恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20180528162329.html
嫌われる人の典型的なパターン

嫌われる人の典型的なパターン | 恋のミカタ

恋のミカタ
嫌われる人の典型的なパターン

みんなから好かれている魅力的な人物がいる反面、誰からも嫌われてしまう人がいます。

そういう人は、自分が気づかないうちに嫌われてしまうパターンもあります。

大切な人に無意識に嫌われてしまうのはとても悲しいので、避けたいものです。

今回は、嫌われる人の典型的なパターン15選を紹介したいと思います。



  • 人を傷つける事を平気で言ってしまう
  • 自分の話しかしない
  • 悪口や陰口を言う
  • 否定から入る
  • 自慢話が好き
  • 愚痴ばかり話す
  • 八方美人な人
  • 嘘つきな人
  • 自分が間違っているのに素直になれない人
  • 被害妄想が強い
  • 真剣に話しているのに、別の事をしている
  • 見た目が不気味
  • 自制力がない
  • 鼻につく人
  • 自己中な人
  • まとめ

1. 人を傷つける事を平気で言ってしまう

人を傷つける事を平気で言ってしまう

言葉というのは、時に相手を傷つけてしまう凶器になってしまいます。

きちんと言葉を選んで話さないと、人から好かれることがなくなってしまいます。

言葉は口に出してしまった瞬間、引っ込めることは出来ません。

自分の発した言葉に責任を持たなければいけません。

信頼を築き上げるのは日頃の積み重ねが大事で、とても大変ですが、信頼を失うのはほんの一瞬です。

たった一言で親しい関係が崩れてしまう事があるのです。

自分が相手から何を言われても気にしない鈍感な人は、相手に対してもきつい事を言ってしまうので注意しましょう。

2. 自分の話しかしない

自分の話しかしない

自分の話しかしない人は、自分の事しか興味がなく、自分だけが楽しめればいいと思っている所があります。

話を聞いている側は、その人に興味があればいいですが、全く興味がないのに延々に話を聞かされ続けたら、地獄の時間を味わう事になります。

会話の楽しさはキャッチボールにあります。

一方的に自分ばかりボールを投げていたら、相手はつまらなく、その人の事を嫌いになってしまいます。

自分の話しかしない人は、嫌われる人の典型的なパターンです。

3. 悪口や陰口を言う

悪口や陰口を言う

悪口や陰口を言われて、嬉しい人はいません。

悪口を言う人は敵をどんどん作りやすいので、嫌われてしまう人の典型なのです。

悪口や陰口の種類も、実に多くの種類があります。

何となく話のタネとして日常的に使っている人もいれば、相手に嫉妬して、陥れようとして悪口を言ってしまう人もいます。

自分に自信がないため、悪口や陰口を叩くことで相手の評価を下げて、自分の自信の欠如を補おうとしているのです。

相手の良いところをまったく見ていないので、相手も気分が悪くなり、一緒に居ても楽しくありません。

4. 否定から入る

否定から入る

会話をしていても「こうした方がいいんじゃない?」、「それは自分と考えが違うな」など、否定することが癖になってしまっている人がいます。

自分自身も無意識に使っていたり、否定することで会話を盛り上げようとしたり、自分の意見の方が正しいと考えているケースがあります。

大事な話をしているわけではないのに、否定を連発されたら、一緒に会話をしても楽しくありません。

関係を良好にするためには、否定だけでなく肯定も必要です。

「でも」、「嫌」が口癖の人は、否定することが癖になってしまっているかも知れません。

自分の話し方や相手の話し方を意識して聞いてみましょう。

5. 自慢話が好き

自慢話が好き

自慢話を聞くのが好きな人というのは、なかなかいません。

自分の武勇伝を話して気持ちよくなりたいだけなので、相手が自慢話を始めたら、適当に受け流してしまう事もあります。

中高年の自慢話で被害に被っている人も多いと思います。

家庭や仕事場に居場所がなくなって、まるで壊れたガラクタのように口を開けば自慢話。

そういう人たちは「俺の自慢話は面白い」と自負しているので、タチがとても悪いです。

6. 愚痴ばかり話す

愚痴ばかり話す

愚痴が多い人は、日頃のストレスや不平不満を抱えていて、場の雰囲気を乱してしまいます。

愚痴を言う人は、体的にもだるそうにしていたり、暗い雰囲気を身にまとっていることが多いので、周りの人も触発されて気持ちが暗くなってきます。

自分の知り合いや、家族の不平不満をちんたらと話す人に、近づきたくはないですよね。

まるで何かに取りつかれたように、日々の不満を吐き続けるひとは、嫌われる人の典型的パターンです。

7. 八方美人な人

八方美人な人

八方美人な人は、自分だけがうまく立ち回ろうとして、相手によって態度や話し方をころころ変えています。

表面上でしか良い顔をしないので、長期的に見ると、薄っぺらい化けの皮がどんどん剥がれてしまい、結果的に誰からも相手にされなくなってしまいます。

八方美人な人は嫌われることを恐れているため、話を盛ったり、調子の良いことばかり言ってしまう傾向があります。

そうすると、心から信用してくれる人が誰もいなくなってしまいます。

8. 嘘つきな人

嘘つきな人

明らかに嘘だと分かるのに平気で嘘をつく人がいます。

相手のことを小ばかにしているのか、特に理由がなくとも嘘をついてしまう人もいます。

相手を傷つけないようにする嘘もありますし、嘘も方便という言葉もありますが、嘘というのは時間がたてばいずれバレてしまいます。

嘘をつかれた方は、理由はどうであれ気持ちの良いものではありません。

悪質な嘘で相手の評判を落としたり、平気で人を傷つける人もいます。

嘘つきな人はみんなから嫌われているといっても過言ではありません。

9. 自分が間違っているのに素直になれない人

自分が間違っているのに素直になれない人

プライドが高い人は、人の話を素直に受け入れることが難しい性格をしています。

相手が正論を話していても、とことん反論したりして、自我を折り曲げない人は、相手も付き合うのが大変です。

自分に対して自信がない人は、他人の言う事をそのまま受け入れることが出来ず、ひねくれた態度を取ってしまいます。

何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまい、疑心暗鬼に襲われています。

人に嫌われないようにするには、相手の話をきちんと受け入れる体制をとることが礼儀であり大切です。

自分に非がある場合は素直に受け止める勇気が必要なのです。

10. 被害妄想が強い

被害妄想が強い

自分なんてみんなから嫌われている、馬鹿にされていると被害妄想を大きく膨らませてしまう人は人間として未熟です。

ちょっと言葉がきつかったり、冷たくされただけで被害妄想を膨らませ、ネガティブな雰囲気を体全体から醸し出しています。

自分に自信がなく、自己受容が出来ないため、自分自身を認めることが出来ず、自己嫌悪に陥っています。

自分の魅力を存分にアピールできない人は、周りから見ても魅力的な人間には見えて来ません。

自分で自分の事を嫌っているので、相手もその人の良さを理解する事が難しくなってしまいます。

11. 真剣に話しているのに、別の事をしている

真剣に話しているのに、別の事をしている

人の話を聞かない人も腹が立ちますが、話している最中にスマホを真剣にいじっている人やテレビに夢中になっている人もいます。

常識がないというか、相手の大してリスペクトがなく、馬鹿にしているような態度なので、間違いなく嫌われてしまう典型的なパターンです。

仲が良ければ、心を許しており、そういう態度も増えてきますが、真面目な話しをしているのに、別の事に夢中になっていたら、どうしても気分が悪くなってしまいます。

そういう人は子供のような性格をしていて、自分に興味があることしか真剣に取り合ってくれない可能性があります。

12. 見た目が不気味

見た目が不気味

嫌われている人の特徴は、常識がなく、独特な雰囲気を持っていることが挙げられます。

見た目がよくわからない不気味な人は何を考えているのかわかりずらく、近づきずらい存在です。

そういう人は体から悪臭を放っていたり、不潔な印象を持たれることもあります。

人を見た目で判断する事はいけませんが、ある程度は自分の容姿に気を使って いる人でないと、この人は何を考えているんだろうと、不気味に感じてしまい距離を置いてしまいます。

13. 自制力がない

自制力がない

自制力とは、願望や欲望を自分の力で押さえつけることが出来る能力の事を言います。

自分の欲望を抑えれらないと、貧乏ゆすりをしていたり、じっとしていることが出来ず、挙動不審な態度を取ってしまいます。

周りからしてみれば、この人は何を考えているんだろうと、よくわからない人物に思われてしまいます。

自制力がないので、思っている事を何のフィルターをかけずに発してしまう事もあり、危険です。

唾をぺっと吐き出したり、爪を噛んでいたり、周囲から見ても意思が弱い人だなと判断されてもおかしくありません。

14. 鼻につく人

鼻につく人

自分の方がスタイルが良かったり、顔が良かったり、仕事が出来るという態度をあらわにする人はいませんか?高飛車な態度をとって、相手を見下し、優越感に浸るような態度は、周りから好かれることはなかなかありません。

自分が有能なことをあえて体全体からアピールする必要はないのです。

黙っていても、きちんと見てくれる人はいます。

鼻につくような態度は、自分から進んで嫌われに行っているようなものです。

15. 自己中な人

自己中な人

自分の事しか考えていない人は、周りからも煙たがられます。

言動が自由で、周囲と協調性が全くなく、自分の都合を押しつけたり、尻拭いをさせてしまう人は、周りから嫌われる典型的なパターンと言っていいでしょう。

自己中な人は、常に自分が主導権を握っていたり、わがままが全部通ると思っています。

相手の気持ちをくみ取ることが出来ない自己中な人は、人にやさしくする気持ちが足りません。

まとめ

まとめ

嫌われやすい典型的なパターンの人は、周りの人に嫌われないように努めることが大切です。

自分自身の性格をきちんと理解しなければ、自分のどんな行動に相手は不愉快な気持ちになり、嫌いになってしまうのか把握することが出来ません。

自分の悪い所をきちんと見直し、改善しようとする事が大切です。

そうすれば、おのずと人から好かれて、周りに人が集まって来るようになります。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!