恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170904161513.html
話題が豊富な人の特徴

話題が豊富な人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
話題が豊富な人の特徴

話が尽きない、いつも話題がたくさんあって面白い、そんな人にはさまざまな特徴があります。

話題が豊富な人の特徴についてまとめました。



  • 情報収集をかかさない
  • 人の話をちゃんと聞いている
  • 注意深く様々なことに気づく
  • アイディアマンである
  • 話すことを楽しんでいる
  • 新聞や書籍などの紙媒体のメディアにも目を通している
  • 体力がある
  • 広く浅い知識だけではなく、専門的に知っていることも多い
  • 頭の回転が早い
  • 問題解決能力に優れている
  • 好奇心旺盛である
  • 人を楽しませることが好き
  • 言葉を使った仕事に就くことが多い
  • まとめ

1. 情報収集をかかさない

情報収集をかかさない

話題が豊富な人は、情報収集を欠かしません。

TVやネット、新聞、本など様々な媒体から情報を集めてきます。

多くのことに興味があるので、隅から隅まで情報を集めて、聞く相手によって選ぶことができるのです。

少々、ゴシップ誌好きで、人の噂に食い付きすぎるのがネックです。

言う相手によっては、誰かが傷付くこともあるので、口を慎むべき時は慎みましょう。

2. 人の話をちゃんと聞いている

人の話をちゃんと聞いている

話題が豊富な人というのは、相手の話をちゃんと聞いていて、それに受け答えができる人です。

一方的に知識や話題をひけらかしても、誰も面白いとは思いません。

むしろ、自慢したがりの、調子に乗ったおしゃべりな人だと思われるだけです。

相手がどんな話題を求めているのか、何を知ったら楽しいと思うのだろうか、そうしたことを瞬時に察し、返答できる人が、本当に話題が豊富な人だと言えるのです。

3. 注意深く様々なことに気づく

注意深く様々なことに気づく

話題が豊富な人は、注意深く様々なことに気づく性格です。

他の人は気付かないような、細やかな点を見つけ、それについて掘り下げることもあるでしょう。

多くの発見がある分、気付きすぎるゆえに、神経質であったり、しつこい人だと思われることもあります。

しかし、繊細でありながらも、探究心があるので、さまざまな分野でその観察力や洞察力が発揮されることも多いのです。

4. アイディアマンである

アイディアマンである

話題が豊富な人はアイディアマンです。

たくさんの知識を蓄積して、どれが有用なのか、有効なのか、どんな策やアイディアを生みだすことができるのか、多方面で考え、答えを導き出すことができます。

時に、知識ばかりが偏り、経験不足で頭でっかちなのがネックですが、好奇心やポジティブな気持ちも強いので、様々なことにチャレンジするバイタリティにも溢れています。

5. 話すことを楽しんでいる

話すことを楽しんでいる

話題豊富な人は、知識や話題を集めることだけではなく、それを他人に伝えることに楽しみを感じています。

そもそも話すことが好きで、時が許せば何時間でも話していたいという人も多いです。

話し過ぎて、作業に集中できなかったり、仕事が終わらなかったりすることも増えてしまうので気をつけましょう。

また、食事の席やお酒の席でも、たいして飲み食いしなくても、話だけできればいいという人も多いです。

6. 新聞や書籍などの紙媒体のメディアにも目を通している

新聞や書籍などの紙媒体のメディアにも目を通している

話題が豊富な人は、紙媒体のメディアに触れることも多いです。

ある情報について、ネットやTVだけでは足りないと感じれば、自分で書籍を探し、知識や見聞を広めようと努めます。

探究心と知識欲が強く、読書家で新聞の購読者も多いです。

また、毎月買っている、専門誌がある人もいます。

うすっぺらい情報で終わらない、深い知識を持った人が多いのです。

7. 体力がある

体力がある

話題の豊富さと、体力に繋がりはないと思われがちですが、実は深く関係しています。

そもそも話すことというのは、結構疲れるものです。

相手の視線や言葉を受け、さらに思考、応答する、そのプロセスと会話のラリーを続けることは、精神力や体力を要するのです。

また、他人から視線を受けるだけでも、人というのは知らぬ間にストレスを受けているのです。

さらに、多くの知識を探し、吸収し、記憶することもエネルギーを要します。

話題を見つけ、伝えるということは、実は体力勝負な面もあるのです。

8. 広く浅い知識だけではなく、専門的に知っていることも多い

広く浅い知識だけではなく、専門的に知っていることも多い

話題が豊富な人は、広く浅くまんべんなく知識を蓄積しています。

しかしながら、深い知識欲がある人も多く、何か1つのことに熱中したり、没頭したりする人もいます。

専門誌を買いあさったり、学術的な論文を読んだり、自分でさまざまな考察をしたりと、たかが趣味や楽しみで終わらない、物事への関わりが深い人も多いです。

研究者や教授などになる人もいるでしょう。

9. 頭の回転が早い

頭の回転が早い

話題が豊富な人は頭の回転が早いです。

知識に対する執着だけではなく、その知識をどう生かせばいいのか、瞬時に判断できる瞬発力を持っている人も多いです。

だからこそ、魅力的な会話ができ、豊富な話題を提供することができるのです。

その頭の回転の早さから、早押し系クイズなどが好きで、TVで良く見るという人もいるでしょう。

特に、勉強系や難問系のクイズに夢中になる人も多いです。

10. 問題解決能力に優れている

問題解決能力に優れている

話題が豊富な人は、問題解決能力に優れている面もあります。

ただ知識を集めるだけではなく、問題や困難にぶつかった際、どうすれば解決できるか、乗り越えられるのか、考えることができます。

話す時はうきうきと楽しそうですが、基本的には冷静なタイプも多く、トラブルに巻き込まれても、慌てず騒がず対処できる人が多いのです。

11. 好奇心旺盛である

好奇心旺盛である

話題が豊富な人は、好奇心旺盛な性格です。

何事にも興味を持ち、面白そうだと感じたことには、一目散に跳びつきます。

それゆえに危険を顧みず、失敗することもあります。

しかしながら、知識に偏りがちな自分の性格を分かっているので、経験することも大切だと、多くのことにチャレンジする想いも強いのです。

ですが、経験に失敗はつきものです。

その失敗を糧にして、新たな知識や方法を得、成功に導く頭の良さを持っているのも特徴なのです。

12. 人を楽しませることが好き

人を楽しませることが好き

話題が豊富な人は、サービス精神に溢れていて、人を楽しませることが好きです。

他者が、笑顔になったり、面白さや楽しさを感じていたりすると、自分まで嬉しくなるのです。

だからこそ、話題を提供して、人を喜ばせようとします。

時に、興に乗りすぎて、おしゃべりが過ぎ、失敗してしまうこともあるので注意しましょう。

口は災いの元、ということを胸に刻んで行動しなければなりません。

13. 言葉を使った仕事に就くことが多い

言葉を使った仕事に就くことが多い

話題が豊富な人は、言葉を巧み操る仕事に就くことも多いでしょう。

書いて伝えることであれば、記者やライター、作家、ジャーナリストなどになるでしょう。

また、話して伝えることであれば、アナウンサーや、政治家、俳優、タレント、芸人、弁護士や検察官 などの仕事に就くこともあるでしょう。

必ずしもそうなるとは言い切れませんが、こうした言葉が欠かせない仕事に関わりたいと感じることも多いのです。

まとめ

まとめ

話題が豊富な人は話して伝えることが好きです。

そして深い知識欲と、探究心によって、いつでも興味深い話をすることができるのが魅力なのです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!