職場や学校で孤立する人はどんな人物でしょうか。
直せるのに意識しないでそうなってしまったら悲しいですね。
特徴を知って自分はそうならないように心がけましょう。
- 自己中心的で身勝手
- もくもくと集中し過ぎてしまう
- できないくせに文句ばかり言う
- 自慢をする
- わからないことを人に相談できない
- 性格が暗い
- 元気がない
- 自分なんかと思っている
- やるべきことを気づかないフリをして逃げる
- 清潔感がない
- 人の手柄を自分のものにする
- 異性に気に入られそうな言動ばかり
- 自分のエリアから動きたくない
- テンションの高い人達が苦手
- なるべく人と関わりたくないと思っている
- 必要以上のことはしたくない
- 特定の人にしか自分を見せない
- すぐ言い訳をする
- 人を見下している
- 何かに拘りが強い
- 空き時間も何かをしている
- 立場が上の人にだけいい子ぶる
- ちょっとクセが強い
- とにかく真面目で隙がない
- ナルシスト
- まとめ
1. 自己中心的で身勝手
自己中心的で身勝手な人間はどんな集団の場でも嫌われて孤立しやすくなります。
関わったってメリットを感じませんし、その人と一緒にいるだけで同類とか考えに賛同しているなどと思われてしまうからです。
誰しも自分が得しない人からは距離をとりたがるものですね。
2. もくもくと集中し過ぎてしまう
もくもくと勉強や仕事に集中し過ぎてしまう人は話しかけてはいけないような雰囲気を出してしまうせいで孤立する場面も増えてしまいます。
しかしそのおかげで勉強や仕事がはかどるというのも事実なので、しっかり頑張る人として一目置かれるということもあるでしょう。
極端に一人の世界に入り過ぎないようにメリハリをつけるというのがポイントです。
3. できないくせに文句ばかり言う
頭が悪いとか仕事ができないなどという人が文句ばかり言っていると周りもイラっとします。
その人をフォローしてあげているのにそれを感じ取らずに人のせいにしたりするタイプの人です。
さも自分はやっているかのような口ぶりは誰だって頭にきますね。
そんな人には人が寄ってきません。
4. 自慢をする
成績や業績を自慢する人は、聞いていても気分のいいものではないので一緒にいると疲れる存在となります。
そしてだんだん距離を置かれるようになります。
それでも自覚がなくて寄っていくような人はますます嫌われて全力で避けられるようにもなっていきます。
5. わからないことを人に相談できない
わからないことを人に相談できない頑固者は放っておこうという気持ちにさせます。
逆に愛嬌たっぷりに聞いてもらえるとちょっと面倒でも助けてあげたくなるものです。
甘え上手ではない人は損しているということを知りましょう。
頼られると嬉しいという人はけっこう多いので、信頼できる人には心を見せるようにするといいですね。
6. 性格が暗い
基本的に性格が暗い人は派手なグループには相手にされません。
しかしそういう人だからこそ寄って来る同じタイプの人もいます。
その人ですら受け入れられずにそっけなくしてしまうと、気の弱い大人しいひとすら来てくれなくなってしまいます。
7. 元気がない
何となく疲れているような眠そうな人にはなかなか近寄って話をしたりしようという気がわきませんね。
中には空気を読まずにくっついてきたり励ますために来てくれる人もいますが、つれない態度をとって追いやってしまうこともあるでしょう。
相手の気持ちを考えるということをすればこんな時も孤立しないようになれそうです。
8. 自分なんかと思っている
自分なんかと自虐的なネガティブな人はそっとしておこうという発想になってしまいます。
優しい人は声をかけてくれることもありますが「そっとしておいて」とか「わたしには無理だから…」などと言われるとしらけてしまってそれ以上深入りしないでおこうと思われることもあります。
9. やるべきことを気づかないフリをして逃げる
やるべきことなのに気づかないフリをして誰かにやらせたりするようなズル賢い人は信用されません。
だから孤立するのも当然です。
みんな自分ばかりが損するのなんて嫌ですし、馬鹿にされているようにも思います。
10. 清潔感がない
見るからに清潔感がない人や臭いがキツイ人は近寄ってもらえなくなります。
臭いがキツイというのは体臭だけではなく香水などもそうです。
どんなに仲がよくても不快な環境に飛び込んでまで仲良くしたいとは思いません。
11. 人の手柄を自分のものにする
ある程度のところまで人にやらせておきながら最後のおいしいところだけ持ってしまうような人は周りにいませんか?
仕事なら仕上げの部分だけやってさも自分がやったように見せかけたり、学校なら掃除の最後だけ現れて「終わりました」と言うような人です。
図々しいので孤立するでしょう。
12. 異性に気に入られそうな言動ばかり
職場や学校に異性目当てで来ている人は周りからすると鬱陶しい存在です。
オシャレばかりに気を遣う、異性の前でだけ態度を変える、自分がモテるかどうかや誰と誰が付き合っているかばかり気にしているなどです。
来るための目的がこんな不純な人は特に真面目な人から距離を置かれてしまいます。
13. 自分のエリアから動きたくない
自分の空間が快適で人と関わりたくないという人もおり、自ら動こうとしないので徐々に孤立していってしまいます。
せっかく誘われても断ってしまったり、楽な部分だけ参加しようとしたりするので周りも誘おうとする気持ちが冷めてしまいます。
14. テンションの高い人達が苦手
テンションの高い人達が苦手というような控えめな人はそういった集団に声をかけられる機会が少ないでしょう。
だから孤立しているように感じてしまいますが、目立っている人の輪に入っていないというだけで劣等感からそう感じているだけということもあります。
周りをよく見てみると似たような人はけっこういるのではないでしょうか。
15. なるべく人と関わりたくないと思っている
なるべく人と関わりたくないと思っていると見てちょっとそのオーラが感じられます。
ついそっけなくしてしまったり、人が近づいてくると避けるようにしてしまうからです。
避けられている雰囲気を感じると警戒されます。
コミュニケーションを苦手とする人はこの繰り返しでますます苦手になるでしょうね。
16. 必要以上のことはしたくない
職場はお金のため、学校は卒業のため、こんな風に割り切って生活している人も意外と多いんです。
そういう人は必要以上のことはしたくないと思っているので責任あることはやろうとしません。
そして人との関わりも必要最低限で済ませようとします。
孤立したところでそれほど気にもしていないでしょう。
17. 特定の人にしか自分を見せない
人との関わりが苦手で特定の人にしか自分を見せない人がいます。
周りから見れば気難しそうにも感じ、警戒されてしまうことでしょう。
しかしただ友達を作るのが苦手なだけで話すとけっこういいやつだったということも多いんです。
自分から世界を広げない人はこんな風に損してしまっていることも多いでしょう。
18. すぐ言い訳をする
仕事のミスや学校でのトラブル、遅刻や欠席にかかわることなどをすぐ言い訳で返す人は可愛らしくありません。
それがあからさまな時はなおさらもう放っておこうという気になってしまいます。
孤立しないためには嫌われることをしないという心がけがなくてはいけませんね。
19. 人を見下している
仕事ができる人や上司に好かれている人、勉強ができる人や先生に好かれている人などは自分に過剰な自信があって周りを見下している面がありそうです。
優越感を持っているとけっこう態度や言葉にも出てしまいますから、友達をがっかりさせたりイラつかせたりすることも増えます。
そしてだんだん人から避けられるようになっていきます。
20. 何かに拘りが強い
自分のルールが厳しくてやたら拘るタイプの人と関わるのは面倒なので孤立しやすくなってしまいます。
人付き合いにおいてもあの人はどうなどと言われそうですし、話しかけてもその内容につっこみを入れられそうだと感じます。
ついていけないのではという感覚になり、深く相手を知る前に諦めてしまいそうです。
21. 空き時間も何かをしている
職場や学校では休憩時間や休み時間こそ仲良くなれるチャンスでもありますが、そんな時にいつも何かをしている人は声をかけにくいですし「こっちに来ないで」というメッセージを送っているように見えます。
邪魔してはいけないなと離れていく人も多いでしょう。
22. 立場が上の人にだけいい子ぶる
職場なら上司や先輩、学校なら先生や上の学年の人に対してなど、立場が上の人にだけいい子ぶるような人は周りに好かれません。
特に先輩に媚を売るタイプの人はそちらのグループとつるんでしまうのでますます声をかけにくくなります。
そっちにいる方が楽しそうに見えて声をかける気もなくなっていきます。
23. ちょっとクセが強い
独り言が多い、変わった動きをする、急に起こったり泣いたりするといったクセの強い人は扱いにくく思われて孤立することも多そうです。
クセが強い分、おもしろがられることもあるので変わっていても好かれるポイントがあるかないかが孤立するかどうかの境目です。
ちゃんと理由がある人ならちょっとくらい変わっていても個性として受け入れてもらえそうです。
24. とにかく真面目で隙がない
職場の規則や学校の校則を真面目に守ったりそれを強要してくる人はウザがられてしまいます。
真面目過ぎる人と言うのは入り込む隙を与えません。
特に楽観的で楽しく過ごしたいというタイプの人には警戒されてしまいます。
25. ナルシスト
自分を可愛いとかかっこいいなどと思って容姿ばかり気にしている人は、本当にステキならまだしもそうでもない時に周りに冷たい目で見られます。
本人が思っているように魅力的に感じているから寄って行っているなどと思われたくないので、みんな自然と距離を置くようになります。
ナルシストでもおもしろいキャラの人なら人気にも影響がなさそうです。
まとめ
職場や学校で孤立する人にはいろいろなタイプの人がいそうですね。
性格や見た目だけではなく、無意識に発している雰囲気も寄せ付けさせないメッセージとして伝わってしまっていることもあります。
自分が思うままに過ごすばかりではなく、周りにどう思われているかということもたまには考えてみることが大切です。
孤立して仕事や勉強がはかどることもありますが、人は困った時に一人ではいきていけません、人との繋がりはどんな場であっても大切にしておきたいですね。
そうすることでもっと孤立しないためのコツも見えてきそうです。