「後を絶たない」について紹介します。
- 「後を絶たない」
- 「後を絶たない」の意味
- 「後を絶たない」の言葉の使い方
- 「後を絶たない」を使った例文・短文(解釈)
- まとめ
1. 「後を絶たない」
後を絶たないという表現は日常的にもよく使われますし、ニュースでもよく出てくる表現です。
後を絶たないものは世の中にたくさんありますね。
それならば、後を絶たないという表現は一体どのような意味を持つのでしょうか。
ここでは後を絶たないという意味について紹介します。
2. 「後を絶たない」の意味
後を絶たないという表現はあるものの出現が途絶えないこと、終わる見込みがなく連続していること、などを指しています。
例えば最近ではバイトテロという言葉がありますが、バイトテロは後を絶ちませんね。
飲食店などでアルバイトの従業員が食材や調理道具を使って不適切な行為をし、動画に撮影してSNSに投稿し、炎上させるということが相次いでおり、まさに後を絶たない状態だといえます。
3. 「後を絶たない」の言葉の使い方
後を絶たないという表現は終わるところを知らないという意味で使われます。
出来事が連続しており終わる見込みがないことを指していますので、例えば子供たちのいたずらが後を絶たない、重大事故が後を絶えない、献花に来る人が後を絶たない、などという表現をします。
4. 「後を絶たない」を使った例文・短文(解釈)
それならば、後を絶たないという言葉を使った文章はどのようなものになるのでしょうか。
ここでは後を絶たないという言葉を使った例文をいくつか紹介します。
- 「後を絶たない」の例文1
- 「後を絶たない」の例文2
- 「後を絶たない」の例文3
- 「後を絶たない」の例文4
4-1. 「後を絶たない」の例文1
「イギリスのダイアナ妃が亡くなった後、ケンジントン宮殿に花をお供えに来る人が後を絶たなかった」
イギリスのバラと呼ばれたダイアナ妃がなくなったとき、世界に震撼が走りました。
チャールズ皇太子と結婚したダイアナ妃は最終的に離婚していましたが、2人の息子を立派に育てあげた女性です。
ボランティア活動などにも積極的に参加し、その美貌もあって世界中で好かれていました。
彼女のウェディングドレスを着た姿やバルコニーでのチャールズ皇太子とのキスシーンはとても有名ですよね。
そんな彼女が亡くなった後、ケンジントン宮殿は人々が備えた赤い花で埋め尽くされたと言われています。
次から次えと人々が献花に訪れ、彼女の死を悼みました。
4-2. 「後を絶たない」の例文2
「最近はバイトテロが本当に後を絶たなくて困っている」
先ほどバイトテロについて説明しましたが、本当にこれは後を絶たない出来事だといえます。
不適切な動画をアップロードしたアルバイトたちは数時間後には自らその動画を削除するケースが多く、それならば「なぜ一体そのような不適切な動画をアップロードするのか」という疑問を呼んでいます。
そして動画が一旦拡散されてしまえばそれがどこの店舗なのか、動画を撮影しているのは一体誰なのか、簡単に突き止められますよね。
そのため最終的にそのアルバイトたちが解雇される事は珍しくありません。
それにもかかわらずバイトテロが続いています。
4-3. 「後を絶たない」の例文3
「中国におけるコピー商品の製造は後を絶たない」
中国と言えばコピー商品などが出回っている国としてよく知られていますが、実際にそのコピー商品はどんどん種類を増やす一方で、減少傾向はありません。
これは中国の労働市場に関係があります。
世界の多くのものは中国で作られていますが、その正規の製品を作っている中国で生活する多くの人には正規のものを購入するだけのお金がありません。
そのため、彼らがその工場などを退職した後、今まで正規の商品を作っていた技術を用い、中国国内の人々に得るためにコピー商品を作るのです。
そのため、中国におけるコピー商品は正規の商品と非常に似ているという現象が起こります。
4-4. 「後を絶たない」の例文4
「限りある天然資源を大切にしようという考え方が重視される一方で、ゴミの不法投棄は後を絶たない」
最近では石油などの天然資源は残り少ないとも言われており、天然資源は限りがある、大切にしなければいけない、という考え方が一般的になりつつあります。
しかしその一方で、便利な生活を求める人間の行動によりゴミは確実に増えており、ゴミの捨て方等に規制が生じるために今度はゴミの不法投棄という問題が起こっています。
地球を守るため、自然環境のことを考えて行動できるようになりたいものです。
まとめ
以上「後を絶たない」について紹介しました。
ぜひ、参考にしてください。