恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170820113753.html
怒らせてはいけない人の特徴

怒らせてはいけない人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
怒らせてはいけない人の特徴

怒らせてはいけない人に共通する10の特徴をまとめました。



  • 謝っても怒りが覚めないしつこい人
  • 負けず嫌いな人
  • キレやすい人
  • 暴力を振るう人
  • 社会常識がない人
  • 自分の事を大切にしてくれている人
  • 仕事関係で絶対に怒らせてはいけない人
  • 権力を持っている人
  • 取引先や利害関係がある人
  • 人事権を持っている人
  • 人脈が広い人

1. 謝っても怒りが覚めないしつこい人

謝っても怒りが覚めないしつこい人

怒らせてはいけない人の特徴のひとつが、しつこい人です。

いつまでも嫌な記憶を消さずに保存できる人は、一度怒らせてしまったことをずっと忘れません。

軽い気持ちで暴言を吐いてしまったために、数年に渡って嫌味を言われることになるかもしれません。

事あるごとに言われる可能性も

一度の怒りは少なくても、長い年月に渡って怒りを小出しにされてしまい、結果的に10倍返しでやりかえされてしまいます。

家族や恋人や会社の同僚など、簡単に関係を解消できない関係性の人に、しつこいタイプの人がいる場合は言動に注意が必要です。

2. 負けず嫌いな人

負けず嫌いな人

負けず嫌いなタイプの人は、怒らせると面倒なことになります。

怒らせるような言動をうっかりしてしまうと「挑戦状」だと取られてしまい、ライバル関係になってしまいます。

何をする時も、競争されて、打ち負かそうとしてきますのでとても面倒です。

友達や会社の同僚、ママ友などに負けず嫌いなタイプの人がいたら注意が必要です。

3. キレやすい人

キレやすい人

キレやすい人も怒らせるべきではありません。

キレたら何をするか本人も分からないほど危険だからです。

もしかしたら刃傷沙汰になってしまう恐れもあります。

キレやすい人は、距離を置いて付き合うのが良いでしょう。

4. 暴力を振るう人

暴力を振るう人

できるだけ近づきたくないタイプの人として暴力を振るう人がいます。

このタイプの人とはできるだけ親密な関係にならないことが大切です。

もし関わらざるを得ないようなら、腫物を扱うような態度を取るしかありません。

暴力を振るわれて損をするのは自分だからです。

例え仕事を辞めてでも、関係性を断ち切ったほうが良いでしょう。

男女の中なら、さらに早い段階で別れるようにしましょう。

5. 社会常識がない人

社会常識がない人

社会常識がない人も、怒らせると何をするか分かりませんので要注意です。

怒らせたとしてもこの程度で済むだろうという、予測が通用しない相手です。

自分が社会的にスポイルされるかもしれないような反撃をしてくる可能性もあります。

社会常識がないことは、しばらく付き合っていれば分かるはずです。

これまで登場したタイプの人と同様に、怒らせないだけでなく、なるべく近寄らないようにしましょう。

6. 自分の事を大切にしてくれている人

自分の事を大切にしてくれている人

良くある間違いが、怖い人、面倒な人を怒らせないように気を配り、自分の味方になってくれる人に厳しく当たるという間違いです。

自分の味方になってくれて、ミスをしてもかばってくれるような人は、最後まで大切にする必要があります。

多少の甘えは許してくれますが、限界を超えるような行為をして怒らせてしまったらおしまいです。

孤独になり、社会と上手に関係を結べないような立場に追い込まれてしまうかもしれません。

大切にするべき人は誰か、いつも確認して、その人との人間関係を最優先しましょう。

7. 仕事関係で絶対に怒らせてはいけない人

仕事関係で絶対に怒らせてはいけない人
  • 権力を持っている人
  • 取引先や利害関係がある人
  • 人事権を持っている人
  • 人脈が広い人

8. 権力を持っている人

権力を持っている人

損得を考えた場合、権力を持っている人を怒らせないほうが無難です。

会社の社長を怒らせて、クビになるような行為をされないように注意が必要です。

正義感が強い人や、社会の平等を願うタイプの人は、権力がある人にほど楯突く傾向があります。

それはもしかしたら正しい行為かもしれませんが、損な状況を生む可能性が強いでしょう。

例えば上司にいじめられている同僚をかわいそうに思って文句を言ったら、上司に怒られるだけでなく、同僚から裏切られてしまうような状況になる可能性があります。

世の中を上手く渡ることを前提にしたほうが損をしなくて済むでしょう。

9. 取引先や利害関係がある人

取引先や利害関係がある人

仕事の取引先の人など、利害関係がある人を怒らせるのは、当然ですがリスクが大きいです。

きっと怒らせた時点で取引は終了してしまうからです。

もし相手が大人なら、その取引は最後までしっかりと面倒を見てくれるかもしれませんが、その後の取引はなくなるでしょう。

10. 人事権を持っている人

人事権を持っている人

職場の管理職の上司など、人事権を持っている人を怒らせると、大きなダメージを負わされる可能性があります。

とても嫌な人であっても、人事権を持っている人を怒らせず、上手く扱うようにしましょう。

仕事をする上でのコストだと考えると良いかもしれません。

11. 人脈が広い人

人脈が広い人

人脈が広い人を怒らせるのも危険です。

例えば看護師として働いている人が、医療機関に広く人脈を持っている人を怒らせてしまうと、仮に転職をしても、その先で不当な扱いを受けるようなことになりかねません。

ほとんどの業界はそれほど広くありませんので、人脈が広い人の知り合いが何人かいるはずです。

一度の人間関係のミスで、何年も引きずるようなダメージを負わないようにしましょう。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!