恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170810140003.html
忍耐力が高い人の特徴

忍耐力が高い人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
忍耐力が高い人の特徴

辛いことがあっても我慢できる、簡単には諦めない、というような忍耐力が高い人の特徴についてまとめてみました。



  • 痛みや苦痛に耐えられ、体が丈夫
  • 心が穏やかな平和主義者
  • 努力家で継続力がある
  • 貯金ができる
  • 掃除など周囲が面倒だと思うことをすすんで行う
  • 目立たないけど、実は優秀
  • 怒りを押し殺すことが多く、怒った時は怖い
  • 優しくて、気配りができる
  • 悩みを打ち明けない人が多い
  • トラブルが起きても冷静に対処できる
  • まとめ

1. 痛みや苦痛に耐えられ、体が丈夫

痛みや苦痛に耐えられ、体が丈夫

忍耐力が高い人は、体自体が丈夫な人が多いです。

苦痛を耐え抜く力にすぐれていて、キツイ練習や仕事もやり通すことができます。

そうした積み重ねで、優秀なスポーツ選手や有能な社員になることができるのです。

また、内臓が強く、体の柔軟性があるため、病気やケガをしにくい地盤ができている人もいます。

2. 心が穏やかな平和主義者

心が穏やかな平和主義者

忍耐力が高い人は、心穏やかな平和主義者です。

進んで喧嘩や諍いに関わろうとはせず、冷静に対処します。

仲間が険悪なムードを出していたら、声をかけて場の雰囲気を鎮めようとするでしょう。

また、相手に悪口を言われたり、喧嘩をふっかけられても、動揺こそしますが、すぐに安定を取り戻します。

売り言葉に買い言葉はせずに、優しい笑顔で対応するでしょう。

中には、いじられたりからかわれたりしても、にこにこと仏のような態度を取り続ける人もいます。

しかしながら、競争は嫌ではなく、自分の目標を決めたら、達成するまでがんばります。

3. 努力家で継続力がある

努力家で継続力がある

忍耐力が高い人は努力家です。

一度目標を立てたら、そこに到達するまでは諦めません。

計画性もあるので、コツコツと努力を積み重ねることができるでしょう。

失敗を経験しても夢のためならがんばり続けることができます。

忍耐力の高い人は大きな成功を掴みやすいのです。

4. 貯金ができる

貯金ができる

忍耐力の高い人は、節約し貯金ができます。

衝動的に買い物をすることが少なく、よく考えてから購入を決めます。

欲しいものがあったら、計画的にコツコツと貯金をすることができます。

お小遣い帳や家計簿に継続して記録することも苦ではありません。

節約も辛くはないので、切り詰めるべき点をしっかりと抑えた生活ができます。

派手な性格ではないので、慎ましい日々を過ごす人が多いです。

5. 掃除など周囲が面倒だと思うことをすすんで行う

掃除など周囲が面倒だと思うことをすすんで行う

忍耐力が高い人は、他人が嫌だったり面倒だと思うことも、進んで行います。

掃除や残業など、できる範囲で行い、褒められなくてもやる気には影響しません。

良い意味で、自分が満足し達成感を得られればそれでよいのです。

学校でも、委員会や学級会などで、様々なサポート役やリーダーに抜擢されることも多いです。

6. 目立たないけど、実は優秀

目立たないけど、実は優秀

忍耐力が高い人は、優秀な人が多いです。

しかし、自分からアピールすることは少ないので、あまり目立ちません。

しらない間に実績や成績を伸ばしているタイプです。

また、派手な行動や態度を苦手とし、他者の陰に隠れる引っ込み思案なタイプも多いです。

だからといって無能なわけではなく、ちゃんと勉強や仕事をこなし、成長しているのです。

7. 怒りを押し殺すことが多く、怒った時は怖い

怒りを押し殺すことが多く、怒った時は怖い

忍耐力が高い人は、自分の感情を押し殺すことが多いです。

特に、怒りを抑え込みがちで、ついに耐えかねた時に怒りを一気に爆発させてしまうタイプです。

「本人は気にしていないだろう」「笑顔だったから大丈夫だろう」などという軽率な考えで、彼らを侮辱したり、貶したりしてはいけません。

少しずつではありますが、怒りのボルテージは溜まっていて、噴火の時はやってくるのです。

誠意と思いやりをもって接しましょう。

8. 優しくて、気配りができる

優しくて、気配りができる

優しく、気配りのできる人は、忍耐力の高い人が多いです。

自分のことは後回しにして、周囲のために思いやりを持って動くことができます。

しかしながら、時折、自己犠牲がすぎるのがネックです。

あまりに自分を犠牲にし、傷つけてしまうのは、セルフネグレクトという病気でもあります。

そして、そんな人を見てしまった周囲の人の心も傷付いてしまうのです。

あまり、自分を投げ出さずに、できることから始めましょう。

9. 悩みを打ち明けない人が多い

悩みを打ち明けない人が多い

忍耐力が高い人は、つい痛みや苦しみを我慢しがちなので、悩みを抱えてしまうことも多いです。

打ち明けた時には既に大きな問題に発展している時もあるので、家族や友人や恋人、彼らの様子の変化をつぶさに発見しなければなりません。

また、痛みに鈍感な人も多く、大きな病気やケガを抱えたまま気付かない人もいます。

大丈夫だからと自己判断せずに、定期的に人間ドッグなどの検査を受けましょう。

辛い時は周囲に打ち明けることもまた、優しさのひとつです。

10. トラブルが起きても冷静に対処できる

トラブルが起きても冷静に対処できる

忍耐力が高い人は、トラブルが起きても冷静に対処できる人が多いです。

我慢弱い人ほど、問題にぶつかった時、喚き散らしたり、不機嫌を露見させることが多々見えます。

忍耐力が高い人は、そうした面が少なく、どうすれば解決できるのか考え、行動することができるのです。

また、災害などに会った時のサバイバル能力や、環境適応力も高いです。

お風呂に入れない、トイレが満足に使えない、食事が足りないなど、災害時においてはいろいろな不満がでてきます。

そうした辛さをぐっと耐え、周囲のために動くことができます。

ボラティアをする人も多いでしょう。

まとめ

まとめ

忍耐力が高い人は、単に現状を我慢しているのではありません。

問題を打開しようと、苦しみに耐え、行動する、生き抜く力の強い人なのです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!