっくりすることがよくあります。

赤ちゃんの爪はとても小さく、切るのが難しいですよね。

ママとしては、もう少しゆっくり伸びで欲しいと感じるのではないでしょうか。

一週間に一回程度爪を切ります。

顔をひっかくことがあるので爪は頻繁に切らなくてはなりません。

14. 白目を向いて寝る

白目を向いて寝る

新生児の赤ちゃんは白目を向いてよく寝ます。

白目を向いて寝ている姿に思わず、クスッと笑ってしまいそうになります。

ウトウトしながら、白目を向いて寝ることが多いです。

次第に白目を向かないで寝るようになるので安心してくださいね。

15. バンザイをして寝る

バンザイをして寝る

赤ちゃんは寝る時に両手をバンザイして寝る姿がよく見られます。

両手をバンザイしているポーズがとても可愛いですよね。

バンザイして寝ているポーズはリラックスして寝ている証拠と言われています。

脱力状態で熟睡している状態なのでバンザイのポーズの時は起こさないであげたほうがいいですね。

まとめ

新生児の赤ちゃんあるあるいかがでしたか。

今、育児を奮闘している人もひと段落した人も共感できた部分が多いのではないでしょうか。

育児は未知のことだらけで勉強と発見の毎日ですよね。

泣いていても原因がわからなかったり、どう対処していいのかわからないことだらけです。

しかし、大変なこともたくさんありますが、赤ちゃんの仕草ひとつひとつに愛おしさや癒しを感じますよね。

子供の成長はあっという間です。

1日1日の成長を見逃さないようにしていきたいですね。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!