恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170904155450.html
視野が狭い人の特徴

視野が狭い人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
視野が狭い人の特徴

視野が狭い人は老若男女問わずに、一定の割合でいるものです。

今回は、視野が狭い人の特徴についてまとめます。



  • 暴走しがちである
  • 集中力がある
  • 自分の好きなことを延々と話す
  • 活力がある
  • 人の気持ちが分からない
  • 自分の役割を分かっていない
  • 頑固である
  • 吸収力がない
  • 空気を読めない
  • 怒りっぽい
  • 決断が早すぎる
  • 考えが浅い、単純である
  • 人の迷惑を考えられない
  • パニック状態になりやすい
  • 長期的な計画が立てられない
  • 思い込みが激しい
  • 惚れっぽい性格である
  • 予想外の行動をとる
  • 落ち着きがない
  • 交友範囲が狭い
  • まとめ

1. 暴走しがちである

暴走しがちである

視野が狭い人は、一度決めた方向に走りっぱなしになっている場合が多く見られます。

周りが見えていないので、自分が突っ走っていることにも気づかないのです。

それが周りから見ると、まさに「暴走」しているように見えるのです。

周りと歩幅を合わせて協調して歩んでいくことが難しい気質と言えます。

2. 集中力がある

集中力がある

視野が狭い人は、視野が狭い分、集中力があるとも言えます。

周りに気が散ることが少ないので、これと決めた分野では特異的な力を発揮したりすることもあります。

その爆発的な集中力にはしばしば目を見張るものがあります。

視野が狭いということを逆に活かした職業や趣味を持つのがよいでしょう。

3. 自分の好きなことを延々と話す

自分の好きなことを延々と話す

視野が狭い人は、話す相手も自分と同等レベルの知識を持っている、と無意識に思ってしまうので、自分の好きなことを延々と話す癖があります。

相手がどの程度の知識レベルか分かろうとする、また、そもそも自分の好きな分野の知識をすべての人が関心を持って知っているわけではないということが分かる必要があります。

相手の怪訝そうな反応にも無頓着なので、その反応に気づかずに、自分の気持ちが満足するまで話してしまい、あとでハッとするタイプもいます。

社会性という観点からみると、やや困った面と言えます。

4. 活力がある

活力がある

視野が狭い人は「集中力がある」と前述しましたが、関連して、エネルギー量も半端なくあります。

猪突猛進するだけの勢いがあるのです。

良い方向に働く場合と悪い方向に働く場合と、大体半々でしょう。

周りの理解がある場合や本人がまだ子供の場合などは、「元気に好きなことをしていてよい」ととらえられるでしょうが、そうでない場合は「好きなことには率先して取り組むものの、それ以外には関心を持たない」と不評を買うことにもつながります。

5. 人の気持ちが分からない

人の気持ちが分からない

視野が狭い人は、周りの人の気持ちを汲み取りにくい傾向にあります。

自分が経験してきたことであれば辛うじて分かるのですが、それでも忘れている部分もあるので、すべてではありません。

「きっとあの人はこう思っているだろう」と思い返すこと自体が少ないのです。

人の気持ちは100%は分からないものです。

しかし、どうせ分からないので分かる努力も必要ないというわけではありません。

分かろうという姿勢そのものが大事なのであり、その姿勢がある限りは、相手と一部で共感することは可能です。

6. 自分の役割を分かっていない

自分の役割を分かっていない

視野が狭い人は、場における自分の役割にピンとこず、場違いに振る舞ってしまいがちです。

言葉上は理解しても、時と場合に応じた対応ができないのです。

場に流されてしまい、ただ楽しむだけに終わってしまうこともあります。

若いうちはまだ許されますが、社会に出てからは、常に自分の立ち位置を理解して実践していく必要があります。

新入社員、中堅社員、幹部など、社内だけでも役割は多様で相対的に変わっていくものでありますし、社外との広い関係ではますます複雑になります。

そういったことへの対応力に欠けるのです。

7. 頑固である

頑固である

視野が狭い人は総じて頑固です。

一度こうと決めたらテコでも動かない頑固さがあります。

その分何か大きなことを成し遂げるタイプでもあるのですが、周りの意見を全く聞かないのは困ったものです。

この性質は歳を重ねれば若干和らいでいくようですが、完全には直らないようです。

8. 吸収力がない

吸収力がない

視野が狭い人には柔軟性がなく、物事の吸収力に乏しい傾向にあります。

頭が固い面があるので、新しいことに対面した時に、柔軟に吸収して対応していくことが難しいのです。

一度対応できてしまえば吸収力は強くなるのですが、そこまでには時間がかかることが多いのです。

こういった人を指導する際には注意が必要です。

9. 空気を読めない

空気を読めない

視野が狭い人には空気を読めない人が多くいます。

物事を全体でとらえることが難しいので、指示されたことをその通りやろうとするのみで、場に沿った動きができません。

指示には忠実で、細かな指示を与えるほど力を発揮する点はよいのですが、指示をする側はすべてを指示できるとは限りません。

一部だけ伝えて、あとは考えて対応してほしいという場合がほとんどです。

しかし残念ながら、視野が狭い人は空気が読めませんので、指示は出来るだけ細かく与えるに越したことはありません。

10. 怒りっぽい

怒りっぽい

視野が狭い人は、自分が想定している範囲外のことは対応できませんので、想定外の事態に出くわしたときに、感情的になり、怒り出すタイプの人もいます。

自分とは全く考え方の違う人と出会ったときなどがそうです。

考え方が違うだけなのに、相手のことを間違っていると認識してしまうのです。

自分とは考え方が違う相手を、新鮮に受け取り、面白く感じられる余裕を持っていきたいものです。

余裕をつくるため、人と話す時に呼吸を深くとってみるのも有効かもしれません。

11. 決断が早すぎる

決断が早すぎる

視野が狭い人は、簡単に結論にたどりついてしまうので、決断もその分早くなる傾向にあります。

一見決断力があり、それに行動力が伴えば怖いものなしに思えそうですが、実は方向転換の決断も早いので、いつの間にか決めたことをやらなくなっていることもあります。

これは柔軟性があるというのとは違います。

もっと決断までに時間をかける必要があるのです。

時間をかけて考えた分、自分に覚悟を持たせることができます。

12. 考えが浅い、単純である

考えが浅い、単純である

視野が狭い人は大体が浅慮です。

筋道が1本しかないイメージであり、そこには想定外の横やりは入る余地がありませんし、うまくいかなかったときの別プランを持つという思考にもなりません。

要するに、考えが単純なのです。

そのため、前述したように「決断が早すぎる」という結果にも陥ります。

とにかく考えるのに時間をかけることや、他の人の意見を聞いてみることが必要です。

13. 人の迷惑を考えられない

人の迷惑を考えられない

視野が狭い人は人が迷惑に感じることが想像できないので、ついその迷惑を自分で起こしてしまいます。

少し想像すれば迷惑なことだと分かるのですが、実感を伴っては分かっていないので、結局迷惑行為をしてしまうのです。

逆にやられる側となると話は別で、迷惑行為をされると過敏に反応し、激高したりします。

14. パニック状態になりやすい

パニック状態になりやすい

視野が狭い人はキャパシティーが小さいので、すぐにパニック状態になってしまいます。

想定外のことに弱いのです。

パニック状態になり、ヒステリックに怒る場合もあれば、思考が止まりフリーズしてしまう場合もあり得ます。

いずれにしても、それ以上人ときちんとしたやりとりができないような状態になってしまうので、自分がこの気質があると自覚しているならば、どういった時にパニックになるかをよく分かる必要があります。

15. 長期的な計画が立てられない

長期的な計画が立てられない

視野が狭い人は先の先まで考えることが苦手なので、短期の計画ならばまだしも、数年~数十年の計画などはとてもではないですが立てられません。

しかしこれは、短期的な計画を積み上げていくなどの訓練次第で改善することが見込めます。

長期的な計画が立てられない、というのは、そういう計画を立てることをサボってやっていないだけのこともあるためです。

視野が狭い人は少し苦手なことがあると、自分には向いていないと言って取り組むことをボイコットする傾向にあります。

16. 思い込みが激しい

思い込みが激しい

視野が狭い人は周りの意見を聞かなかったり、他の可能性を考えられなかったりするので、思い込んだらその方向で考えを進めてしまう傾向にあります。

自分の頭の中だけで思考を進めてしまうのです。

まだ「こうかもしれない」で留まっていればよいのですが、それがいつの間にか「こうであるはず」という風に変換されてしまうと、手強いものとなってきます。

事実を理路整然と追う男性よりも、想像力が豊かな女性に多く見られる傾向です。

17. 惚れっぽい性格である

惚れっぽい性格である

視野が狭い人は総じて惚れっぽい気質を持っています。

恋愛にものめりこみやすいのです。

特定の人にターゲットをしぼったら一途という特徴もあります。

ただ、相手の些細な振る舞いで惚れてしまったりもするので、移り気な気質も多少持ち合わせています。

また、一途がいきすぎるとストーカー行為に走ってしまう可能性もあり、注意が必要です。

18. 予想外の行動をとる

予想外の行動をとる

視野が狭い人は、自分が想定する範囲外のことには弱いのですが、自分が周りに対して想定外の行動をしても意に介さない傾向があります。

周りがどう思うかについて無頓着なので、白い目で見られても多少は平気なのです。

周りからは奇人変人に見られることもあるでしょう。

天才肌タイプの中にも視野が狭い人がいるので、必ずしも悪い面とは言えません。

周りの理解があれば、本人も周りも快適に過ごせます。

19. 落ち着きがない

落ち着きがない

視野が狭い人は集中力がある一方、落ち着きがなくなるととことん落ち着きがなくなります。

パニック状態や、自分がどうしていいか分からない状態の時になりやすいのです。

場の状況を理解して、自分がその中でどうすればいいかが分かれば、自然と落ち着いてきます。

20. 交友範囲が狭い

交友範囲が狭い

視野が狭い人は、行動や思考の範囲も狭いので、どうしても交友関係は限られてきます。

自分とは考えの違う人を広く受け入れる人よりは、交友範囲は狭くなるでしょう。

しかし特定の範囲で深い交友関係を築き、多くの友人がいる人もいます。

ただ、その友人のタイプが一辺倒で狭い場合が多いのです。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

視野が狭い人には多くの分かりやすい特徴がありますが、その扱いには困る場合も多いことでしょう。

視野が狭くなることは、一時的にみれば誰にだって起こり得ます。

その場合の自分の状況を見つめ、どう対応したらよいかを考えることで、視野が狭い人への対応のヒントが掴めるかもしれません。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!