世の中には大人になっても恥ずかしがり屋の人もいます。
もっと気軽に付き合ってくれればいいのに、と思う事もあるかもしれませんが、これは性格です。
どんな性格か見て行きましょう。
- 人前で目立ちたくない
- 気が小さい
- 生まれつき以外も
- 目を合わせない
- 声も小さい
- 人前で話す時は極度に緊張する
- 順番制が苦手
- 恥ずかしいと感じやすい
- すぐ顔が赤くなる
- 親しい人となら意外と明るい
- 家族の中では普通
- 自意識が強い場合も
- 自分でももっと明るくなりたいと思っている
- 周囲が誉める
- 生まれつきの性格
- 美点を褒める
- 自分の中で自省を繰り返す
- 女性の場合男性には一途
- 異性にモテる事も
- 得意な物を持っている
- まとめ
1. 人前で目立ちたくない
恥ずかしがり屋さんは何より目立つ事が好きではありません。
出来るだけ目立たず、その場にいて楽しんでいたいと思っています。
グループを引っ張って行くようなリーダータイプの人の話を面白そうに聞いています。
合いの手を入れる事もまずありません。
黙って聞いていて、面白ければニコニコしています。
2. 気が小さい
このタイプの人は、例えば、学校や会社等色々な場所ででよく行われる自己紹介が苦手です。
恥ずかしがり屋なので、人前で自分一人が何かする事が最も苦手だからです。
ですから、自己紹介も短く、あまりその人を知る事は出来ません。
周りの人が代わりに質問をして上げて、それに答えるといった形を取るのも良いでしょう。
3. 生まれつき以外も
生まれつきの性格以外に、小さい頃に人前で恥ずかしい思いをした事がトラウマになったまま、大きくなった場合もあります。
これは周りの人にはわからない事なので、どうしようもありません。
親しくなってその事を知ったら、徐々に気持ちをほぐしていくようにして上げられるといいですね。
それには何より本人が周りの人達を見て、人から笑われたりからかわれたりしても、気にしない人がいる事を見たり、周りもその事を直に忘れてしまうという事に気付く事が肝腎です。
4. 目を合わせない
人と話す時、目を殆ど会わせないのもこのタイプの人の特徴です。
目を合わせると、自分を見られているのがはっきりわかるので恥ずかしいのです。
その為、どうしても伏し目がちで話す事になってしまいます。
でも、決して相手を嫌っている訳ではありません。
ただ、あまり親しくない人にジッと見つめられて話すのは、辛いと感じてしまいます。
5. 声も小さい
恥ずかしがり屋さんは目立ちたくないあまり、話す声も小さい事が多いです。
ですから、人前で発表をする時は「もっと大きな声で」と注意を受ける事が度々あります。
周りから見ていると気の毒にもなりますが、聞えなくては意味が無いので仕方無いですね。
聞いている人達も、その人の話に頷いたりして話に興味を持っている事を示した方が良い場合と、さりげなく聞いていた方が良い場合と、恥ずかしがり屋さんの性格に依って2通りに分かれます。
これは様子を見て考えると良いでしょう。
6. 人前で話す時は極度に緊張する
とにかく目立ちたくないので、人前で話す事は時には大変な苦痛を伴う事があります。
しかし、学校でも職場でも人前で話しをしなければならない場合は必ずあります。
段々と慣れるしかありませんし、大人になるに連れて「こういう事はしなければ仕方無い」という事はわかってきますが、精神的には負担になる様です。
7. 順番制が苦手
例えば、皆でカラオケに行った場合。
歌が好きな人がマイクを離さないようなら、恥ずかしがり屋さんも楽なのですが、順番にマイクを回される事は、実はとても苦手です。
あまり恥ずかしがったり嫌がる時は、2〜3人で一緒に歌うなどして、その人も楽しめる雰囲気を作って上げましょう。
経験談を順に話していく時は、「それからどうしたの?」とか「あら、面白いわね。
どうしてそうなったの?」という様に話を上手く誘導するのも効果的です。
8. 恥ずかしいと感じやすい
間違った事を言ってしまったり、皆に笑われたりすると、人一倍気にしてしまうのも恥ずかしがり屋さんの特徴です。
おどおどして関しそうな顔になってしまう事もあります。
そして、その事がきっかけになり、余計に恥ずかしがり屋がひどくなってしまう事もあります。
9. すぐ顔が赤くなる
ある程度仲が良い人と話していても、急に顔を赤らめることもあります。
まして、初めて話す人の場合、顔が赤くなるだけでなく、汗までかいてしまう事もあります。
慣れていない人と話すのは、恥ずかしがり屋さんにとってはかなりの緊張を強いられるのです。
10. 親しい人となら意外と明るい
小さい頃からの仲良しや、とても気の合う友達となら、恥ずかしがり屋さんも普段とは180度違う明るい姿を見せます。
外のお店などではそこまで気を許しませんが、自分の家や友達の部屋の中なら、良く笑い、共通の趣味の話等で盛り上がる事が出来ます。
11. 家族の中では普通
家族の中では普通の人が多いのは理解しやすいでしょう。
生まれ育った家族の中では、自分らしく過ごしています。
ただ、元からややおとなしい性格の人が多いだけに、特に大声で話したり笑ったりは無いようです。
12. 自意識が強い場合も
恥ずかしがり屋さんの中には、自意識過剰に依って人前で自分を上手く出せない人もいます。
失敗をしたくない、嫌な人に見られたくないと願うばかりに、却って上がってしまい自分がどうふるまって良いのかわからなくなってしまうタイプです。
人から笑いを取るくらいになりなさいよ、と自意識に対する緊張をほぐして上げると良いでしょう。
又、自分が笑われても気にしないどころか、それがその人の役目のような人を見ているうちに、段々と普通に振る舞える様になる人もいます。
13. 自分でももっと明るくなりたいと思っている
人前ではあまり話せず、目立つ事も嫌う恥ずかしがり屋さんですが、心の中では、もっと自然に人と話せたら、ともっと他の人達と同じ様に振る舞いたいと思っている人も多いです。
少しずつ自分で努力をしている人もいるので、温かく受け入れて上げましょう。
14. 周囲が誉める
大人になったからと言って恥ずかしがり屋は治る物ではありません。
相変わらず人前で何かするのは苦手なままです。
でも、周囲がさりげなく「歌が上手ね」とか「今の話は面白かったわ」と、声を掛けて上げると段々と自信が付いて恥ずかしがり屋が改善される場合もあります。
15. 生まれつきの性格
恥ずかしがり屋さんは無口な事も多いですが、これも生まれつきである事が多いです。
生まれつきの性格は誰でも持っているので、自分でも治したいと思っているか、或いは私はこのままで行きたいとおもっているかわかりません。
ただ、もし恥ずかしがり屋を治したいと思っているなら、その人と10年くらい経ってから会うと、性格が変わっている事もあります。
苦労をしながら、経験を積んで人前でも臆せず話をしたり、歌を歌ったり出来るように自分を変えて行ったのです。
16. 美点を褒める
恥ずかしがり屋さんはとっつきにくいかもしれませんが、対応する人は、気を遣い過ぎず、普段通りラフに接しましょう。
特にその人の美点を見つけたら、すぐ知らせましょう。
「チャームポイントは目ね」「手芸が上手なんだぁ」と遠慮なく誉めましょう。
それが恥ずかしがり屋さんにとっては嬉しさから自信に繋がり、段々と気持ちがほぐれていきます。
何気ない事でも、相手の良い点に気付いた時は声を掛けましょう。
17. 自分の中で自省を繰り返す
恥ずかしがり屋さんの中には、自分の恥ずかしがりっぷりを時々自省している人もいます。
自分だけが自己紹介が名前だけだったり、自分だけ恥ずかしくてカラオケでも歌が歌えなくて皆を困らせてしまった事等を気にするのです。
自分を責め過ぎるまではいきませんが、それでもなかなか性格的な事なので、それまでより大胆になるのは難しいものです。
しかし、そうやって徐々に性格を自分のなりたい自分に近づけていく恥ずかしがり屋さんもいます。
18. 女性の場合男性には一途
男性と両想いになったら、恥ずかしがり屋さんは一途です。
彼氏とはおとなしいながら楽しく話します。
大体はリードしてくれる男性が「この子、可愛いな」と思って声を掛ける事が多いです。
他の男性とは赤くなりながら話をする恥ずかしがり屋さんも、彼氏となら、時間が経てば経つ程関係が深くなり、思っている事を話すようになります。
自分の気持ちを一番分かってくれる人として、彼氏を心から信頼しているのです。
そんな彼女を見ていたら、彼氏の方も自分を頼っている事がわかり、庇って上げたい守ってあげたい、という気持ちが高まりますね。
恋愛では気が合う男性を見つける事が、恥ずかしがり屋さんには大切な事です。
もし、浮気症の男性だったとわかったらさっさと別れる事です。
一途な恥ずかしがり屋さんが傷つくだけだからです。
19. 異性にモテる事も
異性とあまりに気軽に話す事がないので、「この女性(男性)なら自分だけを想ってくれるだろう」と考える異性からモテるのが、恥ずかしがり屋さんの特徴でもあります。
男性も女性も浮気症のパートナーを好む人はまずいないでしょう。
特に最近は異性関係が乱れている所為か、恋愛に対して一途な人が好かれています。
先述の通り、恥ずかしがり屋さんは異性に一途で、彼氏や彼女以外の異性と話す時は態度が全然違います。
その点で相手が安心して交際を申し込む事が出来る様です。
ただ、交際して何か月経っても話が弾まないようなら、それは相性が悪かったという事なので仕方ありません。
20. 得意な物を持っている
恥ずかしがり屋さんの事は周りもよく知らない事が多いと思います。
でも、親しくなって話してみると、得意な事を1つや2つ持っている事が多いです。
それも、かなり長い間研究を続けて来たのか、深い知識を持っていて驚かされたりします。
誰でも興味がある事には詳しいものですが、そう言う面を知らなかっただけに余計驚いてしまいます。
仏像に付いて良く知っていたり、理工系に強かったり、スイーツ作りがプロ並みだったりと様々ですが、一人で好きな事をかなり勉強して自分の物にしている人も多いです。
まとめ
恥ずかしがり屋さんは目立つ事を嫌うので、周りがあまりヤイヤイ言うのは止めましょう。
ただ、さりげなく声を掛けたり、話をしたりしてその人の事を知っていきたいものです。
恥ずかしがり屋さんが余計引っ込み思案にならない様に、その点には充分気を付けましょう。