恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170912091538.html
英語の発音がいい人の特徴

英語の発音がいい人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
英語の発音がいい人の特徴

英語の発音、特に男性には難しいと感じる人が多いようです。

では、英語の発音がネイティブ並みに良い人は、どういう発音の仕方をしているのでしょうか?見て行きましょう。



  • 耳が良い
  • 綴りに拘らない
  • アクセントの位置が正しい
  • 英語を音楽の様に捉えられる
  • 「th」「r」「w」の発音が正しい
  • 英語の単語を繋げて発音出来る
  • ネイティブの人と話す
  • アメリカ発音が難しければイギリス発音で
  • 機会があれば英語を聞く
  • 英語は勇気
  • 兎に角何度も聞く事
  • 短期語学研修参加も
  • 耳を澄ませて発音を真似る
  • まとめ

1. 耳が良い

耳が良い

耳が良いと言う意味は、英語を聞く時の事です。

カタカナに置き換えず、ネイティブの人の発音のままに素直に聞く耳を持っているのです。

これは英語を正しく発音する上でとても大切な事です。

例えば「really」。

中学生がなかなか発音できないので、「リアリー」だと教える英語の先生がいます。

でも、始めの「リ」は「r」であり、次は「l」です。

という事は、2つの「リ」の発音は違います。

よく聞けば、特にアメリカ英語の場合は「リアリー」よりは「ウィリー」に近く聞こえるはずです。

耳が良い人はこの違いを即座に聞き分けます。

2. 綴りに拘らない

綴りに拘らない

英語の綴りに拘り過ぎると、発音に無い音まで行ってしまう事があります。

簡単な例では「night」「goodmorning」といった簡単な言葉でも、「gh」やgoodの「d」まで発音しようとすると、本来の発音とまるで違ったものになってしまいます。

自然に聞えたままに発音するのが一番です。

3. アクセントの位置が正しい

アクセントの位置が正しい

英語の発音で大事な事がもう1つあります。

それはアクセントの位置です。

日本語の「東京」「大阪」等と違い、英語の単語には必ず1か所ないしは2か所にアクセントがあります。

このアクセントをきちんと付けないと、ネイティブに通じにくい事があります。

ネイティブスピーカーが「Tokyo」の「To」にアクセントを置くのはその為です。

単語のどこかにアクセントが無いと落ち着かないのです。

4. 英語を音楽の様に捉えられる

英語を音楽の様に捉えられる

英語の文章を読んでいると、音楽の様に感じます。

流れるような感じで文章を読む事が出来ます。

英語の発音が良い人は、これを自覚している、していないに拘わらず、自然と身に付いています。

これは音楽が苦手とか、音痴である事とは関係ありません。

英語がただの堅苦しい文章では無く一文毎に音楽的な流れがある事に気付くとスラスラと読めるようになります。

5. 「th」「r」「w」の発音が正しい

「th」「r」「w」の発音が正しい

日本語には無い発音である「th」「r」「w」。

これをマスターしてしまえば、英語を話す事が楽しくなります。

耳で聞いただけでこの発音が出来る幼児もいますが、殆どの人中学生になってから、英語の先生からこれらの発音の仕方を習う事でしょう。

その時、恥ずかしがらずに中学1年生の時に(これからは小学校で英語が入るので兎に角習い始めの時から)、先生の言われるように、又CDの発音を真似て発音する癖を付けましょう。

習い始めにネイティブの発音を徹底的に真似た人が、英語の発音が良い人です。

6. 英語の単語を繋げて発音出来る

英語の単語を繋げて発音出来る

英語は1つ1つの単語を発音するのでは無く、前の単語と後ろの単語の音をつなげて発音すると、ネイティブに近い発音になります。

英語の発音がいい人は、これを心得ています。

例えば、「Just a moment,please.」は、Justのtと次の aを繋げて「ジャスタ・・・」となります。

「Can I get a ticket ?」もCanの nとIを繋げて「キャナイ・・・」です。

音楽の様に、単語と単語を繋いで話していると、発音が良くなります。

7. ネイティブの人と話す

ネイティブの人と話す

今は小・中・高等学校にAET(Assistant English Teacher)がいます。

英語の発音や会話力は、ネイティブの人と話す事が一番早い方法です。

AETが来ている時は、休み時間等に話してみるとか、わからない事を聞くとかして、自分も英語で話す機会をどんどん作る事です。

又、街で外人に英語で道を聞かれたような場合も、尻込みせずに自分が知っている範囲の英語で応じましょう。

最後は手振り身振り、図に書いて教えると言う手もありますから、何を聞かれているか分かった場合は出来るだけ助けて上げましょう。

8. アメリカ発音が難しければイギリス発音で

アメリカ発音が難しければイギリス発音で

英語もアメリカとイギリス、オーストラリア、フィリピン・・・と各国で発音が結構違います。

日本人が一番聞き慣れているのはアメリカ英語だと思いますが、「r」発音が多く、滑らかに発音しにくいと悩んだ場合は、イギリス英語の発音に変える事もお薦めです。

イギリス英語の方が日本にカタカナの発音に近く、「r」も特に強くありません。

「hamburger」もほぼ「ハンバーガー」です。

「burger」の部分があまりr発音で籠る事が無いので、舌の動かし方も楽です。

9. 機会があれば英語を聞く

機会があれば英語を聞く

英語の発音がいい人は、機会さえあれば英語を聞いています。

テレビのニュースでアメリカやイギリスの大統領や首相の演説、映画を英語で見てみる等、全部が分からなくても英語を聞く事が好きです。

ニュースや映画などは字幕を見ながら、その中で「thank you」の1文でも聞き取れたらしめたものです。

映画のDVDは初めは日本語字幕で見、大体あら筋が掴めたら、今度は英語の字幕で見ると言う方法も英語の発音が良くなる方法です。

そして、何度も映画を見るうちに、ネイティブの人の決まり文句などまで覚えられ、英会話が楽しくなります。

10. 英語は勇気

英語は勇気

英語の発音がいい人が言っていました。

「英語は勇気だ」と。

その人は英語が話せるのですが、バイリンガルでは無い所為か、英語で話しかけられた時、ちょっとわからない表現があっても「勇気で話す事」が英語力を高めるという事でした。

日本は島国の所為か、外国人が歩いていると不思議に感じる人が多いです。

しかし、イギリスで黒人や黄色人種が歩いていても誰も気にしません。

日本の地方都市にも外国人がどんどん増えています。

これからは日本人も勇気を持って自分の知っている英語で良いので、出来るだけネイティブと話すようにすると発音も良くなります。

11. 兎に角何度も聞く事

兎に角何度も聞く事

英語は耳が良いと発音が良くなると先述しました。

その為にも、機会を捉えては英語を聞くようにすると、ネイティブの発音が自分の身に付きます。

失礼ながら、英語の先生でも、英文学専攻では発音がまるでカタカナ英語の方が多いです。

ESS等英会話を練習してきた先生や留学した先生でないと、英語の先生とはいえ発音が良いとは限りません。

12. 短期語学研修参加も

短期語学研修参加も

高校に入学すると、公立でも私立でも2~3週間程度の語学研修をアメリカやオーストラリア等で行います。

希望者が行く研修ですが、英語しか話せない環境に自分を置けば、最も英語の発音が良くなります。

又、英語を話す事が苦にならなくなります。

13. 耳を澄ませて発音を真似る

耳を澄ませて発音を真似る

英語は兎に角ネイティブの発音に似せて発音する事と、英語を話す機会を多く設ける事が大切です。

そうそう外国人と話す環境にいない人は、九や市が開催する英会話の講習に通ったり。

ボランティアでまだ日本語がよくわからない子達に英語を教えるお手伝いをする等、英語を話す機会を見つけるようにしましょう。

まとめ

まとめ

如何ですか? 英語の発音は耳でしっかり聞き、ネイティブの人の発音に自分の発音を近づける事が、上手くなるコツです。

又、音楽のように流れるように文章を言えるようになったら、かなり自信を持って良いでしょう。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!