恋、ちゃんと選んでいますか?意外に知らない恋愛の選び方、これからの「恋愛」の話をしよう。そんなあなたの恋のミカタ

 

意外に知らない恋愛の選び方

https://koinomikata.com/blog/20190528110856.html
「ボリューミー」の意味・類語・差別用語?使い方・例文

「ボリューミー」の意味・類語・差別用語?使い方・例文 | 恋のミカタ

恋のミカタ
「ボリューミー」の意味・類語・差別用語?使い方・例文

ふと飛び込んだカフェでランチをオーダーしたところ、リーズナブルな料金で、量タップリの食事ができることがあります。

そんな時に思わず、「ボリューミー」と言いたくなるのですが、この言葉をご存知でしょうか?



  • 「ボリューミー」の意味とは?
  • 「ボリューミー」の語源
  • 「ボリューミー」の英語と解釈
  • 「ボリューミー」の言葉の使い方・例文や短文・解釈
  • 「ボリューミー」の類義語
  • まとめ

1. 「ボリューミー」の意味とは?

「ボリューミー」の意味とは?

前段で挙げた場面で言うような時に使う「ボリューミー」の意味は、「ボリュームがある」や「量がある」、「量感のある様子」ということを指しています。

このように「ボリューミー」には、「たっぷりしている」や「膨大」、「大きい」などの意味があるので、「量感のある様子」ような場面があった時によく出てくる表現です。

2. 「ボリューミー」の語源

「ボリューミー」の語源

「ボリューミー」の語源は、「ボリューム」の元になっている英語の「volume」が元となっています。

テレビやラジオ、DVDの音を大きくする時に使う「ボリュームを上げる」とい表現を使いますが、この「ボリューム」は、「量」や「容積」という意味があります。

この単語の形容詞形として、接尾辞y を「volume」に加えて形容詞化した表現として生まれてきたとされており、「volumy」→「ボリューミー」ということになります。

但し、「ボリューミー」という言葉は、和製英語であって、英語で表記する時は、このような言い方をしないので、注意が必要です。

3. 「ボリューミー」の英語と解釈

「ボリューミー」の英語と解釈

「ボリューミー」を英語で訳す場合、英語では「量が多い」と表現すると、「voluminous」となります。

決して「ボリューミー」の、「volumy」や「volumie」とならないので、間違わないようにしましょう。

この「voluminous」には、「たっぷりした」、「だぶだぶの」、「膨大な」、「大きい」といったような意味があります。

4. 「ボリューミー」の言葉の使い方・例文や短文・解釈

「ボリューミー」の言葉の使い方・例文や短文・解釈

では、「ボリューミー」という言葉は、一体どのような場面で、どのように使うことができるのでしょか? 「ボリューミー」には、「量感がある様子」や「たっぷり」という意味がありますので、「グルメ関係」や「ファッション関係」で、「質感」、「量感」が多い場面で使われることになります。

お店で大盛りのカレーやパスタなどが出てきた時に、「ボリューミーなランチだなあ」という表現になるでしょう。

「ファッション業界」に目を移すと、アパレルショップなどでコートを試着した時に、たっぷりとした量感があるなら「ボリューミーなコートね」という言い方になってきます。

このように「ボリューミー」という言葉を使うには、「たっぷりしている」や「たくさんある」、「量感がある」状態の物を見た時に使える言葉です。

では、次から例文を見ていくことにしましょう。

  • 「ボリューミー」の例文1
  • 「ボリューミー」の例文2

4-1. 「ボリューミー」の例文1

「このカフェのランチが評判だけど、本当にボリューミーでいいわ」 昼の休憩時間にちょっと立ち寄ったカフェでランチを頼むと、とても「ボリューミー」で食べ応えがあって口コミで噂が広まっていくことがありますが、そんな時にこんなセリフが出てきそうです。

「あそこのピザ屋さんは、本場アメリカに本店があるんだけど、さすがに本場仕込みでボリューミーなピザばかりだね」 こんばな時でも使うことができる言葉です。

最近は、ランチにかけるお金はワンコインくらいが人気を呼んでいますが、500円以下では、中々たっぷりの量のメニューはそんなに多くはありませんが、時としてボリューミー」な料理がランチとして出してくれるお店があります。

味もさることながら、「ボリューミー」な食事も人気の秘密なのかもしれません。

4-2. 「ボリューミー」の例文2

「髪型を変えたの?ボリューミーなふわふわヘアがとっても似合ってるね」 こんなふうに言われたなら、イメチェンした女性の人は、「ボリューミーヘアスタイルにしてよかった」と思うことでしょう。

このようにファッション系でも使うことができる「ボリューミー」ですが、ファッションには流行がありますので、「ボリューミー」が常に流行りとは言えない時もあるでしょう。

5. 「ボリューミー」の類義語

「ボリューミー」の類義語

日常的な会話の中で気軽に使えそうな「ボリューミー」ですが、他に同じような意味を持っている類語には、どんなものがあるでしょうか?

  • 「たっぷり」
  • 「大盛り」
  • 「ヘビー」

5-1. 「たっぷり」

「ボリューミー」を身近な日本語で言葉で探してみると、「たっぷり」という言葉が思い浮かんできます。

「ボリューミーなピザ」なら「たっぷりのピザ」と言い換えることができますので、類義語と挙げることができます。

「たっぷり」は、「ボリューミー」より、使われる頻度が多いのではないかと思われます。

5-2. 「大盛り」

グルメ関連では、「大盛り」が「ボリューミー」に置き換わる類語としてあるでしょう。

グルメに関しても「ボリューミー」という言葉を使いますので、特に丼物などでは、「ボリューミー」の代わりに「大盛り」を使ってみると、しっくりきます。

飲食店で時々目にするのは、「大盛り」と「普通盛り」を区別したメニュー体系にしていないお店では、「普通盛り」なのに「大盛り」の量のお店があります。

そんなお店で、普通に注文すると、「これ普通盛り?ボリューミー過ぎない?」と思わず言いたくなってきます。

5-3. 「ヘビー」

「このランチ、すっごいヘビーだな」こんな言い方をする場合もありますが、 「ボリューミー」さらにボリュームのレベルが高い時に「ヘビー」という言葉を使うことがあります。

大盛りのラーメン定食を食べている時に、出てきたラーメンを食べているうちに「ボリューミー」を超えて、「ヘビー」だと感じることがないでしょうか? 「ヘビー」は「重い」という意味もありますが、場面によっては「大きい」という意味も含まれていますので、「特大大盛り」のメニューが目の前に出てきた時は、思わず「ヘビー級だな」と言ってしまいそうです。

まとめ

言葉には色々な種類のものがありますが、日常的に使わっているカタカナ語もその1つのジャンルです。

その中で「ボリューミー」は、ごく普通の生活の中で使われている言葉ではありますが、純粋な英語から来たカタカナ語ではないので、もし外人とコミュニケーションを取る場面があったなら、使い方を間違わないようにしなくてはなりません。

そんなカタカナ語が結構たくさんあるので、言葉の勉強をすることもいいと思います。


この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!