バスケットで強いチームと言うのは憧れですね。
果たして強いチームの特徴とはどのようなものなのでしょうか。
- 背の高い選手が多い
- パスが速い
- カウンターをうまく切り替える
- リバウンドが強い
- フリースローを外さない
- ファールが取られにくい
- リーダーシップを取れる司令塔がいる
- ミスが少ない
- まとめ
1. 背の高い選手が多い
スポーツの世界で身長と言うのは結構差があります。
特にバスケットの場合は大きな差が生まれます。
ボールを高い位置でキープされてしまったら同じような身長が無い限りジャンプしないと届きません。
そのためバスケットの強いチームと言うのは背の高い選手が多くいるチームが自然と強くなってしまいます。
リバウンドにもシュートにも大きな影響を与える事が多いので身長はバスケットの中では大きな要素の一つとなっています。
しかし、背が低いからと言って一流プレイヤーになれないわけではありません。
NBA選手の中でも身長が160ぐらいの選手もかつてはいました。
2. パスが速い
スポーツ全般に言える事ですが仲間へのパスと言うのはとても重要な役割をしています。
パスが速いチームがなぜ強いかと言うとドリブルをするよりもボールを投げた方がコートの端から端までの進み具合が早いからです。
仲間がキャッチをしてくれるからと言う信頼性も必要なためパスはバスケに置いて最も必要な要素の一つです。
強いチームには自分がボールを1人で運び目立ったプレイをしようとする選手は基本的にはいません。
バスケの場合、うまいパスをした事によって評価される部分も強いので点数を入れた選手が目立つような試合ではありません。
3. カウンターをうまく切り替える
カウンターは攻撃重視の要とも言えます。
カウンターは得点を獲得のできる大チャンスとなっています。
その為、強いチームと言うのは確実な所では確実に物にしていくチームとも言えます。
フリーの状況では点数は確実に取っていきます。
その小さな積み重ねでも数を重ねていけば大きな差になっていきます。
フリーで外してしまうと逆にカウンターを食らってしまいます。
そのような事故は避けるために日々練習を続けています。
仲間のリバウンドを信用する事によってできるカウンタープレーは相手チームにとってもとても脅威です。
4. リバウンドが強い
バスケットは点数だけではありません。
落としたシュートを拾うリバウンドも大きな要素となっています。
このリバウンドが弱ければ相手に攻撃チャンスを与える機会が増えていきますので、どんなに良いシューターが一人いたとしてもリバウンドが取れないチームは弱いチームとなっています。
リバウンドが強ければ仲間が取ってくれる。
などの安心感が生まれて落ち着いたシュートを打てる事ができます。
逆にリバウンドが取れないチームは落ち着かないシュートばかりで外してはいけないプレッシャーと言うのがいつまでも気持ちに付きまとってきます。
リバウンドは安心感を作る大きな要素の一つとなっています。
5. フリースローを外さない
フリースローもバスケットには欠かせない大きなイベントの一つです。
大注目の場面でも外してもいけないと言う気持ちは誰でもプレッシャーです。
仲間から決めろと敵からは外せと言われる緊張が混雑している状態でもフリースローは1人で戦わなくてはいけません。
強いチームと言うのはフリースローもそんなに多い機会ではありませんが、強いチームと言うのはフリースローの練習も着実に行っています。
いつどんな状況かで訪れるか分からない場面に当たってしまうのがバスケットです。
フリースローを外さないのも大きいです。
6. ファールが取られにくい
「今のは絶対ファールだ審判よく見てくれよ」と言う場面はスポーツをプレイした人では多く遭遇する事となります。
強いチームと言うのはファールを取られないようなプレイがうまく相手にファールをさせると言うプレイもあります。
これは審判に気づかれないようにファールをするプレイです。
ファールに誘われてやり返してしまうと自分がファールを取られたりするなんて事もあります。
コートでの試合だけではなく審判の視線などもよく見ています。
コートでは審判に逆らった場合は即退場となってしまいます。
ファールが取られにくい選手と言うのは得をしていて要領が良い選手です。
審判の見えない所でファールをするのもチームが強い要素です。
7. リーダーシップを取れる司令塔がいる
大黒柱のキャプテンがいると言うのは強いチームの特徴の一つです。
キャプテンとはチームをまとめる大事な役割をしなければいけません。
その為、監督はこのチームで誰がキャプテンに向いているか頭を抱え込んでしまいます。
文句の言われない選手。
ポジション関係なくバスケットがうまい選手がキャプテンになりやすい事が多くチームを一つにして試合に臨むのが本来、監督の希望です。
自分勝手なプレイをしていたら当然、チームからも外される可能性は十分高いです。
チームワークを考えながら一つにまとめようと考えるキャプテンがいてこそ強いチームとなります。
8. ミスが少ない
パスミスもシュートミスも全てのミスと言うのはバスケットの試合では関係あります。
強いチームと言うのはミスが少なく何よりも良い流れの時に得点を物にしていく傾向があります。
ミスが少なければ何よりも可能性が広がっていきます。
強いチームだからこそ言える大きな要素です。
ミスを少なくするのには練習をこなしチームを一つにしていくしかありません。
その為、強いチームとはずっと練習ばかりしています。
まとめ
バスケが強いチームは練習量も大切ですが、仲間との信頼が大きな要素とも言えます。
信頼があるからこそのプレイがある事によってチームが少しずつ強くなっていきます。