恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20170723130710.html
パーソナルスペースが狭い人の特徴

パーソナルスペースが狭い人の特徴 | 恋のミカタ

恋のミカタ
パーソナルスペースが狭い人の特徴

初対面なのにすごく近い距離感で話しかけてくる、やたらとボディタッチしてくる、そんなパーソナルスペースの狭い人は場合によって快にも不快にも捉えられますし、誤解を生んでしまうことも。

パーソナルスペースが狭い人の特徴を見て、自分が当てはまるかどうかチェックしてみましょう。



  • 誰にでもフレンドリーで、すぐに友達になりたいと思っている
  • 家族が多く、人と接する機会が多い
  • 甘えん坊で、常に誰かのそばにいたい末っ子性格
  • 単にボディタッチが好きで、ベタベタしたい
  • 不安な気持ちが強く、何かに触れることで安心する
  • 誰にでも好かれたい、八方美人な性格
  • 欲求不満で、その欲求をボディタッチにすり替えている
  • 不器用で、他人との距離感を上手くつかめない
  • 誰もが自分のことを好きだと勘違いしている
  • 女子校や男子校出身で、わりと同性同士のコミュケーションが密接だった
  • まとめ

1. 誰にでもフレンドリーで、すぐに友達になりたいと思っている

誰にでもフレンドリーで、すぐに友達になりたいと思っている

パーソナルスペースの狭い人はよくも悪くもフレンドリーで気さくな人です。

地位や立場は関係なく、誰とでも仲良くなれる、仲良くなりたいと思っているタイプで、『人類皆、友』なのです。

あまりに臆することがないので、空気を読まない人、敬意が無い人と、思われることもありますが本人はあまり気にしていません。

笑顔が多く、頼まなくても話しかけてくることが多いので、意外と物静かな人が親友だったり、パートナーだったりすることもあります。

2. 家族が多く、人と接する機会が多い

家族が多く、人と接する機会が多い

大家族で、家庭内でたくさんの人と接する機会の多かった人もパーソナルスペースが近い傾向にあります。

家族というのは、一番小さな社会であり、コミュニケーションや人格の基礎を作る場です。

自分の部屋がなく兄弟と共有していた、といった方も、誰かが傍にいることに違和感を感じません。

しかしながら、今は核家族化が進んでおり、各々に部屋があるのも当たり前になってきたので、そういう点では、パーソナルスペースが広く、コミュニケーション能力が低い人が増えてしまったのも仕方ないのかもしれません。

3. 甘えん坊で、常に誰かのそばにいたい末っ子性格

甘えん坊で、常に誰かのそばにいたい末っ子性格

甘えん坊な性格で、誰かの傍にいたい、誰かを頼りたい人はパーソナルスペースが狭い傾向にあります。

特に末っ子だった人は、その性格が強く、誰かが隣りにいた方が安心するのです。

とはいえ兄弟関係は人それぞれなので、子供の頃ずっと甘えられずお兄ちゃんやお姉ちゃんが欲しかった長子タイプの人は反動的に甘えん坊になることが多いです。

逆に、兄姉の干渉が強く離れたくて仕方なかった末っ子や、兄弟に挟まれてストレスを抱えていた真ん中っ子は、自立心が強くなる傾向があります。

そのような兄弟関係から、パーソナルスペースが変化することがあるのです。

4. 単にボディタッチが好きで、ベタベタしたい

単にボディタッチが好きで、ベタベタしたい

性的な欲求があるにしろなきにしろ、ボディタッチそのものが好きな方も中にはいます。

そういう方は、恋人とか友人とかそういう垣根や境界線はなく触れてくることが多いです。

しかしあまり度が過ぎると、特別な好意を持たれていると勘違いする人もいるので、注意が必要です。

5. 不安な気持ちが強く、何かに触れることで安心する

不安な気持ちが強く、何かに触れることで安心する

ボディタッチが多い人の中には、実は不安感が強く、あたたかいものや柔らかいものに触れて不安を解消したい、という方もいます。

子供がお気に入りのぬいぐるみやタオルケットに触れて安心することは、母親への愛着を解消することの代替的行為です。

ボディタッチもまた同様で、ぬくもりに触れることで、自分の中の不安をなくし、愛着心を見たそうとしているのです。

過干渉やネグレクトなど、母親との健全な関係を作れなかった人によくある症状と言えます。

6. 誰にでも好かれたい、八方美人な性格

誰にでも好かれたい、八方美人な性格

誰にでも好かれたい、八方美人な性格の人の中にも、パーソナルスペースの狭い人がいます。

敵を作りたくがない故に、誰かれ構わず媚びを売ってしまい、かえって他者に辟易されてしまうのですが、本人は気付いていません。

誰かと距離を縮めてコミュニケーションするというのは特別なことです。

その特別を安売りしてばらまいてしまうので、深い付き合いの友人ができなくなってしまう傾向にあります。

7. 欲求不満で、その欲求をボディタッチにすり替えている

欲求不満で、その欲求をボディタッチにすり替えている

常に人生に物足りなさを感じる、満足感より焦燥感を感じる、本当は何が欲しいのか分からない。

そうした焦りと枯渇に苦しんでいる人が、人との過度なふれあいや干渉によって、不安を解消しようとすることもあります。

そのような状態から抜け出すには、人生における目標や、大きな目的を見つけることが大切です。

8. 不器用で、他人との距離感を上手くつかめない

不器用で、他人との距離感を上手くつかめない

コミュニケーションが苦手で不器用な人にも、パーソナルスペースの狭い人がいます。

他人の顔を伺い、誰かと仲良くなるまでに時間がかかります。

しかし、いざ友人や恋人になるといきなり距離感が近くなったり、ベタベタしたりします。

関係を作る上で段階を踏むのが苦手で、お互いが好きだと分かると、焦ってしまったり突っ走ってしまったりしまうのです。

言い方を変えれば、純粋でまっすぐな人とも言えるのです。

9. 誰もが自分のことを好きだと勘違いしている

誰もが自分のことを好きだと勘違いしている

ナルシズムが強く、そうした性格が外側に出るタイプの人は、パーソナルスペースが狭い傾向にあります。

自分が近い距離で話したり、触れたりすることが、嫌がられることなく受け入れられるのが当然だと思っています。

相手の不快感に気付き辛いので、軋轢を生まないように注意しなければなりません。

10. 女子校や男子校出身で、わりと同性同士のコミュケーションが密接だった

女子校や男子校出身で、わりと同性同士のコミュケーションが密接だった

女子校や男子校で過ごし、コミュケーションが密接なのが当たり前だったということもパーソナルスペースに影響します。

同性の友達がベタベタしてくる。

こんな近くで話されたら困る。

もしかして同性愛者なのでは…… というような誤解が生じることがあるのです。

誤解を生まないためにも、あらかじめ出身や、学校の雰囲気などを伝えておくとよいでしょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたか。

パーソナルスペースは、いろいろな背景や環境、人間関係が影響して形作られる個性の一つと言えます。

お互いのパーソナルスペースを見直し、適度な距離感で関係を構築していきましょう。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!