夢占いで山の夢の意味はどんなものがあるでしょうか?紹介していきます。
- 綺麗な山の絵を見る
- 山に登る夢
- 山頂に立っている夢
- 遠くに山が見える夢
- 山を下りる夢
- 目の前に山がある夢
- 山に登っている時に人に会う
- 山で遭難する夢
- 山火事の夢
- 山から日の出が見える夢
- 山が噴火する夢
- まとめ
1. 綺麗な山の絵を見る

実際の山ではなく山の絵を見た場合はどんな意味があるでしょうか。
例えば富士山などのとても綺麗な山の絵の場合あなた自身の魅力的になっていることを表しています。
魅力がアップしているので、気になっている人とうまくいく兆しがあるので恋愛運アップを示します。
また勉強や仕事においても、周りからの評価が上がったり、良い方向にいくことを示すでしょう。
2. 山に登る夢

山に登っている夢を見た場合は、あなたが今取り組んでいることに対してとてもパワーが満ちあふれていることを示しています。
夢の中で山に登っている姿は目標や夢に向かって努力しているあなたの姿と思ってよいでしょう。
その登っている山が高ければ高いほどとても大きい目標や夢に向かっていると言えます。
例えば富士山などのとても高い山であれば、それだけあなたにとって高い目標や夢なので、その目標や夢を達成するために努力が必要という暗示です。
ただ着実に目標や夢に向かって努力し、近づいていることを示しているのでこの調子で頑張れば目標達成できるでしょう。
3. 山頂に立っている夢

あなたが山に登って山頂に立っている夢を見た場合は、あなたが今いろいろなことで絶頂であることを示しています。
山頂は目的や夢を達成することを示していますので、そこに立っているということはあなたの目的や夢が達成して、今そのピークにいることを示しています。
周りの人からもあなたのその目的や夢を達成するための努力や向上心に対して、尊敬や信頼のピークにあることを示しています。
自信を持ってよいでしょう。
ただ山頂にいても見下ろすと崖が見える場合は今の目的や夢のピークを維持することは難しいということを暗示しています。
目標達成したからといって安心していては、今の状況を維持することができなくなってしまうかもしれないので、危機感を持つべきだということを示しているでしょう。
4. 遠くに山が見える夢

遠くに山が見える夢は運気が上昇している兆しなので、吉夢と言えるでしょう。
あなたが今取り組んでいる仕事がうまくいったり、気になっている人と付き合えるという仕事や勉強運、恋愛運アップの兆しです。
もしもう今チャンスが目の前にあるなら、迷わず挑戦した方がよいでしょう。
またうまくいくか悩んでいる場合も運気が上昇している今がチャンスなので、思い切ってやってみたらうまくいくでしょう。
なかなかない好機なのでこれを逃してしまったら、後悔してしまったり同じような好機はなかなか訪れないかもしれません。
それだけの良い夢なので自信を持ってチャレンジしたり、積極的に行動してみましょう。
きっとうまくいくでしょう。
5. 山を下りる夢

山頂が目標達成を意味するので、山を下りる夢は良くないと思うかもしれませんが、山を下りる時の状況によって意味は変わってきます。
あなたが山を登り山頂に着いた後に、山を下りている場合は、その達成した目的や夢で大きな成果が得られていると言えるでしょう。
また大きな達成感を持っていることも示しています。
富士山などの大きな山を登ってから、下りている場合はとても大きな成果や達成感を感じていると言えます。
ただ山を下りるだけの状況だったら、あなたの地位や立場が下がってしまっていることを示しています。
また運気も下がっている暗示なので、今は慎重に行動した方が良いかもしれません。
また山を登ったり山頂から下りている場合でも、下りている時に慌てている場合はせっかく達成した目的や夢も最後の詰めが甘かったり失敗につながってしまうかもしれないという暗示なので、達成したからといって安心してはいけないという忠告なので気を付けた方がよいでしょう。
6. 目の前に山がある夢

目の前に山があり、あなたがその山を登ることが難しいと思う夢の場合は、そのまま今のあなたが大きな課題や壁にぶつかっていることを示しています。
そのことに取りかかる前から無理だと諦めてしまっているでしょう。
やってみないことにはうまくいくか分かりませんし、越えられる壁であることを示しています。
諦めずに目の前の課題や壁を乗り越える努力をしてみましょう。
大変かもしれませんが、きっと良い方向にすすむでしょう。
目の前の壁がチャンスに変わるという兆しでもあります。
また今あなた自身が頑固になっていることも示しているので、もっと柔軟性を持って対応した方が良いかもしれません。
7. 山に登っている時に人に会う

山に登っているということはあなたがいま一生懸命に目標達成に向かって努力していることとお話しましたが、その山に登っている最中に出会った人があなたのことをバックアップしてくれる人と言えるでしょう。
実際に周りにいる人ならばその人から援助や助言をもらえるかもしれないので頼りにしてよいでしょう。
周りにいない人だったり誰か分からない人と出会っても、男性であったら男性からの援助、女性であれば女性から助けてもらえる兆しなので覚えておきましょう。
また出会う人数が多ければ多い程あなたを支えてくれる人が多くなるということなので、多く出会う夢の方がよいでしょう。
8. 山で遭難する夢

実際の生活においても山で遭難するというのは、よくないことです。
山で遭難する夢を見るということもあまり良いことではありません。
何かあなたのいまの状況では立ち向かえない相手の権力や地位によって、身動きがとれない状態になっていることを示します。
無理をして自分より権力がある人に立ち向かおうとしていませんか?いまのあなたのままではうまくいかないことを暗示していますので、無理して立ち向かおうとせず一旦落ち着いて、実力をつけてから立ち向かった方が良いでしょう。
このままの状態ですすんでしまうと困難が多くなることを暗示していますので、注意しましょう。
9. 山火事の夢

山火事の夢を見ると何かよくないことが起きるのか不安になるかもしれませんが、夢の中で山火事が起こっていたらそれは吉夢と言えます。
新しく何かを始めるのはいまのタイミングが良いということを示しています。
その火事が大きければ大きい程、あなたが情熱を持って新しいことに取り組めることを表しています。
特に恋愛においては情熱的で素敵な恋が出来る予感です。
もし今付き合っている人との別れを迷っていたり、新しい恋がしたいと思っている人ならいまのタイミングがよいでしょう。
10. 山から日の出が見える夢

山から日の出が見える夢を見た場合、あなたの恋愛運や仕事運がアップしていることを示しています。
これから仕事においても出世したり、成功したり、付き合っている人がいる場合は結婚につながることを示しています。
またその山が富士山だった場合、一富士二鷹三茄子のようにとても幸運な夢と言えます。
これから起こることがとても良いことだという兆しなので、吉夢と言えるでしょう。
11. 山が噴火する夢

山が噴火するというのも、実際にはとても怖いことですが、夢で見た場合は違う意味になります。
あなたがいま抱えているモヤモヤした気持ちであったり、長年悩んでいたことが一気に解消する兆しです。
なにか問題を抱えていたとしても、その問題が解決する兆しでその噴火が大きければ大きい程、きれいに解決できるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?山の夢といってもシチュエーションによって様々な意味があります。
是非参考にしてみてください。