恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20171006111550.html
固定観念が強い人の特徴

固定観念が強い人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
固定観念が強い人の特徴

固定観念の強い人は、自分の意見を曲げなかったり、何でもすぐに決めつけたりすることが多いです。

どちらかといえばネガティブな印象で語られることが多い「固定観念の強い人」にも、意外な長所があるものです。

今回は、知っているようで知らない「固定観念の強い人」の特徴をご紹介します。



  • 最初に知った情報を信じ込みやすい
  • 白か黒かをハッキリさせたがる
  • 血液型占いや星座占いにこだわる
  • 想定外のハプニングに弱い
  • 未知の出来事への好奇心が強い
  • ルーティンワークが速くて得意
  • 結論ありきで話しを進める
  • 猪突猛進型で周囲がついていけないことも…
  • 柔軟なアイデアを求められるのが苦手
  • 自分のルーツやお気に入りを大切にする
  • まとめ

1. 最初に知った情報を信じ込みやすい

最初に知った情報を信じ込みやすい

固定観念が強い人は、テレビやネットなどで初めて知った情報を信じ込みやすいという特徴があります。

情報ソースが正しかろうと間違っていようと、固定観念が強い人にとっては、「初めて知った情報=正しい情報」なのです。

2. 白か黒かをハッキリさせたがる

白か黒かをハッキリさせたがる

固定観念が強い人は、白か黒かをハッキリさせたがる傾向があります。

あいまいなものや中途半端なものがあると、露骨にイライラしはじめることも珍しくないようです。

逆に、白か黒かをハッキリさせてしまうと、とてもスッキリした表情で元気が出ます。

3. 血液型占いや星座占いにこだわる

血液型占いや星座占いにこだわる

A型は几帳面で、O型はおおざっぱなど、血液型占いや星座占いにこだわる人は、固定観念が強いことが多いです。

目の前で起こっていることよりも、何らかの「基準となるモノ」に当てはめて人を見ようとします。

飲み会などで、「これだからB型は…」というようなことを言い始めたら、固定観念が強い人かもしれません。

4. 想定外のハプニングに弱い

想定外のハプニングに弱い

自分で決めたことや、ルールなどで決まっていることには、めっぽう強いのが固定観念が強い人です。

しかし、想定外のハプニングが起こると、それを受け止められずにアタフタしてしまいます。

ハプニングそのものに逆ギレしたり、茫然として動けなかったりすることも少なくありません。

5. 未知の出来事への好奇心が強い

未知の出来事への好奇心が強い

固定観念の強い人は、意外に知的好奇心が強い傾向があります。

そのため、自分が知らない出来事への好奇心が強く、なんでも知りたがります。

もちろん、そこで知ったことは「正しい情報」として信じ込むのも特徴です。

6. ルーティンワークが速くて得意

ルーティンワークが速くて得意

誰よりもルーティンワークが速くて得意なのが、固定観念が強い人の特徴です。

仕事では、流れ作業や繰り返し作業に向いていて、判断の正確さや作業スピードの速さを活かせる仕事に向いています。

勉強では、英単語練習や計算練習、出題形式が決まっている問題への解答が速くて正確です。

7. 結論ありきで話しを進める

結論ありきで話しを進める

相談事や打ち合わせの場面では、「結論ありき」の論筋で話しがちなのが、固定観念が強い人です。

すでに自分の中では結論が決まっていて、あとは周囲をそれに納得させることが話し合いの目的になってしまいます。

ただ、自分が知らない話題などを相談する場面では、意外と相談者の意見をすぐに取り入れてくれることも多いです。

8. 猪突猛進型で周囲がついていけないことも…

猪突猛進型で周囲がついていけないことも…

自分で決断したことに対して、行動力があるのも固定観念が強い人の特徴です。

些細なトラブルがあったとしても、大勢に影響がなければ持ち前の行動力を活かして、そのまま突っ走ります。

周囲の意見にはあまり耳を貸さない傾向があるので、周囲がついていけずにスタンドプレイとなることもあります。

逆にいえば、優秀なコントローラーがいれば、驚くほど大きな成果を出すことも可能です。

9. 柔軟なアイデアを求められるのが苦手

柔軟なアイデアを求められるのが苦手

固定観念が強い人は考え方がシンプルで、自分の中で無駄だと思うことをできるだけ排除して考える傾向があります。

そのため、柔軟なアイデアを求められるのが苦手で、いつでも同じようなアイデアに偏ってしまいます。

「AならA、BならB」としか考えられず、「A+B=C」というような発想を思いつくことができません。

ただ、「A+B=C」と決まってしまえば、それに対して持ち前の行動力や決断力を活かすことができます。

10. 自分のルーツやお気に入りを大切にする

自分のルーツやお気に入りを大切にする

自分のルーツやお気に入りを大切にするのが、固定観念が強い人の特徴です。

家族や地元、ひいきにしているスポーツチームやミュージシャンなどを、まるで「自分の分身」のように愛しています。

お気に入りへの強すぎる愛情は、時として「一見さんお断り」状態になり、とっつきにくい人という印象を与えることになります。

ただ、時間をかけて打ち解けることができれば、自分のことのように気にかけ、愛情を注いでくれることでしょう。

まとめ

まとめ

固定観念が強い人の特徴について、10項目でご紹介しました。

どうしても頭が固い、人の意見を取り入れない、とっつきにくいというネガティブな印象を持たれがちです。

しかし、それは頭の中でシンプルに情報を整理して、単純化する思考回路を持っているからです。

そのため、決まっていることに対しては、周囲が驚くようなスピードで仕事や勉強を進めることができます。

打ち解けるまでに時間がかかることはありますが、一度打ち解けると心強い味方となる固定観念の強い人と上手に付き合ってみませんか?


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!