恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170728163214.html
心変わりしやすい人の特徴

心変わりしやすい人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
心変わりしやすい人の特徴

心変わりしやすい人に共通する特徴を10選まとめました。



  • うまい話を聞くと心が動きやすい
  • 本当の良さに気づくことができない
  • いろんなことに興味を持っている
  • 気分屋である可能性が高い
  • 感受性が豊かである
  • 何事も長続きしない
  • 良いところを見つけやすい
  • 悪いところに気づきやすい
  • 心変わりは本能思い込んでいる
  • 自分の行動に責任を感じていない

1. うまい話を聞くと心が動きやすい

うまい話を聞くと心が動きやすい

心変わりしやすい人に共通する特徴で、うまい話を聞くと心が動きやすいことが挙げられます。

そんなことで際にはありえないのに、上手な嘘を聞いてしまうと、心が動いてしまう事があります。

嘘やうまい話に裏がある事を見ることができないために、話を鵜呑みにして心変わりをしてしまうのです。

2. 本当の良さに気づくことができない

本当の良さに気づくことができない

心変わりしやすい人に共通する特徴で、本当の良さに気づくことができないことが挙げられます。

気づいていないだけで、本当はたくさん良いところがあるにもかかわらず、その良さに気づくことができずに飽きて心変わりをしてしまうのです。

心変わりした後にその良さに気づく事も多々あります。

3. いろんなことに興味を持っている

いろんなことに興味を持っている

心変わりしやすい人に共通する特徴で、いろんなことに興味を持っていることが特徴として挙げられます。

いろんなことに興味を持つことがなければ、心変わりをする心配はありません。

しかしいろんなことに興味がある場合、自分が選択したものに対して後悔や戸惑いが生まれてしまいます。

そういったことから、自分の選択間違えたのではないかと思い心変わりをしてしまうのです。

4. 気分屋である可能性が高い

気分屋である可能性が高い

心変わりしやすい人に共通する特徴で、気分屋である可能性が高いことも挙げられます。

気分屋であるが故に、1日おきで答えが変わってくることもあり、周りを振り回しやすいタイプの人です。

気分屋であるため、気分が変わった時に、なんで自分がこのようなものを選んだのだろうと、選んだ理由がわからなくなり、気分によって心変わりしてみたものの、数日経つと心変わりした理由もわからなくなっていることから、本当に良いものか分からなくなってしまいコロコロと心変わりをするのです。

5. 感受性が豊かである

感受性が豊かである

心変わりしやすい人に共通する特徴で、感受性が豊かであることも挙げられます。

感受性が豊かであるために、人から得た情報を鵜呑みにして心変わりをしてしまうことがあります。

自分は良いと思って選んだものに対して、周りの人が悪口を言っていたら、自分そのものを否定されているような気持ちになってしまいます。

そのため心変わりをすることでそのような気分を払拭ことができるのです。

6. 何事も長続きしない

何事も長続きしない

心変わりしやすい人に共通する特徴で言えることが、何事も長続きしないということです。

長続きさせることができるのであれば、心変わりをしてしまうこともありません。

飽きやすいことから何をやっても心が満たされず、心変わりしてしまうのです。

心変わりをして別のものをやってみるものの、長続きしなくなってしまうため、どれもこれも中途半端な状態で心変わりをしてしまうことが多いです。

7. 良いところを見つけやすい

良いところを見つけやすい

心変わりしやすい人に共通する特徴で、良いところを見つけやすいという特徴があります。

良いところを見つけることができる人は、あらゆるものの良いところを見つけることができるため、心変わりしやすくなってしまいます。

その人にとっては目に映る良い物に興味を持ってしまうことから、気になる物や興味を持った者に対して心変わりしてしまいます。

8. 悪いところに気づきやすい

悪いところに気づきやすい

心変わりしやすい人に共通する特徴で、悪いところに気づきやすいことが挙げられます。

心変わりして選んでみたのは良いものの、実際にやってみるとこんなに悪いところがあったとちょっとのことでも気づいてしまい、そのことがきっかけで他のものがよく見えてしまうことから、心変わりをしてしまうのです。

自分のよりも他のものの方がよく見えてしまった場合、人は良いもののほうに心変わりしてしまうものです。

そうすることで心を満たすことができるため、悪いところを見つけようとしてしまい、心変わりを加速させてしまうのです。

9. 心変わりは本能思い込んでいる

心変わりは本能思い込んでいる

心変わりしやすい人に共通する特徴で、心変わりする事はもはや本能だと思い込んでいる人もいます。

選んだものよりも好きになってしまったんだから仕方がないと、本能的に動いているから悪いことでは無いことを強調させることで、心変わりする自分を正当化させようとしてしまいます。

自分の選択は本能的にしていることであってと正当化させることで、心変わりすることに対して罪悪感が生まれなくなります。

そのため、何事に対しても心変わりをしやすくなるのです。

10. 自分の行動に責任を感じていない

自分の行動に責任を感じていない

心変わりしやすい人に共通する特徴で、そもそも自分の行動に責任を感じていない人が多いです。

良かれと思って自分が選んだ道だと自分のことしか考えずに行動してしまうことによって、周りの迷惑は何も考えません。

例えば浮気もこの項目に当てはまります。

自分のことしか考えずに心変わりすることによって、相手のことを平気で傷つけてしまう行動です。

いろんな理由をくっつけて責任転換することで、心変わりした自分には非はないと思い込み行動に走るのです。

心変わりをすることで悲しむ人がいても、心変わりをした本人は責任を感じる事は無いのです。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!